• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUMINAのブログ一覧

2023年12月04日 イイね!

またしばしの別れ

エイト君、エンジンOH完了後納車してまだ間もないですが、また別の所にしばしの間入庫。というのも、エンジンブローの翌日には発注していたおニューのフロントバンパーが届いており、注文と同時に取り付け依頼をしていた板金屋さんにずっと預けっぱなしになっていたのでした。
今のバンパーも前オーナーがこだわって作ったものらしく、以前投稿したとおり純正とR魔バンパーのニコイチというなかなかに独特なものなんですが、如何せん純正ベースなせいで開口部が狭い!!!夏なんて一般道を40〜50km/hで走ってても水温が100℃を超えるなんてこともしばしば。あと、ニコイチなおかげでバンパー下部がしゃくれたようになっており、そこがまぁ地面にこするんですわ。これで車検通ったって中古車屋からは納車されてますけど、確実にこの部分最低地上高ないですよ。



ってなわけで、夏頃に某ショップのバンパーに交換することを決意したわけなのでした〜。納車されてからも、もう一度OHしたショップに預けたり、今回また板金屋さんに預けたりとほとんど乗れていないですが、エイト君第三形態への羽化期間と捉えて気長に我慢我慢。




今の顔とはお別れなので板金屋さんにてパシャリ。(逆光であんまよく見えないけど節目節目に記録することが大事なのです。)
いい子にしてるんだよ〜。
Posted at 2023/12/04 15:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月22日 イイね!

お久しぶりです

9月末にエンジンブローして以来、エイト君とかなりの間ご無沙汰でした〜。(エイト君が納車されて乗っていたのが2ヶ月、ショップに預けていた期間も含めて不動だったのが1.5ヶ月なので個人的には本当に長かった…。)
ですが、つい先日納車されまして、今はシェイクダウンのために夜な夜な首都高を周回する毎日です。某ショップのコンピューターに書き換えて1週間ぐらいでブローしたこともあり、恐らくそれが原因ではないと思うもののなんとなくそのまま使うのも不気味…。ということで、エンジンOHをしたショップに改めて書き換えを依頼。12月頭に走行会があるので、それまでになんとか慣らしを終えてショップに再入庫、書き換え作業を終えてもらわねばならないので暇さえあれば当て所もなく走り回ってます(^_^;)。この空白期間にも色々と面白いものを作っていたので、それは追々ブログにまとめていきましょうかね〜。
Posted at 2023/11/22 10:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月07日 イイね!

エイト君お見舞い

現状の説明受けに入庫先へ。






まさかのもうエンジン組み上がってました。本当に仕事が早すぎてビビります。
あと、あるある通りにラジエターホースを外した時にラジエターのパイプ指す部分が折れちゃったらしく。どうせ水温も気になっていたのでTRUST製の新品に交換することにしました。それさえ届けば後はエンジン載せて、不具合が出ないかのチェックと慣らしを兼ねて1000kmほど走行すれば納車だそうで、今月中が目標だとか。いやー、今から楽しみでなりませんな。




当たり前ですが、店の前に駐まっているエイト君のエンジンルームは空っぽ。ちょっとさみしー。
Posted at 2023/10/07 16:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月28日 イイね!

エイト君入院の巻

エイト君の入院先が昨日無事に決定しまして、そのまま今日の朝搬送されていきました。埼玉県のPan Speedというロータリーチューニングショップにお世話になることに。ここ数日、始めは所謂有名ショップを片っ端から聞いて回っていたのですが、順番待ちやらパーツの在庫がないやらで早いところでも来年1月作業開始とのこと。2月に大会を控えている身としてはなかなか厳しく、途方に暮れていたところに自動車部の先輩からのLINEが。家のすぐ近くにロータリー車がたくさん駐まってるショップがあるよ〜。とのことで、早速調べて問い合わせ。簡単に流れを要約すると、

社長「10月からマツダのパーツの値段が上がるよ。」
自分(某ショップの社長さんも言ってたな。だから値段高いよってことかな?)
社長「だから明日明後日の朝くらいに持ってきてくれたら昼頃にはバラし終わって必要パーツリストアップできるよ。」
自分(!?!?!?)

って感じの流れでして、お客さんからのレビューも良いようだったので1も2もなく入庫したのでした。

で、運搬は朝からロードサービスに任せて、用事を済ませたあとお昼頃ショップに到着。すると、既にリフトで上げられハーネス類は全て取り外し、エンジンを下ろす直前まで作業が進められているエイト君の姿が!(写真取り忘れました(^O^;))本当に作業早すぎません?スタッフさんに軽く挨拶だけした後周りをぶらついて、昼ごはん食べたりなどしていたらエンジン降りたので来てくださいという電話。いやはや、プロの技には感服いたしました。





車の横にはエキマニやら触媒やら補機類が並べられておりましたが何より本題はおにぎりですよ。



うへぁと言わんばかりの焼きおにぎり(黒焦げ)。自分の記憶違いでなければ左がフロントの、右がリアのローターですが、右の方のローターの頂上部分のアペックスシールが見事に真っ二つ(^_^;)。



当然、ローターハウジング側にも悪魔の爪痕が…。社長曰く、高温に晒され続けたアペックスシールが歪み、ハウジングに片当たりし続けた結果そこだけが薄くなってパキンと逝ったようです。
中古車で買ったので前のオーナーが載せ替えやOHしているかは分かりませんが、していないならば、11万キロ超は保った方なんじゃなかろうかと。納期は1ヶ月から1ヶ月半ほどとのことなので、早く時が過ぎ去って欲しいとお月さまに願う、中秋の名月前日なのでした。
Posted at 2023/09/28 20:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月25日 イイね!

無念の帰還

土曜日の午後、日曜日の午前とエイト君の異音の原因究明に努めましたが、結局エンジンブローしかないという無念の結論…。かなり遠方に住む親父が積載車をレンタカーで借りて拾いに来てくれることに。



周りの自動車部員達から、「20Bに載せ代えろ」だの、「俺の昼飯のおにぎり1個いる?」だのとイジられながら現地を日曜昼に出まして、6時間ほどかけて家まで帰宅しました。親父の運転する積車に自分の車載っけて帰るなんて経験、世の中のどれだけの人がしたことあるんだか…。
乗り換えも検討しましたが、ブロー直前の走行の気持ちよさを振り返るとロータリーエンジンでない車に乗ることなど想像もつかず。そもそもエイト君を買う時には「俺はこいつを一生手放さない」と固く決心をしていたことを思い返し、修理することに決めました。ありがたいことに両親は、「エンジンなんか遅かれ早かれ死ぬもんなんだから載せ替えするしかねぇだろ。」とのことで。どうせやるなら大幅パワーアップの機会と捉えて前向きに検討中です。
はてさて、エイト君第3形態はどうなるんでしょうかねぇ。
Posted at 2023/09/25 21:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ始めました。 http://cvw.jp/b/3548054/47078669/
何シテル?   07/10 15:48
現在RX-8とL700系ミラジーノを同時所有中。 幼少期に親から見せられた"Back To The Future"のデロリアンと"TAXI NY"のクラウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
車はFRこそ至高!という昭和チックな思想のもと、ジムカーナ用に競技用タイヤを積んでいくス ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
他車種流用の鬼のような車。何でも加工すればポン付け理論の賜物。 「これ車種何ですか?」 ...
ハマー H3 ハマー (ハマー H3)
父の車です。週末や長期休暇の度に色々なところに連れて行ってもらいました。
ロータス エリーゼ エリ (ロータス エリーゼ)
父の所有する車です。運転したことはありませんが、小さい頃よくドライブに連れて行ってもらい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation