• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nautileの愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

EFエンジンご開帳

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
こんばんは^ ^。材料、工具が一通り揃ったので、倉庫で数ヶ月熟成させていたヘッドカバー(二諭吉なり)交換を行いました!
併せてプラグ交換も〜
まず作業終了後の写真から。
この写真だけでムフれます笑。綺麗だなぁ〜
今回は繊細?な作業につき、青空整備は避け、倉庫の整理整頓をしてから横幅ミチミチなとこまでピットイン!笑
整備環境を更に良くしていくのが、今後の課題です( ˘ω˘ )
2
エアインテーク、ヘッドカバーの穴にボルト留めしてあるエアクリボックスもずらし。
OCVも外します。久々に見たなぁ〜このバルブ、まだまだ頑張ってくれそうです^ ^
ヘッドカバーに接続されている各ホースも外し、カプラーの爪をマイナスドライバーで起こしながら外して、イグニッションコイルを抜き取り。
さて1番。初っ端からオイルが染みております(^◇^;)
やっぱり〜、プラグホールパッキン逝ってますなぁ。
しかし続けての2番3番は、少々のオイル付きはあったものの、1番ほど染みてはおりませんでした。不思議だこと。
3
抜き取ったあとホールに異物侵入を防ぐカバーをし、各プラグの焼け具体を確認します。素人目で見て分かるか不安でしたが、目に見える偏りはなく、良かった〜と安堵します。
ペーパーをご覧頂ければ一目瞭然ですが、1番はオイルヒタヒタです(・・;)
しかしながら、2番のみ少しの白っぽさがあったのが気になる…(異常燃焼の痕かしら…?)
ライトで照らしながら覗いた燃焼室は、お世辞にも綺麗と言える状態ではなさそう…。いくら添加剤入れているとはいえ、ここ最近の事だし20年の歳月には勝てんよなぁ…。
用意しておいたイリジウムMAXプラグを挿入し、25Nmで締め付け。
4
プラグの交換が終わりましたら、いよいよご開帳の準備に取り掛かります。6本のボルトを外し、外し忘れが無いか再確認しながらゴムハンなどでど突きつつ持ち上げてご開帳致します。
カポッ…と言った具合に、意外にもすんなり外れました。
マイジーノのEFエンジン、こちらになります。
んま、距離と年数相応の汚れ方なのかな?
想像していたよりもスラッジが多く、少し仰天しました(^_^;)
eクリーンプラスとか、洗浄系の添加剤入れなくて良かったとこんなに思うことはありません笑。入れていたらきっとトラブル続きだった事でしょう!
特にプラグホール周りに集まっている汚れの凄さったらない笑
パッキンの接地面を綺麗にしつつ、綿棒やウエスを駆使し、ヘドロのようなスラッジを落としました。
5
ヘッドカバー裏も中々の汚れ具合でした!
オイル交換時にフィラーキャップ口から覗いた感じで、汚れてそうなのは覚悟していましたが、実物はスゴい!
21年ご苦労様でしたね。綺麗にするんでバラさせて下さいな。(内部構造が気になる)

というかこの穴をこじってパッキン交換されてるジーノ乗りの皆様凄い!廃品ですので試してみましたが、上手くできる自信が無いです(・_・;
手先の器用さが計り知れません、脱帽。
そしてパッキンはプラスチックのよう、変化しておりました。こりゃ漏るわ
6
キリがないので、ある程度まで汚れを落とし、新品ヘッドに嵌めておいたパッキンに液ガスを塗布します。(曲線部など)
そして、慎重に蓋をします。
5.4Nmで対角に締めていきます。ボルトを手から滑らして落とさないよう慎重に…!
最後のボルトを締め終わり、良い具合に液ガスがはみ出しています。
7
一通り終了。後は外したもの、ホース、ズラしたステーなどを元通りに戻していく。
用意があればイグニッションも変えたかったのですが、お財布と相談して本日はナシ。早くて来週とかかな…?
ちょいと大掛かりな整備をした後の始動は、緊張の一瞬ですよね!
かからない、やらかしたか?にはならず、無事一発始動(*≧∀≦*)
1番のオイルが侵入したせいか、一瞬白煙モクモクしましたが、それも数秒のこと。
液ガスの硬化は時間を要するので、試走はせずにそそくさと車庫へイン。
プラグ交換もしましたし、体感できる変化があれば嬉しいな。

とりあえず、ヘッドカバー左上側からの滲み、漏れが治れば良いな〜と思います。
これでもダメだったら、もう分からへん笑
ここまで長々、読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント交換 リア(1)

難易度: ★★★

エンジンマウント交換 リア(2)ついでにオイル交換

難易度: ★★

プラグ交換…が!タペットカバー交換になってしまった!

難易度:

タペットカバーが早く来た😁

難易度: ★★

エンジン載せ替え

難易度:

エンジンからの異音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

丸目の車好きなど素人です。知識皆無なので悪しからず。 2022/12月から2023/2月までL150sムーヴカスタム(4at)。 2023/3から同年7月までL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステ高圧ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 11:47:24
ヘッドカバーガスケット&プラグホールパッキン交換♪(5年ぶり2度目・その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 09:39:05
プラグ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 22:38:28

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
車変えるとしたらこれ以外考えていなかった、l700sミラジーノ。 隣県群馬の、懐が深く良 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
l175s(kf-ve) 確認の仕方が分からないため、不確かではあるがおそらくXグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation