• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイのブログ一覧

2020年01月30日 イイね!

長く見すぎた夢は幻想になってしまう。

長く見すぎた夢は幻想になってしまう。
  やっと納車されました♪

   
   いやぁ~ 待ちわびました。





   ある意味夢のクルマですよ♪














   ずっと欲しかったクルマ。













「なぁ~ んだ」とか言われそう・・・

            なクルマ













普通の家では存在意味を成さないクルマ。













本当に長かった・・・













やっと!!



所有することが出来た‼




    2ドアのマニュアル!!













    ミッドシップエンジン!!














   そして4WD~ !!!!!!














      ハイ!!






















   アクティ・トラック♪



       (*´゚艸゚)∴ブッ

仕事に使うわけではなく、純粋に趣味と遊び専用のクルマです‼


最初はスバル社製のサンバーが欲しかったが、なんやかんやしているうちに製造終了してしまい・・・



ダイハツ? スズキ? ホンダ?

の中古の軽トラを買おうと考え数年経過




色々としているうちに、また買い逃し・・・





さらにHONDAがアクティ・トラックの製造終了を発表・・・





軽トラ欲しい‼と、思い始めて早十数年‼



荷台があるクルマを買おうと考えた年月も合わせれば20年以上かな?



一番最初はハイラックスのダブルキャブを買おうとしたが却下されたのが始まりで今に至ります。




しかし軽トラって、高くは無いけど・・・・



付属品が多くなり、結果的に安くない買い物になっちゃいました。



荷台のマットだとか

アオリ上部のプロテクターだの

ロープをかける固定バーだのと色々と買いそろえました。



最大の遊び心と防錆びのアンダーコートは、あえて黒に!!




普通はクリアのアンダーコートするらしいとの事ですが、オイラは黒の方が締まると考えてこんな風にしました♪






そして下取りに出したクルマは・・・






   そう!!



     あのクルマです!!




































オイラが親父に貸していた



     初期型フィットアリア


ボンネットも屋根もクリアが逝ってます

見た目は"かなり"みすぼらしいです。







給油口回りなんか錆びて酷い事に







でも機械面は悪くないのよ・・・

燃費だって満タン計算でリッター23㎞とか行きますから。

マジで!!





本当はリア・ウイング着いていたけど、親父が事故に遭ったときに交換部品のリア・ウイングが無くて羽無しに・・・( ω-、)




    18年間お疲れ様。





   走行距離 149,660㎞




初代 が販売開始された直後に買ったので2002年製造・・・18年乗り倒されました。


オイラはほとんど運転しないまま廃車・・・


まあ、損しないようにと "Dラーの好意で"

下取りと言う 形で、リサイクル料金を回収出来るようにしてもらいました。



本来は下取りなんて無理なんですよね~

ありがとうDラーさん♪



次いでにこの前N-ONEのローター交換した時の古いローターとか、細々とした要らないクルマの部品等も引き取って貰いました♪



相変わらずオイラって無茶しますよね?

       (´▽`;)ゞゴメンね~






親父に「新車買ったからアリアと入れ替えるから、事前に燃料を少なくするように」言ったり


「車内を片付けとくように」としか言わず、車種も教えずに強制乗り換えしてもらいました。(爆)




今までATだったけど、親父も歳なんであえてMT!!


ゆくゆくは親父が免許返納したときにオイラが乗るので、オイラの名義。




オイラの趣味で強制的に、MTに乗せる事にしました。




だってアリアだってアクティだって、金出したのオイラだし。


家での絶対権力者の "母" もOKしたし。


オイラが無茶言う権利はある!!

         (๑•̀ㅂ•́)و✧








将来的にはインプレッサを処分し、軽トラとN-ONEだけにしようなどと考えてます。



いや・・・



インプ処分したら・・・

  速い系の違うクルマ買うかも?


まあしばらくは親父がメインで乗って、休みの日などはパーツ盛ったり遊びに使う予定です。(・ω・`=)ゞ



散々"最終型のMT"と、ネタを引っ張りましたが

EJ20ファイナルではなく、アクティ・トラックの最終型に"オチ"が付きました。


少し期待した人居たかな?



一応オイラの夢のクルマなんで勘弁してください。

         m(_ _)m





Posted at 2020/01/30 19:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月25日 イイね!

AQUA全自動洗濯機で・・・

AQUA全自動洗濯機で・・・
ご愛用者情報登録をして、抽選で「アリエール ジェルボール1年分」が当たる





応募していたのを、ガッツリ忘れてました。







したら注文したのに覚えの無いオイラ宛の荷物が届いたので開けてみると‼


アリエール ジェルボール一年分 12個当たりました♪






香りつきだったらマジで、速攻捨てようと思ったけど


変な香りが付いてないタイプで一安心

    ε-(´∀`; )








オイラは香料アレルギーがあるので、芳香剤とか化粧品なんか嗅ぐと咳き込んで酷い事になるんですよ。


早速使ってみたけど、アレルギーが出なかったので捨てずに使えそう


    ε-(´∀`; ) ヨカッタァ~


Posted at 2020/01/25 23:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月24日 イイね!

何てこったい・・・・

何てこったい・・・・追加装備や・・・




追加パーツ・・・




そしてコーティング・・・





と・・・





新しいクルマの装備などを、追加注文したのに・・・・









納車が延期になりやした・・・



      ガァ~ン~






Dラーオプションパーツや







懲りずに字光ナンバーベースなども、Dラーには既に来ているとの事。







Dラーも少し困ってるみたい、置場所に・・・





挙げ句の果てに知らずに今日、Dラーでパーツを追加注文しちゃいました。


したら18時過ぎに電話で知らせが来たんだよね「納車が延期になります」と、申し訳なさそうに・・・






       泣いてイイ?






期待して・・・

    楽しみにしていたのに・・・









納車が延期って、今まで買った新車は納車が延びた事は無かったのに・・・







楽しみにしていたし、納車されたら色々とパーツ組もうと家にも部品などが順次届いてる状態。





あ~ しよう


     こうしよう




と、夢が膨らんで"ワクワクが止まらない‼"状態だたので、少し落ち込んでます。

      (-д-`*)ウゥ~




そして・・・



最近体調不良が連発。





めまいに

     耳鳴り

         立ち眩み



平衡感覚が突発的におかしくなる日が増えてきたし。




これが俗に言う "泣きっ面に蜂" って奴ですか?





N-ONEはブレーキローターを新品にして、パッドも新品で"バチッ"と決め


交換したのを教えなかった、お袋は知らずに運転してハンドリングやブレーキフィーリングが良くなり

「運転がさらにしやすくなった♪」と喜んでましたが‼




納車が延びたオイラは少し凹んでます。




新車が来たらやりたい事、行きたい場所etc.・・・と予定していたのにぃ~

     キィ o(><;)(;><)o ~







Posted at 2020/01/25 00:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月19日 イイね!

ブレーキデイスク交換のこぼれ話・・・

ブレーキデイスク交換のこぼれ話・・・パーツレビューでは2018年6月22日にアップしたまま、交換せずに居ました。


何で?


当時N-ONEの純正ブレーキパッドが終わり、BOSCHに交換してしばらくしたら



ブレーキが思った感じに効く代わりにダストが激しく、ローターへの攻撃性も半端無く

「パッドが終わる頃にはローター逝くな・・・」と思い、当時いつもの楽天で信頼性が高くて安いものを探していたら


Bremboローターが一番安かった♪




     " さて前置き終了 "




助手席側は さして苦労もなく交換出来ましたが‼




運転席側で ビッグ・ミステイク!!



  ( -_・)?

何の問題もなく交換出来てるじゃん‼









ええ・・・・・



何とか無事に交換できましたが!!



ブレーキデイスク交換の鬼門





そう!!



あの忌まわしいプラスのネジですよ!!




最後の1本をナメました・・・( ω-、)




まあHONDA車でありがちな事なので、対策は心得てます。




そう!!電動ドリルで、皿ネジの頭を"さらって"しまえば取れるんです。






延長コード使って " ヨッシャやるか!! " と意気込んでみたが!?







回りませんでした・・・







ネジが回らなかったのではなく



電動ドリルが回りません!!

      Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!









延長コード断線してる!?




電動ドリルを直にコンセントに挿したら・・・


あら不思議!!





ウンともスンとも言わない・・・



ハイ!!電動ドリルが壊れてた!!

    。゚+(。ノдヽ。)゚+。シクシク








手詰まりですよ、最後の手段の電動ドリルが壊れてるなんて。
       (-д-`*)ウゥ-




自走できる様に戻して、ショップに泣き付くか?

それともDラーに泣き付くか?


(; ̄~ ̄)ξ








しかし、少し前にDIY用に買った安物の玩具みたいな電動ドライバーを思いだし・・・
       ↓コレ



ダメ元で皿ネジの頭を"さらって"みましたがパワーが足りず歯が立たない・・・




木ネジ程度しか無理なオモチャですよ。












再びナイ頭から知恵を絞り出す!!




タガネで皿ネジを叩いて回せばイイじゃんか!!





そこでまた問題発生



家にはタガネはありません!!



ハイ!!手詰まりデス 詰みました。




電動ドリルが無いなら、タガネを使えば?なんて安直すぎですよねぇ~








しかし安直な方が良い場合もある。


タガネが無いなら、貫通ドライバー・マイナスで打って回せばよい!!


引っ掛かりを叩いて作り・・・


緩む方向にカンカンと叩いて緩ませる!!









     取れました♪



 拡大~







ローター側はどうなった?










拡大~



ネジ山もローターも無事です。



最初にショックドライバー使った?


そんな物は持ってません、貫通ドライバーのみです。


以前知り合いにショックドライバー(金槌で叩くやつ)借りて使ってみましたが


貫通ドライバー打ち込んで (またはドライバービットを打ち込んで) ソケットレンチで回した方が楽だったんで。


ショックドライバーは持ってナイ・使わ無いですが、電動インパクトは欲しい・・・


(・ω・`=)ゞ トルクの高いヤツ欲しい。




なんやかんや有りましたが、諦めが悪く原始的なオッサンの素人テクで問題解決しました。

!!!!☆-(ノ゚▽゚)八(゚▽゚ )ノイエーイ

2020年01月13日 イイね!

愛車と出会って15年!

愛車と出会って15年!1月13日で愛車と出会って15年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

 何も追加する事無く、ノーマル状態を維持です。



■この1年でこんな整備をしました!

ウエザストリップなど、車内に水分が入らないようにと、新しい物と交換。




■愛車のイイね!数(2020年01月13日時点)
古いクルマに178イイね!付いてるのはビックリ。


■これからいじりたいところは・・・

     もう無いかなぁ~




■愛車に一言 

S203に乗らなかったら、みんカラもしなかったし こんなに色々な人たちと出会うことも無かったんだろうな・・・・

    インプくん、お疲れ様~

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/01/13 21:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「左臀部が腫れてメチャ痛い。
しかしここから落ちて、よく死ななかったな・・・
((( ;゚Д゚)))」
何シテル?   07/13 21:21
超!!気ままな のら猫です。 気が乗らなきゃなぁ~んもしないし、興味も湧かない超が付くほどの気分屋 そして極度の出不精、面倒なの嫌いなんで。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
567 891011
12 131415161718
1920212223 24 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

ブレーキランプつきっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:28:29
ハブボルト交換という名のブレンボリコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 00:59:41
ボンネットステーグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:28:01

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
基本的には"母専用車"なので、外観や乗り味を変えてしまうパーツは許可がないと一切付けられ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
既に完成型に近いS203は、イジる場所が少なくて助かるようなツマらないような… 走ら ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
遊びと趣味用にずっ~ と欲しかった軽トラ しかし・・・ 趣味の家庭菜園が畑に拡大して ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
今では貴重な2スト車 走ってるだけでハッピーな気分になれる、最高の相棒です!! ボルト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation