• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月29日

希望ナンバー

好み・・・ですよね。
だからこの制度が出来たと思うのですが。
初めてなのですよ、「希望ナンバー」
今までは適当に割り振られるナンバーで満足していたのですが、今回は違います。

たまたま見たRさんは二台とも「・・35」でした。

友達は、誕生日や結婚記念日(これはある意味プレッシャーですね)等で決めていますが、自分にとって今回のRは特別すぎて、一人で悩んでいます。

「希望」だったらアルファベットも使えたら良いのに、と思うこともあります。


ブログ一覧 | 日産 NISSAN GT-R | クルマ
Posted at 2008/01/29 22:56:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカ新着だよーん
gonta00さん

5年前のウォッシャー液を入れ替えたい
kuroharri3さん

外環道のドリルの位置
楽しく改造さん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

ヤスさんとプチオフᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ ...
菜っちゃんさん

コペン 880にブランドシール貼り
ダメージャーさん

この記事へのコメント

2008年1月29日 23:08
特別な車には、特別なナンバーを付けたいですよね。
私は、希望ナンバーで「・・・1」に当選しましたが、さすがに却下。
普通の番号です・・・どうせ車で目立っていますので、良しとしました。
「・・23」号車も考えましたが、あまりにもベタですね。
「・480」で馬力を誇示?
GT-Rに似合う番号って、難しいですね。
コメントへの返答
2008年1月30日 19:11
確かに目立ちます。ナンバーなんか目に入らないくらいの存在感。

だからどんな番号でもかまわないのですが・・・優柔不断な野郎は些細な事で悩みます。

馬力表示の「・480」面白いかも
参考ナンバーとさせて頂きます。
2008年1月30日 1:37
僕は、希望ナンバ-ですが
語呂合わせをしながら、極力、覚えられにくい順番にしています。
いろいろとありますしね・・・
コメントへの返答
2008年1月30日 19:16
今後、色々とありそうな気がします。
それに悪いことばかり考えてしまいますね。

昨年末から陸運局で、ナンバーのみでの所有者照会は不可になりましたが、目立つ車なので、自己防衛が必需となりそうです。

2008年1月31日 6:28
確かに、昨年の11月でしたっけ。陸運局でのナンバーのみの所有者照会が不可になってよかったです。自分は、単に好きな数字(子どものころに初めてもらった背番号)を使っています。メインのクルマも希望ナンバーですが違う番号です。でも、最近思うのは、クルマとナンバーって一体化して美しかったり格好良かったりすると思うんですよね。ぜんぜん実車見ないのでなんともいえませんが、・・35はいいことは確かです。決まったら、メッセージでこっそり教えてください。(笑)
コメントへの返答
2008年1月31日 21:07
こっそりと・・・伝えます

車体と一体化するナンバー・・・GT-Rの存在感を考えると、好みだけで決めるのは勿体無い感じがします。


プロフィール

「地球の反対側から帰国・・・冬から夏に・・・ジメジメ感満載」
何シテル?   09/13 23:02
海外出張が多い仕事ですが、国内に戻れば、車バカを敢行 GT-Rはミッションメンテナンス終了 チューニングショップの技術に、NHPCが足元に及ばない事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族の車ですが、通勤・買い物車両で購入しました やっぱりカッコイイ車を目指して頑張ります
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
車検が終わり、純正からの脱出作戦決行中!!!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation