• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panpan エボⅩオナグル Stのブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

ニュル24時間耐久! おめでとう! TIC-Racing Mitsubishi Lancer Evo X

ニュル24時間耐久! おめでとう! TIC-Racing Mitsubishi Lancer Evo Xニュル24時間耐久!
TIC-Racing Mitsubishi Lancer Evo X
参戦中

SLKでS耐TEST&SERVICE TSRPランサーEVOⅩチームの菊地靖選手がドライブ!!

昨年頑張った、木下選手もレクサスLF-Aをドライブ!!

応援しましょう!

【結果!!!】
TIC-Racing Mitsubishi Lancer Evo X 

クラス4位 (SPT3) /15台
総合32位!!  /192台

すごいです!!


RESULTS=ポチット========
15 118 VW Scirocco 23:58:33.040
19 107 Audi A3 24:00:02.164
32 89 Mitsubishi Lancer Evo X 23:56:05.452
33 86 Subaru GRB 24:01:47.115

SPT3クラスエントリー=======
Mitsubishi
TIC-Racing GbR
  Lancer Evolution X SP 3T / 1.750 - 2.000 ccm
Subaru
Subaru Tecnica International 服部さんドライブ
  GBR SP 3T / 1.750 - 2.000 ccm
Audi
ADAC Nordbaden e.V.
  TT S SP 3T / 1.750 - 2.000 ccm
König Komfort- u. Rennsitze GmbH I
   A3 Turbo SP 3T / 1.750 - 2.000 ccm
Pro Sport Racing I
   TT SP 3T / 1.750 - 2.000 ccm
Raeder Automotive GmbH II
   A3 SP 3T / 1.750 - 2.000 ccm
Team Haakon Schjaerin
   TT SP 3T / 1.750 - 2.000 ccm
Team ROWE Motorsport II
   TT SP 3T / 1.750 - 2.000 ccm
BMW
Schirra Motoring
   Mini Cooper SP 3T / 1.750 - 2.000 ccm
Seat
Costa Ovest Promotorsport
   Leon SP 3T / 1.750 - 2.000 ccm
Power Racing
   Leon Supercopa SP 3T / 1.750 - 2.000 ccm
Pro Sport Racing II
   Leon SP 3T / 1.750 - 2.000 ccm
VW
Volkswagen Motorsport I
   Scirocco GT24 SP 3T / 1.750 - 2.000 ccm
Volkswagen Motorsport II
   Scirocco GT24 SP 3T / 1.750 - 2.000 ccm
Volkswagen Motorsport III
   Scirocco GT24 SP 3T / 1.750 - 2.000 ccm


=======
#89 14 TIC-Racing GbR
 Karsten Quadder
 /Uwe Nittel
 /Takao Matsui
 /Tobias Hagenmeyer
SP #t Mitsubishi Lancer Evo X
=======
Fahrzeug:
-MITSUBISHI Lancer Evolution X TR09
Motor:
-2 Liter 4 Zylinder mit Turbolader
-modifizierte Motorkalibration
-HJS Edelstahlabgasanlage mit 100Zellen Katalysator
Kraftübertragung:
-GETRAG PowerShift® Doppelkupplungsgetriebe
-selbst entwickelte Rennsoftware
-aktives Allradsystem mit spezieller Rennsportabstimmung für die Rundstrecke
-spezielle Zusatzkühler für alle Systeme
Bremsanlage:
-BREMBO Rennsport Bremsanlage mit Monoblocksätteln vorne und hinten
-ENDLESS Rennbremsbeläge
-ABS mit spezieller Rennsportabstimmung für die Rundstrecke

Posted at 2009/05/24 11:28:03 | トラックバック(0) | RACE | 日記
2009年05月22日 イイね!

密会! 萌え 萌え 幹事長

密会! 萌え 萌え 幹事長萌え萌え幹事長から召集令状

o( 〃゜▽゚〃)ゝ

えっ、徒歩5分のことろで仕事してる!


迎撃!!

こんなところで大阪弁全壊!

ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン

しばしの気分転換でした。

ご連絡いただきありがとうございました。
Posted at 2009/05/22 20:09:53 | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年05月18日 イイね!

萌え~ませんが。。『WANDA ダカールラリー公認 ワンダ プルバックカーコレクション』キャンペーン  幹事長! 大人買いではありませんw

萌え~ませんが。。『WANDA ダカールラリー公認 ワンダ プルバックカーコレクション』キャンペーン  幹事長! 大人買いではありませんw WANDA
ダカールラリー公認
プルバックカーコレクション

三菱2台コンプリート

↑ぽちっと

大人買いではありません♪

この方この方のブログを見て。。

今日昼休みにこそこそっと。。


帰りにこそっと。。


揃いました!




 ●三菱レーシングランサー
 ●三菱パジェロ

その他は興味なし。。
 ●○ヨタ・ランドクルーザーD-4 5ドア
 ●○ヨタ・ランドクルーザーVDJ200
 ●日野ごレンジャー
 ●シュレッサー・ぽルノー

『ダカールラリー公認 ワンダ プルバックカーコレクション』
ラインナップは2002年に増岡浩が初の総合優勝を飾った三菱パジェロや、
1999年・2000年と大会2連覇を達成したシュレッサールノー及び、
今年のレースに出走したラリーカー全6車種となっております。
また今回の景品を装着したキャップは、レースが行われる砂漠を
イメージしたジオラマキャップとなっており、
レースの臨場感を味わうことが出来ます。


この記事は、手が勝手に。 について書いています。
Posted at 2009/05/18 22:57:21 | トラックバック(0) | ミニカー ラジコン | 日記
2009年05月17日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!ボッシュの
メンテナンスフリー、
長期保証バッテリーで
夏を乗り切れ!


a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( 三菱ランサーエボリューションX )
 年式( 2008年式 )
 型式( CZ4A )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( 不明 )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 2 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 8 )三菱純正

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 2 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
ドイツのエンジンコントロール技術の優れた、ハイテク企業

※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。
Posted at 2009/05/19 00:35:26 | トラックバック(0) | タイアップ企画 | 日記
2009年05月16日 イイね!

【CRUISE CONTROL】 GSR5MTクルコン  キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

【CRUISE CONTROL】 GSR5MTクルコン  キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 北米輸出仕様
CRUISE CONTROL
By MITSUBISHI MOTORS
   GENUINE PARTS

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! 着弾!!

取り付け完了!
作業時間 1時間強

憧れの5速マニュアルクルコンです!!
ACC RES ボタンで2段階に加速。www違う?

大満足です。

38@CZ4Aさんありがとうございました。




セット時の動作もスムーズ、
段つき無しでアクセルコントロールが入ります。
クラッチ、ブレーキを踏むと、
クルコンキャンセルとなります。
SWITCH,CRUISE 8602A016と
SWITCH,STOP 8614A018の
部品を取り付けるだけ。
クラッチスイッチは既存のスイッチ信号を
ECUで検知するようです。


しかしながら、エアバックの取り使いと
繊細なクロックスプリング、
舵角のずれは電子制御に影響を与えます。

また、整備解説書では、
ステアリングは衝撃吸収機構の損傷を防ぐため、
着脱用専用工具ステアリングホイールケプラーの使用を
義務付けています。
作業後は、V.C.Iでセンター初期化、
ステアリングホイールキャリブレーション、
SRSエアバックのダイアグ試験が必要です。

そこで、良くしていただいたディラーにも
ご迷惑をかけないため、
取り付けは自己責任、
取り付け作業はDIYで、

作業後の調整と
専用工具の必要な脱着調整作業は通常の作業メニューで依頼する事としました。




これで、帰阪が楽になりそうです。
燃費もよくなりそうですね。
ジェントルに。(⌒ー⌒)ニヒニヒ


この記事は、38@CZ4Aさんついに について書いています。
Posted at 2009/05/17 00:31:54 | トラックバック(0) | PARTS | 日記

プロフィール

「@ニッシイ 丸いところから顔を出すのですね。」
何シテル?   08/11 10:41
ランサーエボⅩ - Owner's Gr staff のpanpanです。 行きとどいていませんがよろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10111213 1415 16
17 18192021 2223
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

みずもんさんお別れオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 20:32:45
バラバラだー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/28 08:10:45
このエボ無し生活に祝福を! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 07:18:18

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
極力メッキや光り物を排除
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
11年11万キロ TEIN車高調入れていました。 長い間、ありがとう。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年1月納車 2009年12月 使用期間1年11カ月 走行距離37715km
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
V-TECが初めて載った車です。 欲しくて買いました。 テンロク160馬力 ぶんぶん回り ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation