• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月12日

国際運転免許証と造幣局と

国際運転免許証と造幣局と アメリカ出張が控えているので国際運転免許証を取得するため大宮の再交付・国外運転免許センターへ行ってきました。

逆走外国人にならないよう気を付けて運転しないと。

国際運転免許証取得後にはせっかく大宮まで来たのでどこか行こうかなと考えていたら、そういえば最近新紙幣が発行されたな…ということでお金にまつわる場所として造幣局さいたま支局の造幣さいたま博物館へ。

撮影禁止ですが工場見学もできました。
造幣局なので造っているのは硬貨と勲章。勲章は顕微鏡覗きながら加飾作業してました。まさしく職人技ですね。

博物館は菊花章などの一部勲章以外撮影可。


和同開珎から

各種小判から

旧20円金貨など

造幣局さいたま支局で造られている勲章や

東京オリンピック(1964)のメダル。札幌、長野、東京(2020)もありました。

新紙幣も展示されてました。初めて実物を見ましたよ。

閉館が16:30ということでサッとしか見れませんでしたが面白かったです。
ブログ一覧
Posted at 2024/07/12 21:30:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

運転免許証の更新
マ~くんさん

運転免許の更新 (優良の神奈川県民 ...
もっふんさん

運転免許証を返納.....しません
MUKEさん

免許更新&SDカード
jukouさん

この記事へのコメント

2024年7月14日 20:39
あー、懐かしい(笑)
2001年に同じ所で発行してもらいましたよ。今もカード化されたりせず、ハガキサイズの手帳っぽい作りのままなんですね~
コメントへの返答
2024年7月14日 23:45
国際的に決められたフォーマットなんですかね?
私も9年ほど前に同じ場所で発行してもらった物を返納するの忘れてて、ビザ申請のためにパスポートとか用意する時に机の奥から出てきて懐かしいと思いました。
今更ながら申請と同時に返納しました。

プロフィール

「@T19
日中はそれほど寒くなくても日が落ちるとさすがに冷えますね。
この時期だと日没後に洗車する気力は私にはありません🥶」
何シテル?   01/06 22:09
埼鹿です。 最初に買った車はMR2 Ⅱ型 G-Limitedで、今は乗り換えのタイミングで見つけたⅢ型 GT-S ベースのTRD2000GT に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 910
11121314151617
181920 21 22 2324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2 TRD2000GT に乗っています。 ぶつけたり(>_<) ぶつけられた ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
MR2 TRD2000GT のバックアップも兼ねてKTM 125DUKE 2022 に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation