• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイのブログ一覧

2024年11月07日 イイね!

電子ドラッグ モニター

電子タバコのモニターキットが送られてきました。



ぶっちゃけ興味ないんだけど・・・


モニター調査なんで。一応試しますが・・・


モニター調査なので一応、試してみます・・・



なんか・・・

 ビミョーに好きになれん



ココからはオイラ個人の、偏見に満ちた感想になるので、電子タバコ愛用者はブラウザバックを勧めます。






 
   
 

















一応一口試しましたが

舌の両端に、大豆を煎りすぎた風合いと軽い苦味がして違和感が。

1本辺りのコスパが紙巻きたばこより悪い感じがしますね。

これなら、紙巻きたばこに火をつけて吸った方が良くね?

確かに手軽かもしれないが、その辺喫煙に対する責任感などが希薄になっているなんて報道も見ました。

煙や臭いが分かりにくいのを良いことに、禁煙エリアで吸っている輩も多いとの報道も見ました。

しかもデータでは電子タバコの喫煙率が女性の方が多くなったとデータが出てます。


だいたい健康に悪いなら違法薬物として販売禁止&所持禁止にすれば良い。


電子タバコで、喫煙に対する敷居が低くなって抵抗がないような気がします。

それと、仕組みは解りますがタバコカートリッジを蒸し焼き状態にして煙を出すのかな?

仕組みとしては、燃焼より良くないのか?とも頭をよぎります。


オイラは嗜む程度なので、一本辺りの満足感は紙巻きたばこの方が良いと思うし


紙巻きたばこは火をつけるから、電子タバコより責任感などが多少高くなるのでは?


たいしてうまくない、持ちが悪いし火が着いてないからタバコカートリッジをそこら辺にポイ捨てが横行しているなんてデータも見かけました。



はてさて、手軽すぎるがゆえ女性の喫煙率が上がっているのも悪い傾向じゃないかな?

などと、個人的には思います。

まだモニター途中ですが、個人的には嫌いな部類ですね。

Posted at 2024/11/07 03:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月30日 イイね!

キャブOH後のテスト走行

キャブOH後のテスト走行昨日キャブレターのオーバーホールして、始動チェックはしたけど

走行チェックはしてないので、天気の合間を見て走らせてきました。



始動性も良くなり、アイドリングも安定。

下から上までキレイに吹け上がって加速して良い。


ふと、シュラウド・デカールの在庫が気になり、アドバイスを貰ったバイクショップへ。



やはりと言うか、当たり前と言うか

在庫無しでした。

(; ̄ー ̄A だよねぇ~


仕方ないので部品は諦め、アドバイスで直ったのでショップの方にお礼を言いました。


そしたら「キャブのオーバーホール出来て、冬でも乗ってるんでしょ」

「あんなアドバイスで、直せるなら本物のバイク乗りだよ」と


最高の褒め言葉に嬉しくなりました。


したら「アドバイスで直せるなら、弁護士みたく時間で相談料貰うか」と笑いながら冗談言われ


勘弁してくださいよ。と返しました


その後少し走って、ガソリン入れて帰宅。

満足の行く修理結果だったので、凄く気分いいです。

転倒して、致命的な壊れ方しない限りまだまだ走れそうです。
Posted at 2024/08/30 11:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月25日 イイね!

CRM250R不調の相談してみた

アイドリング不調でキャブをバラしてパーツクリーナーで吹いて・・・






フロート側もキレイだったけど一応、パーツクリーナー吹いて点検。






インシュレーター点検しても二次空気吸ってないし、ゴムも柔らかく正常。



リードバルブ側もキレイなもんです。




ざらっと洗浄して、エンジン始動。



調整前の割にしっかりアイドリングしたので、スナッピングしてアイドル状態に戻るか試すと・・・


エンジン回転が上昇して、暴走状態!!

Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!

サイドスタンド戻して、1速に入れて半クラして回転数を落とすとアイドリング。

(´・ω`・)?

注文した部品が昼に届くとバイクショップに言われていたので、取りに行くついでに相談しました。



画像を見せて相談しても「見てないから解らない」と、当たり前の返答でしたが

症状を細かく説明したら、「キャブ本体のスロー系に少し詰りがある以外は考えられないかも」と


色々話して、キャブ持ってきたら、洗浄&点検して貰えますか?と聞いたら


「いやぁ~ここまで出来る人だから、楽しいから直してるよね?」

「キャブ持ってきたら洗浄するけど、これだけ知識あってここまで出来る人なら直せるでしょ」

「じゃなきゃとっくに、うちにバイク持ってきて修理頼んでるはずだよ」

「楽しんで直してない?」と言われました。

(; ̄ー ̄A


いやぁ~楽しんでるのかな?

知識が多少あって、修理代払いたくないケチなだけなんだが・・・

バイクショップには楽しんで直してるように見られました。


なので、とりあえずキャブ外し、落ち着ける場所でキャブ本体のスロー系を重点的に点検&洗浄して見る事にしました。

それでもダメならショップにキャブを持ち込んで見て貰います。




シールキット買ったしね。


Posted at 2024/08/25 14:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月10日 イイね!

ヘッドライトが黄ばんだら

ヘッドライトの黄ばみが気になり出したら、専用クリーナーなど使う前にちょっと試して見る価値があるかも?




結構黄ばんでます。

水でホコリり落とし

カーシャンプーで洗浄

そして水をかけると、透明感が増すなら・・・





コンパウンドがあまり入ってない水垢落としなどでクリーニング




意外と簡単キレイになります。



その後はボディと同じようにコーティングやワックスで保護。

まあそれでも満足できない、キレイにならない人は専用クリーナーを使えば良いと思います。


いきなり専用クリーナーを使うと、ヘッドライトの表面保護膜が剥がれちゃうんで。



まあ軽度の物なら意外と行けます。

ヘッドライトがザリザリしてたら、研磨一択になりますけど。
Posted at 2024/07/10 10:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月02日 イイね!

車検時に壊されてました

車検時に壊されてましたエンジンオイル交換したついでに、エアクリーナを見ようとしたら、イビツな感じがしたので見てみると・・・




エアクリーナBOXの爪が補修した方が折れていて、もう片方は爪は伸びて白化してました。

無理やり閉じたのか?

K&Nエアフィルターのゴムが変形して伸びてBOXにキチンとハマらなくなり、使い物にならない状態に。



かなり気を遣えばエアフィルターは何とかハマる状態。





頭に来てエアクリーナを何とか羽目直して、車検受けたところにインプ乗って文句言ってきました。


最近ストレスがたまりまくっていたので、こんこんと説教、前回エアクリーナBOXを修理して組み直した画像を見せました。








エアクリーナ見たときに、適当に閉じただろ

車検に出した客の車壊すなんて、ここもビッグモーターかよ!!と


怒り爆発しました。


店長と整備士に見せて、この型のインプレッサは爪を正しくはめてからフック掛けないとこうなるんだよ!!と


その場で正しいはめかたを見せて、こうしないと折れるんだよ!!




矢継ぎ早に文句言いました。



そしたら部品を手配して交換しますので、また連絡しますて言ったので、帰りました。


そして電話が来て、エアクリーナBOXの下側だけで良いですか?と聞いてきたので

爪が折れているのは下部だけだからそれで良いです、と返答しました。







次にエアクリーナは純正か代替品で良いですか?と聞いてきたので


冗談じゃないK&Nエアフィルターでなければ認められない!!
純正の2000円そこそこの安物とは違うんだよ!!一万以上するものなんだよ!!

解らないなら、GDB-E適合するK&NエアフィルターをGoogleで調べろ!!と再度キレました。



これだけの金額のものを安物にして済ませようなんて、絶対に許せません。

明日は定休日なので、明後日行ってしっかり弁償して貰います。

今まで大きなトラブル無かったから信用して車検に出してたのに腹の虫が収まりませんよ。



Posted at 2024/07/02 19:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「免許更新終了、視力検査の高さが合わなくて見えにくかった。( ω-、)」
何シテル?   09/17 15:39
超!!気ままな のら猫です。 気が乗らなきゃなぁ~んもしないし、興味も湧かない超が付くほどの気分屋 そして極度の出不精、面倒なの嫌いなんで。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブレーキランプつきっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:28:29
ハブボルト交換という名のブレンボリコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 00:59:41
ボンネットステーグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:28:01

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
基本的には"母専用車"なので、外観や乗り味を変えてしまうパーツは許可がないと一切付けられ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
既に完成型に近いS203は、イジる場所が少なくて助かるようなツマらないような… 走ら ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
遊びと趣味用にずっ~ と欲しかった軽トラ しかし・・・ 趣味の家庭菜園が畑に拡大して ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
今では貴重な2スト車 走ってるだけでハッピーな気分になれる、最高の相棒です!! ボルト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation