• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラ0810の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2023年6月5日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリー上がりを起こした!とかでは無いけども、マイナス端子に少し緑青が出てたのと車内でモニターしてた電圧がちょっと不安定なのが気になりバージョンアップさせたくて購入。
95D26LからBOSCHのハイテックプレミアム130D26Lへ(^^)
しかしまぁクッソ重い(︎^_^;
このサイズで約20kg
2
腰をやらない様に慎重に(笑)
バックアップ取った方が良いんだろうけど、時計とナビとパワーウィンドウがリセットされる程度なんで私はそのまま交換。
あとAFS付きの車は警告灯が点滅するので後でリセット。
私のMPVもAFS付き。
初期電圧12.6v
新品なのに12.8v無いのね( ;゚³゚)
あ、製造年月日見なかったなぁ…
そこはBOSCHさんを信用して気が向いた時に確認しとこ(笑)
3
交換後の感想、セルの回りクランキングはあまり違いが無かった様に思う。前のバッテリーでも元気に回ってたので違いが分からず。
スライドドアの開閉が僅かにスムーズというか力強くなった気がする\(^o^)/

みなさんご存知かと思いますが一応、パワーウィンドウの復旧は一度全開まで下げる→ボタン押しっぱなしで一番上まで上げる。閉まったらそのままボタン押しっぱなしで2秒保持。これでウィンドウ復旧します。
AFSの復旧、取説見るとエンジン始動しないままやる様な事書いてありますが、エンジン始動しないと重ステなのでめっちゃキツいです。( ̄▽ ̄;)
エンジン始動したらダメなのか試したところ出来ました!
エンジン始動でハンドルを右に回らなくなるまで切ります→次に左に回らなくなるまでハンドルを切ります。これでAFSは復旧して警告灯の点滅が消えます( *˙ω˙*)و グッ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

エンジンヘッドカバー塗装

難易度:

デッドニング+ツィーター

難易度: ★★★

【備忘録】のような面倒くさいバッテリー交換

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ソラ0810です。よろしくお願いします。 最近の車はどのメーカーもフロントマスクがオラついて好きになれず(´・ω・`) たしかにね安全装置とか装備が最新で快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルームからの車内配線引き込み! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 21:13:29
やっぱり〜(T_T)アイドリング学習は必須(>ω<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 21:57:55
テール四灯化2号ユニット製作 PARTⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 10:13:12

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
マツダ MPVに乗っています。 中古で購入、通勤用。燃費良くないけどね( ̄▽ ̄;) 社外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation