• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruru w204の愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2022年7月22日

DA62T キャリー リリースベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
2年前から、クラッチを踏むたびにリリースベアリングから異音(ジャージャー)がしてたのですが
変速機を下ろすのが面倒でなかなか修理する気になれず先延ばしにしていたのですが
スピードメーターが動かなくなり3連休を利用して修理しました。
2
異音は、クラッチのリリースべアリングからなので修理するには変速機(トランスミッション)を
下ろす必要があります
3
さくっと下りました(嘘です)
4
業界ではレリーズベアリングと言いますが、正しくはリリース(開放)ベアリングです
5
最初はリリースベアリングとパイロットベアリングの交換で済まそうと思っていたのですが
22万キロも走っているので、クランクシールとクラッチセットも追加で交換しました。
簡易な治具を作ってクラッチディスクのセンターを出しました
6
異音(リリースベアリング)の修理で変速機を取り下ろしから、元通りに復元するまで
一日半掛かりましたが無事修理することが出来ました
思いの他、時間が掛かったのは変速機を取り外した事で、’エンジンが前屈してる事に気付かずないまま
変速機を入れようとしてたのが原因でした。

リリースベアリングの交換で異音も無くなり、併せてクラッチセットも交換したことで発進時にあったジャダーと変速時のギヤ鳴りも無くなり変速がとてもスムーズになりました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーの記録

難易度:

定期オイル交換

難易度:

牽引フックつけたぞ~(。-∀-)ニヤリ

難易度:

レカロシート取り付け

難易度: ★★★

2024/6/18 エンジンオイルF交換 65344km

難易度:

シートカバー仕様変更しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

haruru w204です、元ディーラーメカニックです。 トラブルシューティングと完成検査を担当していました。 整備の基本はメーカーが製作した状態を維持出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
母が運転免許返納してから譲り受け、通勤に使っています 初年度登録は、平成13年9月(20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
最後の車と思いメルセデス・ベンツ Cクラス W204セダン アバンギャルドを購入しました ...
ホンダ ライフ DIVAちゃん (ホンダ ライフ)
2008年11月にフルモデルチェンジし5代目となったホンダ・ライフの後期型(スマートスタ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
長女が社会人に成ったときに購入した車。保証で1回ATを交換しています。 長女の性格なのか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation