• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月02日

モビリティショーでヴィッツ・ヤリスをさがそう!

モビリティショーでヴィッツ・ヤリスをさがそう! なんとなくな気持ちで行ったのですが本当に楽しかったです。その思い出は半年経っても忘れないものなので書き残しておこうと思い、やっと書く気になりました。
全ブース書いてくとキリがないので、自分の本命であるヴィッツ・ヤリスに着目して書いていきましょう。(実質、新車現行車展示会みたいなイベントに生産終了した車を探しに足を運ぶヴィッツ限界オタク)

開催前に知り得た情報...........



え!!!これ全部トミカ!!!!すご🥹✨


そして、開催前にトヨタがUPしていた投稿を見て、たまげました。


うそやん.........
.......................え?
いや待って?

Is this Vitz?????!!???

This is Vitz!!!!!!!!!!

💚😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭💚

行く前から無事エモ死してしまいました(成仏)
モリゾウさん、なんで、90ヴィッツ?!?!!トヨタ車のトミカって歴代めっちゃ種類ありますよね、その中でなんでわざわざヴィッツ?!?!!!?!しかもヴィッツはヴィッツでも、2代目ヴィッツって!!!!!!!!!うぁぁぁぁぁぁ〜〜〜ありがとうございます〜〜〜〜〜😭😭😭😭😭
モリゾウがヴィッツの上にサインしたことによって人々に2代目ヴィッツを強制的に認知させているという事実、マジで奇跡過ぎる.........(2代目ヴィッツのキモオタからしたら奇跡なんです)



期待(?)を胸に、それでは早速行きましょう


バス待ってたら......、あっ......、前期クラヴィアじゃん...........



JRにて.............あ........ヴィッツ.........(限界オタク)


ちなみに以前紹介しましたが、原宿駅とか秋葉原駅ではちゃんとデカいポスター貼ってあります。

そう、90ヴィッツも載ってるやつです!!!(ここ重要)

日常生活に蔓延るヴィッツ、恐ろしい........(爆)
“X∞ Multiplies”ってやつですね(通じる人いるかな....)


会場到着。マツダブースにてヴィッツを探しましょう。右から探していきます。


初代ヴィッツ🥹


チヂミヴィッツ😅


ヴィ?いや、ヴィではないですねデミオですね、ややこしい



てかDEデミオばかりやないですか!
マツダ関係者から集めたミニカーだから、やっぱ関係者は自社の車種のミニカーを選んだり貰ったりするのかなあ...
てか、「これ全部マツダ車のミニカーなんだってー」「すごーい」みたいな会話ちらほら聞こえてきましたねf(^^;;

行く前は全部トミカだと思ってたけど、実際よく見るとカプエムとかホットウィールとか色々混じってましたね^^

ミニカーいっぱい、一生見てられます^^


そして.......左端に到達............
皆が写真撮ってる.........そうです、皆から注目の的の..........


ヴィッツです!!!!!!!


紛れもなく!2代目ヴィッツ!!!!!

ヴィッツ、しかも大好きな2代目ヴィッツがこんなにも人々の目に入れられているという事実だけで尊死しそうです.......
だって、2代目ヴィッツなんてとっくの前に生産終了(2010年)していて、ヤリス、130後期ヴィッツと比べると絶対国内全体的にタマが減っていってるというか、廃車にしていると思うんです、生産終了されたらよっぽどの名車でもない限り、忘れ去られていく定めでしょう。
2代目ヴィッツに乗っていて、2代目ヴィッツが本当に心の底から大好きな自分としては、こうして自分の大好きな車が、人々の目に入るという事実がたまらなく嬉しい事で。

モリゾウさんはなんで90ヴィッツの上にサインしたんでしょう。
章男氏は1番小さいモデルのクオリティを重要視されているようで、ヴィッツ・iQ・ヤリスに乗っている/乗っていたそうです。
また、GRヤリスに携わっていますし、Yarisという存在は彼にとって大事なんでしょう。
だから、Vitzを選んだのかなー、っていう、勝手な推測です()

これを見ていた若い男性2人が「デミオだ」と話しているのが聞こえてきたので、「すいませんこれヴィッツです」と訂正しました。ヤバいヤツですよね、急に横入りしてきて、はい、すいませんでした。


my Vitzと記念撮影もしました。


あ、ライトブルーのヴィッツも発見🩵
他にも、Willサイファ、パッソ、ミラ、R1、セルシオ、マークXと、2000年代トミカ車が周りに集まってて、エモい


ライトブルーもほんとかわいい🥲🩵


世界には90ヴィッツ(Yaris)の立体モデルはたくさんありますが、トミカはほんとデフォルメ具合が神がかってて大好きです🫶


ヴィッツオタ的にはこれが目玉ですが他にもみていきましょう


トヨタ



ヤリスWRC2021年参戦モデルレプリカ
この画像は、ガチャガチャする前のどれが1番良かったかというアンケートのスクショです。


ダイハツ

歴代の車とともに沿革を説明するムービー。
「グローバル市場への展開」とありますね。
7代目シャレードの画像とともに、「2013年ヨーロッパ市場から撤退」というのも紹介してほしかったです(爆)




企業ブース

NSG(日本板硝子)

ヘッドアップディスプレイ向けウィンドウガラスについての展示。


運転中 こんな経験ありませんか?
「今何km出てる?メーター見てみよう」


........あっ............
ヴィッツ.....................
90ヴィッツのインパネじゃん...............
90ヴィッツのメーターをdisってるということでおkですか????()

確かに、90ヴィッツの後席中央の人のために作られたようなあのセンターメーターはいただけませんねf^^;;(初代が運転席側に傾いており助手席の人が見えないということでこうなったそう)(新車情報で三本氏が指摘したからか...?🤔)


自動車アセスメント

ヤリスですね^^



これは.....マーチ......?



これはアクアですね。


カヤバ

ショックアブソーバ有無の比較動画です。
左が無しです。
130ヴィッツ、コストカットを極めた結果とうとうショックすら省いてしまったのかと(爆)


ラリーGRヤリスの実際の物も展示されていました✨



別の展示棟では唐突にオートサロンコーナーがありました^^;


おっさんホイホイ、トミカプレミアムも展示されていました。(オートサロンといいここといいおっさんホイホイだな)
近くにいたおじさん、「30Zも持ってるし悪魔のZも持ってるし、でも実車は.........、欲しいなあ〜.....」と、同行している奥さんぽい人に早口で喋ってるのが聞こえてきました^^;


キッザニア タイヤ交換体験



レーシングヤリスでした^^



以上、モビリティショーにてみつけられたヴィッツ・ヤリスでした⭐︎
自分が気づかなかっただけで他にもまだ隠されていたかもしれないですけどね.....
生産終了した車のオタクが行っても楽しめるのか不安でしたが、意外にもちょこちょこヴィッツ要素があってよかったです^^
もちろん、ヤリス要素以外でも色々楽しめました✨


ヴィッツ大好き⭐️
ブログ一覧 | 車イベント | 日記
Posted at 2024/05/30 00:26:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

面白トヨタディーラー発見‼️💡
tenkunさん

新プロジェクトX ロータリーエンジ ...
tenkunさん

Yaris Cup観た
tenkunさん

スバル サンバー【タカラトミー ト ...
スズキセル坊さん

名古屋市市政資料館に行った
tenkunさん

ご先祖様との2ショット
Tornekoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Yaris Cup観た http://cvw.jp/b/3551263/48424254/
何シテル?   05/11 15:11
日記や備忘録のつもりでブログを書いています。 ヴィッツがすきなので事あるごとにヴィッツに結びつけたがるくせがあります(アナロジー)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ミラーカバーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 19:44:32
トヨタ(純正) TSエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 19:49:05
祝・みんカラ歴9年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 01:04:50

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
特別仕様車 B“S Edition” シルバーメタリック(1F7) モデル末期に出た、装 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation