• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro_11のブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

今日も見てきました。

今日は、Z11の車検の引取りがあったので、またまた自分のV36とご対面でした。(画像はありませんが・・・)

後は、ディーラーオプションの取付と施工が完了すれば、納車です。

心配なのは、今週の天気があまりよろしくないことですね。
傘マークだったり、雪ダルママークだったりなんですけど・・・
納車早々、雪まみれはイヤだなー
Posted at 2008/02/24 20:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入手続 | クルマ
2008年02月24日 イイね!

2回目(5年目)の車検終了

Z11キューブが車検を終えて帰ってきました。
代車のK12マーチは、やはりキューブに比べると狭かった。
天井も低いですし、4人乗車だとちょっと(いや、かなり)窮屈な感じでした。

本題の車検ですが、大きなトラブルも発見されず、まあ一安心でした。
交換部品はそれなりに出ましたので、高額な(?)納品請求書付で帰ってきましたが・・・

交換品は、
1.発炎筒(使用期限切れのため)
2.ブレーキフルード
3.エンジンオイル(0W-20)
4.オイルフィルター
5.クーラント(追加注入)
6.ファンベルト
7.クリーンフィルター(エアコン)
8.ブレーキパッド
といったところです。

加えて、シャシー下の洗浄と錆止めをしました。

距離は4万キロ弱とあまり走っていませんが、いろいろ交換部品が出ました。
1月にバッテリーを乗せ換えたことも加えると、かなりの出費です。

その上、V36の支払いもあるんだけど・・・

資金繰りが大変です。
Posted at 2008/02/24 20:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z11 CUBE | クルマ
2008年02月24日 イイね!

V36 ディーラーオプションについて

今回は、V36スカイラインのディーラーオプションを選択した理由についてです。

●フロアカーペット(スタンダード)
 フロアカーペットにはスタンダードとエクセレントがありますが、廉価版の方のスタンダードを選択しました。エクセレントは消臭機能付と書いてあります。(効果の程はどうなんでしょう?)
まあ、これはスタンダードで十分でしょう。(34,700円)

●プラスチックバイザー
 雨の日も換気が出来ます。(オプションカタログの記載です。)
まあ、シルバーの窓枠とのデザインの一体化も図られているみたいですし、あった方が良いかなとの事で選択です。(25,100円)

●ナンバープレートリム(フロント・リア)
 これも、無いよりはあった方が良いかなという程度で選択です。価格もそれなりの価格ですし・・・(3,150円×2=6,300円)

以上の3点は、3点セットなんていう風に呼ばれている、新車の見積りを出してもらうと必ずといっていいほど計上されているオプションですね。まあ、これを削る理由も無いですので選択しました。(まあ、フロアカーペット以外は無くてもかまいませんが・・・)

更に、次のオプションです。

●ドアミラー自動格納装置
 リモコンでのドアロックに連動してドアミラーが自動的に格納される機能です。オプションカタログでは、いかにもパーキングサポートシステムのセット機能のように書かれているんですが、欄外に小さく単品設定があることが記載されているのを見つけました。車幅も大きい車ですし、駐車中はミラーが閉じていた方が良いと思ったのと、ドアロックの確認が一目瞭然ということで選択。(14,200円)

●5years coat
 ボディにガラス系コーティングを施すことで、新車のような光沢を長期間持続し、日常の手入れは水洗いのみでOKです。(これもカタログの謳い文句)
ただし、年1回以上のメンテナンスクリーナーによる手入れと、2ヶ月点検ごとの無料点検を受ける必要があります。
5years coatっていうと、5年間何もしなくても良い様な気がしますが、定期的な洗車とメンテナンスクリーナーによる頑固な汚れの除去をまめにしなければ5年間維持するのは無理なようです。(Z11で経験済です。)(57,750円)

●ウィンドウ撥水12ヶ月(フロントウィンドウ+フロントドアガラス、リアドアガラス、バックガラス)
 これは、これまでの車には必ず施工していた物で、かなり便利です。ちょっとfぐらいの雨では、ワイパーが不要になります。ワイパーの使用は、ほとんどがワンタッチか間欠の一番遅いので十分です。今回はすべてのガラスに施工することにしました。(サービスでドアミラーも施工してくれるかな?)(8,925円+2,625円+2,625円=14,175円)

●スタッドレスタイヤ用ホイール(Estilo SERIES D.10本スポークタイプ(17×7J)
 スタッドレスを新車購入と同時に購入するかどうかも迷ったんですが、3月までに納車となる事を考えると、必要ですのでつけました。(地域的には3月いっぱいはスタッドレスが必要です。)
 ホイールは社外品を選ぶ(=ディーラー以外で購入する)ことも出来るんですが、欲しいホイールは高いですし、かといって安物のホイールでは・・・ということで、せっかくなので純正オプションカタログから選ぼうと考えて選択しました。
結果、タイヤショップで購入するのと同じくらいの価格に落ち着いたんではないかと思います。(オープン価格)

●スタッドレスタイヤ(BRIDGESTONE BLIZAKK REVO1 225/55R17)
 もう何年もタイヤはブリヂストンに決めていますので、必然的にブリザックになるんですが、新製品のREVO2は高いので、REVO1にしました。REVO1はZ11でも履いていますので安心です。(オープン価格)

私が選択したディーラーオプションは以上です。
予算上の制約もあり、かなり絞って選択しました。(まあ、ディーラーオプションはいつでも付けられますので・・・)
Posted at 2008/02/24 00:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | V36 SKYLINE | クルマ

プロフィール

「NOTE AURA NISMO 2025年8月の燃費 http://cvw.jp/b/355128/48634843/
何シテル?   09/03 18:40
B44W デイズが、2025年3月23日に納車になりました。 V36スカイラインからの乗換です。スカイラインは17年乗りました。 FE13 ノート オー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカーナビの走行中TV見える化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 16:06:05
カレスト幕張 
カテゴリ:SKYLINE
2009/01/02 08:44:24
 
Hiro.'s HOMEPAGE 
カテゴリ:My Homepeges
2008/02/17 10:47:57
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER NOTE AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
2022年3月21日注文 2022年8月26日ラインオフ(ここまで5ヶ月超)→さらに延期 ...
日産 デイズ DAYZ (日産 デイズ)
2025年1月26日契約 2025年3月上旬出荷予定 2025年3月23日納車 【MO ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008年2月28日木曜日に納車になりました。 これから長い付き合いになりそうです。 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2003年式 グレード:EX(2WD) HR33から乗り換えました。 家族が増え、4枚ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation