• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro_11のブログ一覧

2008年02月09日 イイね!

V36 SKYLINEに決定の理由

ここまで、「購入検討中」の書込みをしてきました。
ここで、数ある4ドアセダンの中から、V36に決定した理由を書きたいと思います。

ライバル車たちが不採用となった理由は、

LEXUS IS:装備については文句なしに思えました。いわば、不要な装備まで付いているようなイメージです。(決して無駄なものではないのですが、他車ではオプションであったり、設定すらない物も標準で付いています。ネックはやはりサイズは同クラスですが、価格は1クラス上になることです。
それに、全長が短いことから、後席居住性が若干ですが犠牲になっています。

TOYOTA MARK X:エクステリア、インテリア共にスカイラインと比較すると、対象年齢が高そうなイメージです。平たく言うと、MARK IIよりもオヤジ向けみたいな感じです。
センターコンソールパネルのデザインが今一で、リアバンパーとマフラーが一体型なのもバンパーが汚れそうな気がします。
装備については、オプションを装着すればスカイラインとほぼ同等の装備になります。
ディーラーオプションのナビが地デジ専用品があることと、グリーン税制対応エンジンなのは、魅力的でした。

SUBARU LEGACY B4:2,000ccターボモデルは魅力がありましたが、逆に言えばそれだけで、走りのために、その他を犠牲にするような気がしました。
SUBARUのセットオプションは欲しい物が自由に選べないこともネックになります。

基本的には、比較対照としたのは以上の3車でした。

これまでの経緯から、わかったかもしれませんが、新車購入を考え出したのは、V36スカイラインが欲しいというのが最初にあって、せっかく新車を検討するなら、他車の性能も見てから本当に欲しい物を選びたいという気持ちから上記の3車も見たわけでした。
結果として、MARK XとLEGACYについては、モデルが古いこともありモデルチェンジを控えていることも不採用の大きな理由になっています。
ISについても決して新しいモデルではないですが、LEXUSブランドと本当に高級感がありました。これは車が悪いんじゃなくて価格が予算から離れすぎることとなってしまいました。スカイラインの350GTを検討したならば、十分に比較対照になりましたが(それでもIS250でしょうが・・・)V36の250GTと競合で考えるには無理がありました。

ただ、他車を検討したことで、やっぱりスカイラインは良いという結果に辿り着いたのは確かです。

R33クーペに乗っていたことや、ディーラーとの付き合いからも、スカイラインを第1候補に考えていましたが、他車と比較してもスカイラインの良さを認識して購入を決定できました。

良い買い物だったかどうかが本当にわかるのは、自分の車として乗ってからでしょうが・・・
Posted at 2008/02/09 11:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入検討中 | クルマ

プロフィール

「NOTE AURA NISMO 2025年7月の燃費 http://cvw.jp/b/355128/48574353/
何シテル?   08/01 08:27
B44W デイズが、2025年3月23日に納車になりました。 V36スカイラインからの乗換です。スカイラインは17年乗りました。 FE13 ノート オー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカーナビの走行中TV見える化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 16:06:05
カレスト幕張 
カテゴリ:SKYLINE
2009/01/02 08:44:24
 
Hiro.'s HOMEPAGE 
カテゴリ:My Homepeges
2008/02/17 10:47:57
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
2022年3月21日注文 2022年8月26日ラインオフ(ここまで5ヶ月超)→さらに延期 ...
日産 デイズ DAYZ (日産 デイズ)
2025年1月26日契約 2025年3月上旬出荷予定 2025年3月23日納車 【MO ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008年2月28日木曜日に納車になりました。 これから長い付き合いになりそうです。 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2003年式 グレード:EX(2WD) HR33から乗り換えました。 家族が増え、4枚ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation