• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月02日

一週間で壊しました(`;ω;´)

一週間で壊しました(`;ω;´)
お気に入りのお店の近くに勾配がやや急な場所があるのでこすらないか検証してみたところ、車体下部は無事だったんですが標準でついてる前輪前側にあるマッドガードが地面と接触していたようでそこが押されて脱落、タイヤハウス内の一部が破断しました😭

alt

参考までに正常な右側
alt
alt

下側2~3cm空いてたので大丈夫だと思ったんですが……
alt
alt
どうやらダメだったみたいです😫
なおこのマッドガードが押された時はほぼ無音ではずれるそうです。駐車場へ入る時にハンドルをほぼ切ったところでカリカリっていう異音がしたので異常に気づきました。擦った時にガリッとかバキって鳴っていたら諦めもつくんですが😇
最低地上高12.3cmはやっぱり低いです、皆さんもお気をつけください。
修理費用は部品代に工賃含めて56,000円でした。



ここからは完全に愚痴となりますが、まずマッドガードの材質が硬いことが気になります。樹脂製なので保安基準は満たしているんですが弾力性が低いので力を受けると曲がりません。なぜジャガーはこの材質を使用しているのか、不満が募ります。
また前に乗ってたSUVは同じ斜面の終端で衝突の警告が出てたんですがXEは一切出ませんでした。代車のイヴォークでも同じところを走行してみたところ、こちらでも警告なし。コスト面で仕方ないのかもしれませんがオフロード走行をしっかり考えているランドローバーのプログラムをジャガーのサルーンに適用してませんかねぇ……。車両のセンサーが頼りにならないので、段差や急な坂を通った場合は路肩ですぐ目視確認するのが無難かもしれません。
あとは最低地上高+3cm以上あるのに擦ったというのも腑に落ちません。道路の管理瑕疵責任を問おうにも無音で脱落したたため実際に擦った箇所はここしかないと思えるものの特定できず、この線で攻めるのは困難と判断しました。
結局破損原因がわからないので何もしてないのに壊れたって感じが拭えません
(´・ω・`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/06/02 16:05:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

最近はトレーラーの荷台改造を頼めそ ...
唐草熊次郎さん

朝、所定の位置に•••
shinD5さん

油圧計付けたいな~
くろやん@VB311さん

下回りをこすった件
雪風07さん

温暖化で雪降ろうが関係ない
はやぶさ2さん

走行後のチェックは大事
KAZUYAさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

関西でジャガーXEのR-DYNAMIC SEに乗っております。セダンもいいよね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
フィレンツェ・レッドのXE R-DYNAMIC SEに乗っています。納車まで9ヶ月ほど… ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation