• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

香織2号のブログ一覧

2023年05月16日 イイね!

新型アウトバック(BT5) にデルタフォースとBF Goodrichつけてみた

新型アウトバック(BT5) にデルタフォースとBF Goodrichつけてみた先日、かねてより発注していた新型アウトバックが我が家にやってきました。
注文書切ってから5か月程で納車でしたから、比較的早かった方かもしれません。

グレードはLimited EX 1.8L。2.5Lもあれば欲しかったんですが…
メーカー純正のオプションパーツでフロントグリルなどを変更しました。
先代のレヴォーグSTIは車色が黒で、本当は黒が好きなのですが、アウトバックは足回りの樹脂パーツの面積が広く、ボディーを黒にしてしまうと明度が逆転してしまいます。結果として樹脂パーツが白けて見えてしまいなんだか色彩設計的に締まらないので、今回はブロンズメタリックにしました。

このアウトバックを見た時に一番感じるのが、タイヤハウスに対するタイヤの小ささとホイールデザインの平凡さ。特に真正面から見ると、随分タイヤが内側に引っ込んでいるように見えてしまいます。

デザイン面でのSUVらしい力強さみたいなのが欲しかったので、早速タイヤとホイールを交換します。

・タイヤ:BF Goodrich T/A KO2 235/65 R17 (元は225/60 R18)
・ホイール:DELTAFORCE OVAL 17×7.0J+32 マットスモークポリッシュ
・ナット:レデューラ レーシング シェルタイプナット


当初245/65R17を装着しようとしましたが、仮組して試走行でハンドルをぐりぐり切ると、異音や手応えこそないですが僅かにタイヤハウス内に擦った後がつきました。
タイヤハウスを加工される方なら245でもよいかと思いますが、私は235にしました。
(メーカー推奨のタイヤ外径と異なるので、この辺りは自己責任でお願いします)

リフトアップもしようかとネオプロトの25㎜↑キットも用意していましたが、タイヤの収まり具合をみて車高は上げませんでした。


仕上がり。


横から。

タイヤノイズに関しては、もう少しうるさいかなと思っていたのですが、直前まで乗っていたレヴォーグ+レグノと比べても、わずかに「コォォォォ…」という音がするくらいで、予想以上に静かで驚きました。
Posted at 2023/05/16 22:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月16日 イイね!

スポーツワゴンからSUVへ

スポーツワゴンからSUVへ長距離をゆったりと走るにはぴったりの車です。
通常時の走行性能に加え、雪道や悪路での走行性能が優れているので、特にアウトドアやスノースポーツが好きな方には最適かも。
Posted at 2023/05/16 21:31:19 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「新型アウトバック(BT5) にデルタフォースとBF Goodrichつけてみた http://cvw.jp/b/3542839/46963689/
何シテル?   05/16 22:25
フルート女子。 雪山登山やスノーボード、キャンプに良く出掛けます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEVORG STI → OUTBACK に乗り換えました。 足廻りを純正からDELTA ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation