• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro_11のブログ一覧

2008年02月18日 イイね!

比較 V36 vs HR33 スカイライン

V36の納車日は未だに決まりませんが、(今日はディーラーも休みですし・・・)
V36の大きさを理解するために、過去に乗っていたHR33と比較してみます。

左側がV36で、右側がHR33(差:V36 - HR33)
全長:4,755mm 4,640mm (+115mm)
全幅:1,770mm 1,720mm (+50mm)
全高:1,450mm 1,340mm (+110mm)
室内寸法 長:2,070mm 1,820mm (+250mm)
     幅:1,480mm 1,415mm (+65mm)
     高:1,185mm 1,090mm (+95mm)
ホイールベース:2,850mm 2,720mm (+130mm)
トレッド 前:1,520mm 1,480mm (+40mm)
     後:1,520mm 1,470mm (+50mm)
最低地上高:135mm 140mm (-5mm)

車両重量:1,580kg 1,250kg (+330kg)
乗車定員:5名 5名 (±0名)
車両総重量:1,855kg 1,525kg (+330kg)

最小回転半径:5.4m 5.2m (+0.2m)
燃料消費率(10.15):11.2km/L 11.8km/L (-0.6km/L)

ここまで比較してみて、
やっぱり大きくなりますね。

全幅の50mmが気になります。車庫のサイズを考えると、たかが50mmとは言い切れません。(まあ、4ドアだから大丈夫かなぁ)
もうひとつ、最低地上高はさらに低くなりますね。あまり段差とか、車止めとかを気にしていないので注意が必要ですね。

重量が330kg(大人が4~5人分)重くなっているにもかかわらず、燃費はそれほど悪くなっていないのは、やはり技術の進歩でしょうか。

Posted at 2008/02/18 22:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 SKYLINE | クルマ

プロフィール

「NOTE AURA NISMO 2025年7月の燃費 http://cvw.jp/b/355128/48574353/
何シテル?   08/01 08:27
B44W デイズが、2025年3月23日に納車になりました。 V36スカイラインからの乗換です。スカイラインは17年乗りました。 FE13 ノート オー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカーナビの走行中TV見える化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 16:06:05
カレスト幕張 
カテゴリ:SKYLINE
2009/01/02 08:44:24
 
Hiro.'s HOMEPAGE 
カテゴリ:My Homepeges
2008/02/17 10:47:57
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
2022年3月21日注文 2022年8月26日ラインオフ(ここまで5ヶ月超)→さらに延期 ...
日産 デイズ DAYZ (日産 デイズ)
2025年1月26日契約 2025年3月上旬出荷予定 2025年3月23日納車 【MO ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008年2月28日木曜日に納車になりました。 これから長い付き合いになりそうです。 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2003年式 グレード:EX(2WD) HR33から乗り換えました。 家族が増え、4枚ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation