• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃんばりの愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2023年6月10日

レゾネーターレス化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日の検証でレゾネーターはない方がタイムが出ることがわかったので、改めてレゾネーターレス仕様にしてみる。
2
レゾネーターをただ外しただけの状態。
当然レゾネーターが付いていた箇所(赤丸部)に穴があいている。
画面下側の穴はダーティサイドなので開きっぱなしでも問題はないが、画面上側の穴はクリーンサイドなので大気開放厳禁。
3
径を測ってみるとダーティサイドがΦ30、クリーンサイドがΦ16だったので、近所のカインズで合いそうなキャップを調達♪
4
ダーティサイドのみキャップの径が若干ダクトより太いので、ダクト側にビニールテープを巻いて径を調整して完了٩(>ω<*)و
5
追記
みん友さんにご指摘頂き、改めて見てみたらΦ16の方はダクトではなくただの差し込み穴でした(恥
ってなわけで、用意するのはΦ30のみで良さそうです笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキホース交換

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ球交換(LED化)

難易度:

エアコンガスクリーニング&補充

難易度:

リアドライブレコーダー取り付け

難易度: ★★

錆とりと塗装

難易度:

R6年継続検査覚え書き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月10日 15:32
ターボと違っていて面白いですね。
一つ質問なのですが、フィルター後の接続部(小さい方)はレゾネータ内部と繋がっているのでしょうか?
それですと、フィルター手前からレゾネータに入った空気がフィルターを通過せずインテーク側に入ってしまうと思います。
コメントへの返答
2023年6月10日 18:33
そう言われてみれば!!
と思い、改めてレゾネーター側の形状を確認したところ、内部は繋がっておりませんでした笑
ご指摘ありがとうございます(´>∀<`)ゝ

プロフィール

「しばらくサーキットに行けそうにないので前からやりたかった事を実践すべく画策中(^ω^)♪」
何シテル?   08/03 19:25
四輪以外にも、バイクや自転車など、昔からタイヤのついてる乗り物でのレースに参加するのが好きでした♪ 子供が出来てからは本気でレース参戦するのが難しくなったので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

納車前から決めてたマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 01:47:13
CUSCO 牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 07:56:02
スズキ(純正) ジムニー用ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 20:10:30

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
幼い頃から将来はスポーツカーに乗るんだ!! と思い続けて早二十数年… これまでの車歴はノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation