• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruru w204の愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2024年1月3日

ヒーターの効きが悪い・・・気がする

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
鹿児島も朝晩の冷え込みが厳しくなりました。
毎日の通勤時は気にならなかったのですが、長距離を乗っても暖房の効きが悪い事に気がしました。
温度設定を暖房にすれば、出てくる風は熱くて永く手を当てられないぐらいの風が出てくるはずがさっぱりです
2
冷却水が漏れてないかリザーブタンクを確認
3
ラジエターもキャップを外して確認
4
ヒーターコアに流れている冷却水の経路をネットの部品図で確認
5
ヒーターコアの出口側に水道ホースを繋ぎ逆流させました
6
すると、まっ茶色な水が出てきました・・・
7
上澄みを捨ててみると大量の芥が
8
ヒーターコア洗浄2回目
9
ヒーターコア洗浄3回目
10
ヒーターコア洗浄4回目
11
この後、水道水をアッパホースからエンジン内部に流し込み5〜6回洗浄しました。
取り外したヒーターパイプを繋ぎ、ラジエターをもとに戻しました。
12
自作のエア抜き治具を使って冷却水系に残ってるエアを抜き取りします
13
エンジンが完全に暖機状態になるのはラジエターファンが2回、回った状態です。
14
10時半から始めて、12時半に終了
時間は掛かりましたがヒーターはガンガン効くようになりました。
15
1月3日の作業日は、58歳の誕生日(笑)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーの記録

難易度:

定期オイル交換

難易度:

ミッション&デフオイル交換

難易度:

2024/6/18 エンジンオイルF交換 65344km

難易度:

名義変更

難易度:

ピカールエアコン添加剤投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

haruru w204です、元ディーラーメカニックです。 トラブルシューティングと完成検査を担当していました。 整備の基本はメーカーが製作した状態を維持出来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
母が運転免許返納してから譲り受け、通勤に使っています 初年度登録は、平成13年9月(20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
最後の車と思いメルセデス・ベンツ Cクラス W204セダン アバンギャルドを購入しました ...
ホンダ ライフ DIVAちゃん (ホンダ ライフ)
2008年11月にフルモデルチェンジし5代目となったホンダ・ライフの後期型(スマートスタ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
長女が社会人に成ったときに購入した車。保証で1回ATを交換しています。 長女の性格なのか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation