メーカー/モデル名 | ホンダ / VFR400R 不明 (1990年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | スポーツ走行 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
まずはV4ミドルにはVF400など教習車にも有りましたが、NC30はカムギアトレーン、プロアームやアルミフレームなど、当時の技術を惜しみなく詰め込んだバイクなんだと感じれるバイクです。 30年も前のキャブ車なので、ご機嫌取りがまた楽しみでもあります。 |
不満な点 |
不満と言うか、このバイクに求める事では有りませんが、積載性は車検証やちょっとした小物ならタンデムシート下に入ります。水入ってきます。 |
総評 |
このNC30は家宝にしております。 綺麗に維持して安全に走り、メンテナンスしながら付き合っていきたいと思います |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
80年代の中では丸目2灯が流行ってました。
個人的にはgs1200ssがドツボです。 このプロアーム側から見える18インチホイールと、シルエットが堪りません。 カラーは最終型のカラーになります。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
プロアームのせいか、自分の技量のせいか、乗ったばかりの時は右コーナーでの起こされる様な違和感が有りましたが、ちゃんとしたライディングフォームで、ステップに荷重を掛けて乗ってあげれば、走る、止まる、曲がる
とても安全なバイクです。 【ちょっとブレーキが弱いかな】 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
乗り心地はサスペンションオーバーホールしましたが、柔らかい方だと思います。
xsr900 2022の方がちょっと硬いかなと。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
求めておりません…
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
燃費はぶん回しても20は走ってます
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2008年に知人から30万で買いました。
|
故障経験 |
山奥でエンジンが止まりレギュレーターの熱でカプラーが溶けて、エンジンが掛からなくなりました。 レギュレーターはまだ部品があったので。 カプラーはAmazonで同じ形状のカプラーを見つけて交換しました! 後は乗らない時が多くなると、キャブからガソリン漏らして、走れー!と、ワガママをします。 |
---|
イイね!0件
MR41 ハスラー 助手席シート取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/11 13:10:40 |
![]() |
エアクリーナーをブリッツへ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/02 22:08:19 |
![]() |
Armlockers リモート消音バルブ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/30 20:51:37 |
![]() |
![]() |
🐝 (トヨタ GR86) 2023年3月登録GR86 ZN8 RCグレード B型です。 ZN6後期GTグレードか ... |
![]() |
頭デカ美 (スズキ ジムニー) ボディを板金しつつ、タカラ塗料さんの水性塗料で全塗装しました。 ハケとローラーで。 林道 ... |
![]() |
ヤマハ XSR900 (2022-) 23年年末に手放してから1年半 XSRが最高に楽しかった😀 日本限定受注生産⁉️受注期 ... |
![]() |
ラットプル (ホンダ トゥデイ) F61トゥデイ 会社の方にいただきました不動原チャリを 直して、ジムニーの余ってた水性塗 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!