• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panpan エボⅩオナグル Stのブログ一覧

2012年06月16日 イイね!

KicS ワイドトレッドスペーサー専用ハブリング15mm厚67φ

KicS ワイドトレッドスペーサー専用ハブリング15mm厚67φワイトレに
専用ハブリングを
入れてみました。
KicS 15mm厚67φ




ワイトレつけていましたが、
三菱純正ホイルはナットがテーパーになっていないので、
タイヤ外すたびにセンター出しが面倒だったのです。
ローター交換、パッド交換、車高調調整、
何度も外しているなぁwww

ハブリングが別体となっていることを知って
ぐぐると単品販売しているので購入しました。

小雨になった、昼過ぎに作業開始

淫 


工作精度が高く
ハブ、ワイトレ、ホイルにピッタリフィットします。
これだと、自然にセンターが出ますね。


RearFront




さっそく、
近所の農道で試走してみました!
当然、ぶれもなくいい感じ!

・・・ 前もぶれなかったので、、、
     違いは判りませんでした。(爆







物は通販ショップでこうぬうしたのですが、、、

通販のページ
        

届いたのは。。。。

箱無、新聞紙梱包。。




むっちゃエコですなぁ
 凸(キ▼ヘ▼)




発注について、通販Shop(協永産業ではないです) の
Webページに記載している日本語表現がイミフなため
メールで要望を伝えたのですが
定型文返してくるだけで、こちらの質問に何も答えていないw
再度噛み砕くように問い合わせると、
客に対するメールとも思えないような暴言??


定型文でしかやり取りできない方だったんですね(爆


通販といえど顧客商売と認識して対応いただきたいものです。



取引自体はスムーズに進みましたが、
前述の通り、新聞紙が出てくるし、
取り付けてみるまで不安でした。




物はよかったですよ!
 
( *~∇~)ノ 満足満足





Posted at 2012/06/16 19:13:04 | トラックバック(0) | PARTS | 日記
2012年04月04日 イイね!

ぽちった。。

ぽちった。。ついつい
ぽちった。。
PC3-10600 DDR3-1333-4G/EC
これを挿す箱も、


だって、最初から搭載すると
+15800円だよ。

自分で増設すると2280円
DIYとは言えない作業ですが。

っと、いうことで、お部屋用機、来週着弾です。


使用されてる方、教えて?

SSDって速い?
i7-2860QMって速い?
でも、うるさそう。。。

動画編集が楽になればいいんだけど。

さて、実家と汚部屋、DATA共有はどうしようかな?
NASでも構築するか。
Posted at 2012/04/04 21:12:22 | トラックバック(0) | PARTS | 日記
2012年03月04日 イイね!

【DIY】 CLEVER LIGHT Ziix LAP-TIMER 取り付け

【DIY】 CLEVER LIGHT Ziix LAP-TIMER 取り付け昨日準備した物
サムサニマケズ
取りつけました。

←コレ

おとーさんろんでついつい買ってしまった

CLEVER LIGHT
  Ziix LAP-TIMER 
    1万円だしw       



昼間も

 むっちゃさぶかった~~

   作業時最高気温 8度。。。



昨日、ケーブル加工した物
     


本体は普段使わないので、右側スペースに淫。
シリコンオフできれいに脱脂して両面テープで取り付け
ケーブルは脱脂後、両面テープで固定します。

 


電源はフューズボックスからとります。    


クリーニングハンガーの針金(ピンクの)を使って、
運転席からグローブボックス内にケーブルを通します。
ケーブルにはビビリ音防止のために隙間テープを巻きます。

グローブボックス内に用意している予備電源ギボシの
イグニッション連動にプラスを、
アース用端子にGNDとシールドアースを接続します。
 

センサーはコンソールボックスの中を通して
助手席下にコネクターを放置です。
サーキットによって、左右どちらかのサイドステップ後部に
センサーを貼り付けます。


ダッシュボード下部のケーブルをワイヤラップで固定して終了。
メーターが増えさらににぎやかになりました。

位置的にはステアリングを持つ右手とかぶるので
タイム見る時は10時10分を持っている右手を10時20分の位置に
下げないといけませんが、大丈夫でしょう。
 気にしないw

 



  ・・・ でも。。。


   動作試験ができん!(∂ ̄^ ̄)∂


    サーキット行く予定ないし。。。((>ω<o))






   まま、そのうち考えよ。



   うちべりしているA13Cもポチらないとね(汗
Posted at 2012/03/04 20:08:59 | トラックバック(0) | PARTS | 日記
2012年01月15日 イイね!

おとーさんろんで ついつい買ってしまった。

おとーさんろんで ついつい買ってしまった。ついつい、
買ってしまいました。




今年は走ろうと。。


自分にぷれっしゃーです!!


だって、1万円ぽっきりなんだもん。


CleverLight
 LAP-TIMER


この記事は、オートサロンに行ってきましたについて書いています。
Posted at 2012/01/15 21:20:03 | トラックバック(0) | PARTS | 日記
2011年02月06日 イイね!

LAILE Beatrush REAR STRUT BRACE 取り付け

LAILE Beatrush REAR STRUT BRACE 取り付けLAILE 
Beatrush
REAR STRUT BRACE


BOBさんちからお嫁にお迎えした背骨です。
いつもの? まくどでプチオフ後、
早速マンションのファクトリーエリアで装着


【 仕 様 】
タイプ   : 2点式
シャフト  : アルミオーバルパイプ
       ポリッシュ
ブラケット : スチール製、ゴールド塗装


取り付け前のリア。
シンサレートで白くなってますが。。
上から吸音材ニードルパンチが垂れてる;;



PROの助っ人w
にお手伝いいただき;
むっちゃ手際いいっす。ありがとうございました。



取り付け完了!




早速試走!!

近所を走ってみました!

ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪





ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク





  o(*▼▼*)o ワクワク・・






   ( ̄ー ̄?).....??ありゃ??




スタッドレス履いてるし
    減衰緩めて足回りは

       ふわふわタイムだしw





 <( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪

わかりましぇん!(∂ ̄^ ̄)∂





鈍感な私です。。


春まで、インプレは
待ってくらはい。

テヘヘッ(*゚ー゚)>


足固めて、お山やサーキット走ると確実に
違いを実感できると思います。
楽しみ~~~





どもどもありがとうございました。




LAILE 
Beatrush
REAR STRUT BRACE
Posted at 2011/02/06 17:25:35 | トラックバック(0) | PARTS | 日記

プロフィール

「@ニッシイ 丸いところから顔を出すのですね。」
何シテル?   08/11 10:41
ランサーエボⅩ - Owner's Gr staff のpanpanです。 行きとどいていませんがよろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みずもんさんお別れオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 20:32:45
バラバラだー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 08:10:45
このエボ無し生活に祝福を! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 07:18:18

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
極力メッキや光り物を排除
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
11年11万キロ TEIN車高調入れていました。 長い間、ありがとう。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年1月納車 2009年12月 使用期間1年11カ月 走行距離37715km
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
V-TECが初めて載った車です。 欲しくて買いました。 テンロク160馬力 ぶんぶん回り ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation