• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RPやまちゃんのブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

車とバイク

車とバイクアルバムから車とバイクの写真を撮影して保存していたので、記録しておきます。

バイクとの出会いは中学生の時、祖父のお葬式で高校生だった
いとこのお兄ちゃんがバイクに乗ってきて、後ろに乗せてもらったのが最初でした。
風とエンジン音にものすごく興奮したのを覚えています。閉校した小学校のグランドでクラッチミートの練習をさせてもらいましたがなかなか難しく「絶対免許を取るんだ」と決意をしました。
その後16歳になり原付の免許を取得してスクーターのホンダスカイに乗っていました。
写真はありませんでした。

17歳になり小型自動二輪を取得して、乗ったのがホンダCB125Tでした。


自転車屋さんの軒下でボロボロになっていました。全身ペンキまみれになっていて
俗にいう「〇車」と言われていた車体で4万円で購入しました。
このバイクのペンキを剥がしたりなんなりして乗れるようにして、
やまちゃん少年は苫小牧発ー仙台行きフェリーに乗り関東へとツーリングを果たします。ツーリングの後に中型自動二輪を取得しましたが、当然お金が無くこのバイクで道内の峠などに仲間達と出かけていました。
高校はバイク免許の取得についてそんなにうるさくはない時代でしたので同級生も免許を持っていましたし、私自身はバイク通学をしていました。

その後、高校時代に自動車免許を取得し、関東へ進学して初めて購入したのが
日産パルサーでした。19万円で売られているのを友人が見つけてきて購入しました。写真の赤い車です。

この車、購入してしばらくしてクラッチが滑って坂を上ること
が出来なくなりました。坂の上での信号機などで止まると迷惑車両になるので信号機との間合いを意識して緊張して運転していました。そんな車ですが1度、盗難に会い車両発見の連絡があり帰って来たときは鍵穴がボロボロになっていたものです。
しかしこんな車でしたが欲しいという友人がいて4万円で手放した記憶があります。
次に購入したのが、VT250Fです。友人から15万円で購入して毎月1万円で15回払いでした。日常の足がわり通学用に使用していました。


この時代に千葉県の坂月試験場に通い限定解除を果たします。
事前審査2回目、本審査4回目で合格しましたが試験官に「これからはライダーの見本となってください。 合格です」と告げられたとき一緒に受験している仲間達の拍手で我に返り感動しました。これは一生忘れないと思います。その日20人位受験して合格2名でした。

その後に埼玉に進学した高校時代の友人から先輩が要らない、バイクをあげるという話しがあり有難くいただきました。VF750セイバーです。
このバイクがきたのでVT250Fは後輩に数万円で売った記憶があります。
私の体格にもあっていたのか、ものすごく乗りやすいバイクでしたが、卒業とともに廃車にしました。
パルサーを手放した後に購入したのが三菱コルディアでした。
葛西付近の中古車屋さんで50万円位でしたがとてもうれしく乗っていました。


仲間と白馬、志賀などへスキーによく行きましたし北海道に帰省もしました。

就職しても乗っていましたがターボが故障してディーラーで見てもらった時に
ショッキングな事を告げられます。「ここ見てください。普通ここに溶接しません。この車事故車です」と
そんなわけで廃車となりました。

次がカリーナEDとなります。会社近くの車屋さんで70万円でした。
納車の日この車に乗って当時付き合っていた相模原に住む奥さんのお家に飛んで行き箱根にドライブしてボートに乗りました。

この写真は軽井沢だったと思います。

バイクですがまだ子供がおりませんでしたのでわがままを言い、昔からの憧れだったCB750Fを購入します。会社の後輩が出入りしているバイク屋さんで購入しました。24万円でした。
憧れていたバイクでしたしとてもうれしく会社への通勤などで乗っていました。


その後長男が誕生し、引っ越しも重なりましたので手放しました。オークションで12万円で松戸の方へもらわれていきました。

次はステップワゴンです。新車で200万円丁度でした。


この車はその後に娘も誕生して家族とあちこち旅行やキャンプ、部活の送迎など懐かしい思い出が一杯できました。

以上が現車前に乗り継いだ歴史となります。
ただ、北海道に単身赴任で6年いた間はリースで三菱ディオン、日産ウイングロード、プリウス、などに乗りました。
















Posted at 2025/03/20 14:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月15日 イイね!

iPod再修理、映画と焼き鳥

iPod再修理、映画と焼き鳥先週電池交換をしたiPodですが充電が進まない状態になっていました。
以前の交換でもあったのですが、ちょっとした半田の不良があったようです
再度、修正をしました。


修理後は充電できるようになりました。全く微妙だと思います。



今日のお昼からは奥さんと娘が日本フィルのコンサートを観に出かけました。



何でも演奏とバレエが一緒になっているそうです。
私に気を使ったのか、お父さんこれ見ない?と映画のパンフを渡されました。



「あんのこと」とあります。
主演は前日に日本アカデーミー賞で主演女優賞となった、河合優実さん
が出演しているとの事で、このチラシを持っていくと800円になるとの事です。

その日の午後はダラダラとしながら
迷っているうちに最終の上映が始まる1時間前にコンサートを観終えた家族から
「私たちも見たいから」と集合がかかりましたので、待ち合わせ場所に出かけて観てきました。
・・・・・・・
映画ですが、重い雰囲気を残して終わりました。

帰り際に娘が行ってみたい焼き鳥屋さんがあるとの事で一杯飲ん帰る事にしました。奥さんは明日も友人と予定があるとの理由で先に帰ったので、娘とのデートになりました。

私は20年くらい前に一度飲んだお店ですが、娘はずーっと気になっていたみたいで喜んでいました。1時間位いましたが、とてもおいしかったので再度、来ようねとの約束になりました。

以上、何てことない休日でした。





















Posted at 2025/03/16 18:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日 イイね!

ipod電池交換

ipod電池交換2月に帰省している時に実家で母親が使用しているipdが膨れてきていました。



内部バッテリーによるものですので持ち帰り本日交換を行いました。
(実家で使用する分はバッテリー交換済のと交換してきています)

注文したバッテリーです。


先ず殻割です。


交換バッテリーキットの中にドライバなど必要な物が入っています。


ネジ類は外した場所が分かるようにしておきます


ドライヤを使用して接続端子の上部に貼られているシールを温めて外します。
(再使用するのできれいに剥がします)




端子が現れます。ハンダコテの先を交換します。


丁寧にあぶり端子を剥がします


次にドライヤでケースの裏からバッテリーを固定しているシールを温め
バッテリーを丁寧に剥がします。


外れました。




端子のハンダをきれいに除去します。


接点クリーナーを綿棒につけ清掃します。


綺麗になりました。


新しいバッテリーを乗せて、丁寧にハンダ付します。
一番のヤマ場となります。


端子保護シールを戻します。
ネジを取り付け、カバーも戻します。


電源を接続して動作確認をします。


異常がないかしばらく様子をみたいと思います。
問題なければ次回の帰省時に持ちかえって保管しておきます。





Posted at 2025/03/09 19:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日 イイね!

米櫃です!

米櫃です!我が家の米びつです。(こんな字なんですね)

結婚して少ししてから奥さんが実家から
もらってきました。もう30年以上使っています。
子供の時からあったって言っているんで
昭和初期のものかもしれませんね。

フタの所がすりガラスになっていて多分
湿気が入らないと思います。


お米の出し入れで触る時は
緊張します。
Posted at 2025/03/09 11:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月08日 イイね!

何しようかな?

何しようかな?おはようございます♪
本日から長野市に行く予定でしたが、
奥さんが風邪ひいたので
中止となりました。

2日間の予定が空いたので、計画を立てたいと思います。




先ずは、一杯です‼️
Posted at 2025/03/08 09:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

みん友さんのお知恵をかりて、車弄りしてます。 これからも よろしくお願いします。 あと家電修理なんかも趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

こんばんは。🙇🏼‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 18:47:59
備忘録 : カーナビ・メーター周辺清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 08:30:54
ふじっこパパさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 22:08:48

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RP1 ステップワゴンG-EXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation