
うちのロドちゃんの調子が悪い部分を相談しにディーラーへ今日は行きました
今日は、ノーマルタイヤへの交換の人もいたりと工場は混んでいまして
予想以上に時間がかかりました
で、前回書いた症状ですが
①RHTの屋根の最終ロックあたりからビビり音がでる
②ギアの三速、たまに四速でクラッチワークをミスしてなくてもギアが弾かれる場合がある
③純正カーナビでDVDの再生でなぜか暖かい昼間だけ止まる場合がある
(ちなみに、再生がとまったときはタッチパネルの動作も一切不可
その時はエンジン切って電源入れなおしで回復)
基本、三つとも再現してみないと何とも言えないと、最初は消極的な
対応(T_T)忙しいから?
とりあえず、整備員同乗で近場をぐるりとして、途中の赤信号で
屋根の開閉をした後に①は再現(よかった・・・・)
でも、②と③にいたっては未再現のため様子見・・・・
ビビり音対策にスポンジ等いれてもらって岐路の途中
RHTの安全ロックを試しに開閉してみたら、ボタンがもどらなくなった
戻らないのは再現性100%状態
・・・・・・・・・・ディーラーへUターンしました
Posted at 2008/04/05 19:22:26 | |
トラックバック(0) |
NCEC RHT関係 | クルマ