舗装工事とかでよく使われてます 「ダーーーーーーガラガラガラ」、
"プレートコンパクター"を治しました。
なるほど、エンジンはかかって進むけど、
登り坂やちょっとした石ころでエンジンが止まってしまいます。
2ヶ月程前に燃料コックが固まってガソリンが出なかったのを回るようにしたのと、
パッキンがカチカチでガソリンダダ漏れしたのを治しました。
どうやらこれだけでは不完全だったようで、今回見たら、
1) タンク内サビ、砂、水
→ ガソリンを抜いて中を拭いてガソリンを流して何度も洗って閉腹。
2) キャブレター詰まり
→ エアースクリューの穴が詰まっていたので、細い金ブラシのワイヤで貫通させて洗浄。
これで復活しました。
昭和(?)の土建屋さんが扱うシロモノです。
砂や土埃をかけるな、と言うのは=仕事をするな、って事になります。
(水はカンベンだわ)
チャッチャとメンテナンスできるようになればヨシ!
簡単に言いますけど実際は・・・ねぇ。 (^^;
//
Posted at 2021/06/17 23:07:42 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記