• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tenkunのブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

新プロジェクトX ロータリーエンジンのその後

新プロジェクトX ロータリーエンジンのその後
今日はTVを観ました。(普段は地上波観ない)

まずは
録画していた、地下鉄サリン事件から30年、3月20日に放送されたNスペ「オウム真理教 狂気の“11月戦争”」を観ました。

音楽担当:砂原良徳と知り即録画したやつww
最後に流れてた曲、邂逅からサンプリングしただろ、いや違う、まりんさんはymoの音自分で完璧に再現するんだった その最後に流れてた曲は浮気なぼくらとかあの頃のpro5ぽいパッドだったしまんまあの頃の坂本龍一な曲で良かったな
音楽の話しかしてない(爆)




中田清秀が逮捕された当時の映像。
レオーネだー


麻原の本棚にはヒトラーの本がたくさんあったそう。
番組最後のサリン事件で夫を亡くした高橋シズヱ氏のインタビューの、ひとりの人間に全てを委ねる、それは非常に危険なことで、それと同じようなことが今の世の中にも起こっているような風潮があると思います。という言葉が印象的だった。
宗教の形をしていなくても一人やごく一部の人間が頭を利かせ、大衆を掌握して煽動するからね。





キタ-------!!!!
今日放送の、新プロジェクトX
二十数年前に取材されていた挑戦者たちのその後特集です。
自動車からはコスモスポーツのその後、というかロータリーエンジンのその後が選ばれました。
クラウンは公式から過去を全否定された挙げ句日本を代表する高級車の面目を失った物になってしまったし(個人の見解です)、スバルは軽自動車から撤退したし、日産は次期型GT-Rとかどうなるんでしょうか?最近メディアツアーがあって今後の情報がどしどし出されて良かったです、でも次期型GT-R?の情報はまだ出せる時期ではないのでしょう、というわけで、電気自動車や色んな次世代エネルギーに対応できるロータリーを復活させたマツダさんが選ばれたのでしょう(爆)




アテンザというか、MAZDA6〜😭




ジャパンモビリティショー2023〜😭
手前が三菱の奥がLEXUSで日産でBMWの右がSUZUKIで日産でBMWの右がSUZUKIでその奥がHONDAだったかな(爆)
もう1年以上経つのか...個人的に色々となんか色々と思い出します(爆)
...2年に1回ってことは今年もやるんですよね、今年は、まあ、いっか(爆)


個人的に、マツダブースのコンセプトカーが1番カッコよくて素敵だなと思ったし、なにより、見せ物として、構成が凄く良かった。ただバラエティ豊かなハデなお披露ショーにするんじゃくて、歴史とプライドを感じさせる展示だったのがよかったな。
んで、その入り口に社員から集めたたくさんのミニカー展示で話題性バツグンだったし。もう1年半も前か😭

話題になったといえば、章男がそのミニカー展示にサインしてたのもそうだよね。車好きはみんななんだかんだいってモリゾウ好きだから(?)(今年のオートサロンで本人のパネル展示してたくらいだし)、みんなモリゾウサインのところで写真撮ってたな。



90ヴィッツくんがこんなに日の目を浴びて皆から注目されて話題を集めたなんて今思い出しても涙が、出、出ますよ....😢(なんの話してるんだ?)







ロマンとそろばんの両立
社内でロータリーの風当たりを受けながらもプライドやロマンを捨てずに社会や市場でも生き残るために挑戦する、という姿勢が、カッコよくて涙が、出、出ますよ....🥲
利益しか考えてないどこぞのメーカーはいけ好かねーな!(爆)(後ろの、極上の綺麗さのSAつい見惚れてまう...)


マツダの他に、SONYなどが取材されていました。
SONYは2018年にaiboを復活させました。
そういえばそれが発売された辺りに石野卓球がaiboRemixしてそれを見た高橋幸宏さんが僕もやりたいって引用リプして高橋幸宏さんもRemixのお仕事してたな(オタクなんでも覚えてるな)




HONDAとのAFEELAも映ってた。これもモビリティショー2023で展示されてたな。



ロータリーエンジンもaiboも放送当時は生産していましたがその後生産終了してしまいました。時が経ち、挑戦の意志で復活しました。二十数年経ち、社会も情勢も市場も業界を取り巻く環境も色々変わりました。全く同じ物を作り続けるということが出来なくなってしまっても、形を変えてでも作り続けたり復活させる熱意やプライドは尊敬に値するし、そういう数字だけでないワクワクする・させる創造的なものづくりの想いや熱意が、色んな人、特に若い人に伝わって継承されてほしいなと思います。

身近なものづくりの結晶、車から、携わってきた色んな人たちの想いや熱意が伝わってくれるといいんだけどな、車を家電とか下駄としか思ってない人たちには難しいかな。



車は良いぞ!!!
Posted at 2025/03/29 23:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画・映像作品 | 音楽/映画/テレビ
2025年03月09日 イイね!

クラウンに会いにいった

クラウンに会いにいった

まず大通りにデカデカと看板掲げているという事実に圧倒されて死にそう




そりゃまあ初日に来るよね





まずエントランスの展示からして素晴らし過ぎる
次の入れ替えで何が展示されるんだろ わくわく 楽しみですね 





✝︎尊✝︎





後ろのこれも必見


クルマ館から渡り廊下で移動し文化館へ



いよいよか.....




このサイドビューに一目惚れしたのがきっかけでした。
こんなの誰だって振り返るでしょう(それ違う)
導かれて今ここに居るのかと思うと、なんか恐ろしくすら思えてきたぞ





転換点
ZERO CROWNは転換が成功した完成度の高い代でしたが、これ以降は....
足がすくむ、歩みを進めるのが....




あれ、その次は模型でした。
かわいい。とりあえず欲しい。(はぅ〜おもちかえり〜(爆))

210ロイヤルが飾ってあるのが凄く嬉しいです。今回の実車展示はアスリートだし、21ロイヤルはなにかと不遇なので、こうやってちゃんと展示してくれてある(模型だけでも)ってだけですごく嬉しいです。(あ、不遇といったらマジェもだよね。エントランスの展示で初代来たりとかはしないかな....)




顔!!!かわイーーーーッッ!!!

30アルヴェルよりも前に発売されましたからね、トヨタで初めて出た、思い切ったオラオラ顔ということで合ってますよね?デザイン史的に重要な車じゃないですか?

てか左側に反射して写ってるのミニカーじゃなくて実車か、なんだ?この空間、布団敷いて寝たいんだが???(?)




てかこの空間とあと図書室、このクラウンCM集円盤がエンドレスループで流れてて気が狂いそう(爆)




エピローグ
うーん、なんだこの結びは、ますます2022年のワールドプレミアを、思い出す
クラウンの個性を世界に問うことになる....か.....

ファミリーの系譜、お詳しいな....
210、アスリートではなくロイヤルなの嬉しい

この年表共通一次に出るから覚えとけよー!(爆)





文化館常設展示
わー!!!!クラウンに変わってるー!!!!!!!!!!(2年前来た時は2代目オーリスとか、歴代ホットハッチ系のポスター並んでた)
マジェとゼロクラのポスター、この並び良すぎませんか??????
ポスター復刻版とかあったら買います.......
170と180、転換点、分岐点、この並び、良過ぎ(2回目)
大きく変わっちゃったけどどっちもそれぞれ良い......めっちゃカッコいいし尊い.......



うおおおおおおおおおおおおおおおお
.............ん???????????????
(まちがいさがし)

そういえば産業技術記念館にセルシオデビュー時のポスターが飾ってありますがあれもつい見入ってしまう,,,,,,,,





1Fに降りてきて.....
???「徳川幕府は15代で終わった。クラウンも明治維新」
.....はい。クラウンの終焉です^^
あの時あの人が言い放ったこの言葉が忘れられない。


待望の?エステートの宣伝にもなっていいですね。3月中旬に麻布台でイベントがありますし、その辺りに発売されるんでしょう。


てかここ、2F展示室のクラウンCM集の音が聞こえてきて、や、しんどい()

この近くの椅子に座って、アンケートを記入していたのですが、CM集が延々と耳に入ってくるから時間(あたま)おかしなるでだった(^_^;)




てかアンケート、急にどれが1番お気に入りとか聞かれても、困る!!!

めっちゃ困るんだけど、絞ると8、11、14代目になりました。
この3つに共通するのは、大きく変わる直前で、それまで築き上げたものの集大成という感じがするからです。個人的に思い入れ深いし。あとデザインも好み。(14代目の個性主張押し出し王冠グリル・イナズマグリル、ずっと大好きだからねー!)





そういえばゼロクラ出る直前のトヨタ店発行雑誌に歴代人気投票ってあったな。(人気投票の直前のページがZERO CROWNコンセプトモデルという衝撃)
これはゼロクラ以前の昭和に生まれ昭和を生きた先人方の昭和のクラウン観を知ることができる貴重な資料だと思っています。





アンケート記入したら空色の初代クラウンのペーパークラフトがもらえました。初代クラウンペーパークラフトコレクションがまたひとつ増えた!(増えるとは思わなかったw)



そういえば「まだ発売されてない新しい車が展示されてるらしいよー!」「なんでピンクか知ってる?どこでもドアなんだって」と、やけに詳しい将来有望な小さい男の子がいてビビったな()
駐車場にはそれっぽい旧車とか何台か停まってたし、展示室にはあらゆる角度から12とか13クラウンの写真撮りまくってかつ職員さんに延々と(マジで延々とだった)話しかけてる男性や、ず〜っと一生懸命観察しながらなんかノートに書いてる女性がいたり、レベルが高かったな(爆)(あ、いや、これ実は自分のこととかそういうわけではない(汗))(まあ初日ということもあって、色々集まるんでしょう())
いつまでもずっと見てて展示室から出ようとしない人のこと、地縛霊と呼びたい(爆)(あ、これは自分のことだな(爆))
......あの男の子も、将来こうならないか心配です(爆)







いつまでも地縛霊してたらキリがないので(爆)、クラウンコラボカフェに来ました(爆)
まさかの系譜図配布はマジで嬉し過ぎる!!!まあ自分の中では2018年で終わってるんですけどね(言うな)
アニメとかゲームのコラボカフェって行ったことないし行きたいとも思わないのですがコラボカフェ体験の高揚感ってなんか憧れるので(根がオタクだからね)、冗談でコラボカフェとか言ってたのですがランチョンマットというアイテムはマジでコラボカフェ過ぎますwww





帰りは勿論、豊田市でお土産につたやさんのくらうん最中を購入して帰りました。親戚にクラウンの良さを布教するんです(白目)




........ここに来て見たからといって何かが変わるわけではないけれど、何か得られるものがあるとか考えや価値観が変わるだろうなと思いながらこの日を待っていました。
「死んだな」「終わったんだ」と実感せざるを得ませんでした。「なぜ70年生き続けているのか」と冠された展示で、というのがまた皮肉。
「死んだ」というのは勿論ずっと分かっていたことだし、「終わった」というのは公式ですら断言していた。
分かってはいたんだけど、どうしても受け入れられない。でもここに来て、そう受け入れざるをえなくなった。でもやっぱり受け入れられない。受け入れたつもりでいても、受け入れられない。受け入れた方が楽なんだけど、そう分かっていても。無理。



さようなら。
本当は、この言葉を言いたくなかった。
Posted at 2025/03/09 17:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連施設 | 日記
2025年03月02日 イイね!

トヨタ博物館

トヨタ博物館2年振りに来館しました。
常設展示はいつ見ても圧巻ですね。見どころが多過ぎます。
なので(?)とりあえずかわいい三銃士置いときます。







パブリカ UP10 1961年
Yarisのご先祖様です。現行車種のご先祖様にあたる車がいっぱい展示されていて、歴史を感じるね。エモい





最近のカローラは高くなったなと思ってたら昔の方が高くて草 1番高いハイブリッドW×Bでもこんなにしませんよ...!(笑)





ミュージアムラウンジのこの時計、めっちゃかわいい(涙)真似して作ろうかな()
スポーツカーやスーパーカーが多い中色合いだけで選ばれたであろうピンククラウン、強いな

あれ....?この構図.......


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
まんまこれですやん☺️





乗れたらエライFord Kaちゃんもいる〜‼︎
めっちゃかわいい〜
顔が初代フィットに似てるなと個人的に思ってる





Oh‼︎TOYOTA Yaris‼︎‼︎‼︎





ネッツ店にはピンクのヴィッツが展示されていてかわいい。
てかHONDAエレメント多いな...この車そんなに売れてたっけ?()




もうひとつのネッツにはアルファードが展示されていました。
あとJOMOとかあるし、全体的に古いな(笑)





初代クラウン実寸大ポスター、迫力が凄過ぎる...
車の顔だけならバンパーとかを、ライオンの顔だけの標本の壁掛け(名前がわからない...)みたいに壁に飾るのもいいかもしれません(邪魔過ぎる)

あと歴代モーターファン別冊復刻版もいいですね。
新型◯◯のすべて、表紙がペラペラですけれど、復刻版は表紙がまだしっかりしてるのでこっちの方がいいですね。





シガレットケース、今どき新品で買えるんだ?!「インテリアBOX」という商品名なんだ....
その左の「ナットコンテナ」も灰皿に見えます....()





トヨタコラボカフェ...ではなく、レストランAVIEW、大豆ミートの唐揚げやハラル・ヴィーガン対応メニューあるのいいじゃん。
こういうメニューが無いと、外食の選択肢が無くなるんですよ、菜食人間は(汗)ここは日本なのでこういう対応メニューがあるだけで珍しいし助かるって感じです。
というか微妙な時間(夕方)に来たからメニュー売り切れが多かった...💧



帰路気になったもの....


あいのり?!?!



豊田コロナ?!?!



シルビアコーヒー?!?!



豊田市のつたやさんでクラウン最中を購入し、三河にさよならしました。
Posted at 2025/03/02 11:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連施設 | 日記

プロフィール

「推しを推そうinトヨタ博物館 http://cvw.jp/b/3551263/48577192/
何シテル?   08/02 14:34
日記や備忘録のつもりでブログを書いています。 ヴィッツがすきなので事あるごとにヴィッツに結びつけたがるくせがあります(アナロジー)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ミラーカバーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 19:44:32
トヨタ(純正) TSエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 19:49:05
祝・みんカラ歴9年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 01:04:50

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
特別仕様車 B“S Edition” シルバーメタリック(1F7) モデル末期に出た特別 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
まるくてかわいいアーモンドグリーンの子🍀 SUVテイストで車格の割には見劣りしないけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation