• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月30日

2025年度エゾ鹿猟

2025年度エゾ鹿猟 今年はちょと猟場を変えて帯広の大樹町へエゾ鹿猟に出猟しました
羽田まで行って荷物を全部預けてゲートで待っていたら何と「本日は現地大雪の為欠航します」とのアナウンス....
雪少ないから帯広にしたのに~( ;∀;) 午後の便は既に満席...
仕方無いので電話をかけまくって全ての予定を一日ずらしてもらい仕切り直し、やれやれ。
一度家に帰って翌日又羽田へ、久しぶりにタラップから飛行機に乗りました
ほどなくして雪に覆われた北の大地が見えてきます、いつもこの瞬間がワクワクしますね


今回は思いのほか雪が多くて鹿があまり平地に降りてきていないとのガイドさんの判断で、クローラーにて山中に分け入る作戦としました、このクローラーユニット、トヨタ純正だそうです、無敵感半端ない!


今年から銃をちょっといいやつに替えてみました
ベースはサベージ220ステンレスですが、ターハント製のカスタム銃身(最初からハーフライフルで製作した物)にHSプレシジョン製のストックを付けています、この銃凄く精度が良くて、50~150Mで30発撃って手のひら(黒点圏)から出たのは2発だけでした(^^
(3月から馬鹿げたハーフライフル規制が施行されたので新規ではもう散弾の許可で事実上持てなくなりました、有害駆除など行うか、ライフルと同じ許可要件を満たす必要があり、買い換えもダメ、技能講習もライフルと同様の講習が散弾とは別に必要になった)


山に入ると鹿は居るんですが、撃てる距離のやつはほとんど走っていてなかなかチャンスがありませんでしたが、30度のうちあげ距離180Mくらいで僅かな木の隙間を狙い何とか1頭獲れました、4歳くらいのメスでいい感じにネックに着弾していました、あ、銃の性能と完璧なガイドさんのおかげですハイ.....


鹿を解体中弾頭が出てきました、いわゆるお宝弾とゆうやつです
狩猟用の弾はこのように開いて止まってくれるのが理想です、貫通すると案外ダメージが少ないのと、余計な所に流れ弾が行かないようにするのが理由です


今回なんだかんだで4頭獲れて獲ったお肉はいつもと切り方を変えてラムチャップのようにアバラ骨を付けたままカットしてみました、これがなかなか美味(^^)野趣あふれる感じでジビエっぽくて良かったです。


時間が少しあったので、襟裳岬に行ってみました
景色はダイナミックで素晴らしいんですが、有名な歌の通り確かに「何もない」ですね~(笑)


あとクマのフンらしきものがあったので、この辺にもやっぱり居るんでしょうね~(;´∀`)

今年も山の恵みをいただき、狩猟と山の神様に感謝しつつ北海道を後にしました。



ブログ一覧 | 狩猟 | 趣味
Posted at 2025/03/30 17:28:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

熊の退治は警察と公安にお任せ
su-giさん

ライフルの銃声を初体験。
みなちん'74さん

標的射撃(空気銃)
ukiponさん

積雪5cm 今年も暖冬
みや1941 蔵王Baseさん

2024.GW
S.シュガーさん

成形色で楽しむGPR『HG 1/1 ...
黒ちゃん@A91さん

この記事へのコメント

2025年3月30日 17:41
これは、猟をしない者から見たらなかなかの異世界振りです。とても興味深く拝読しました。

心のどこかで狩猟免許を取ってみたいと関心はあるのですが、人付き合いが良くないボクなので臆しています。

世界は圧倒的に広がるだろうけど。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2025年3月30日 23:03
Zonoさんこんにちわ、そちらもなかなかの冒険旅してらっしゃると思いますが(笑)

私も鹿獲って食ってると言ったら会社では変態扱いされてます

関心がおありでしたらまずは最寄りの銃砲店などで話を聞いてみるだけでも良いと思います

いきなり大物で無くてもエアライフルで鳥猟と言う手もありますし...見学だけってのも出来るかなと思います

伝えたい事は山ほどあるのですが、興味があればまずは飛び込んでみる事を強くお勧めします(^^♪



プロフィール

「2025年度エゾ鹿猟 http://cvw.jp/b/354689/48341034/
何シテル?   03/30 17:28
青いエボリューションⅩから乗り換えましたが暫く青いエボⅩでいこうと思います。 タイトルもエボリューション(進化)は止まっていないのでそのまま行きます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV シロシロ (三菱 アウトランダーPHEV)
諸事情でランサーエボリューション10から乗り換えました、 エボ乗りがこういった車に乗 ...
BMW R 1200 RS BMW R 1200 RS
かれこれ何十年ぶりか、久しぶりに乗るMTバイクになります。 ツーリング主体の使い方になり ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ブガッティヴェイロン・GT-R等と同様のゲトラグ製ツインクラッチミッションシステム、 ト ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
※コロナ禍中にDIYで色塗り替えました、ミリタリーっぽくしたかったので、艶消しのローデシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation