• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月24日

サクラの充電環境について

サクラの充電環境について 電気自動車を利用するにあたって必須なのが自宅での充電環境。
ということで、納車前にディーラー経由で200V充電コンセントを設置してもらいました。その際、EV用100V充電コンセントも合わせて付けてもらいました。費用は10万円-5万円サービスということでコミコミで5万円(見積もり10万円というのはかなり適当だと思いました。みんな最低でも5万円っぽいですね)
100V充電コンセントについては元々外壁についていた100Vコンセントを利用する形でEV用充電コンセントユニットを付けてもらいました。



100V充電コンセントなんて充電遅すぎるし不要では?と思われそうですが、
我が家には新築時に設置した太陽光発電システム(4kW分)があり、
既に卒FIT(太陽光発電の固定価格買取期間満了の意味)している関係で
売電価格はほぼゼロに等しく捨てている状況だったので、
その発電分でサクラを運用したかったのです。
そもそも電気自動車のサクラを選んだのにはそういった意図もありました。

200V用の充電ケーブルについては契約時に6万円でメーカーオプション購入しましたが、100V用はメルカリで18000円程度で新古品を格安で購入できました。
(200V用のケーブルも最初からメルカリで買っておけばよかったですね)

メルカリでは自作の200V用の100V変換コネクタなるものも売られており
一度は検討しましたが、誤った使い方での火災の可能性もあるそうなので
止めておきました。

そんなわけで納車後はまだ100V充電しか使っていません。
天気の良い日中の9時~13時まで充電すると1日で15~20%回復といったところですが
週に2,3回買い物などで利用する程度なので全く問題ありません。
曇りが続いたり日中にエアコンをガンガン使う時期は夜の2~6時くらいに
100Vで充電してます。
200V充電ケーブルについては今の所出番はありませんが、
翌日に遠出する予定などがあれば使うことになるかもしれません。

太陽は常に照っているわけではなく、雲に隠れたりもするので充電分を完全に
無料にするのは難しいですが、それでも普通に充電するよりは遥かに得ですね。
何より今まで捨てていた電気を有効活用できているのが嬉しいです。
サクラを購入する前は蓄電池も検討しましたが、サクラと比べても
めちゃくちゃ高いので現実的ではないことがわかりました。
V2H環境にするという手もありますが、充電サイクル増大による
サクラのバッテリー劣化を考えると現状の運用方法が一番良さそうです。


以上、おひさまパワーをサクラに利用しようと思っている方の
参考になれば幸いです。
ブログ一覧 | 日産サクラ | クルマ
Posted at 2023/07/24 13:02:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

活かすも殺すも、運用環境次第な車で ...
えーぴさん

ゾロ目&納車準備
ドラ☆ピカさん

予備購入
バイアスタイヤさん

2500W25A一括取り出しケーブ ...
pampascat-2さん

初めての家充電
moka papaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サクラの充電環境について http://cvw.jp/b/3552236/47107783/
何シテル?   07/24 13:02
日産サクラに乗っています。 100Vコンセントを使いおひさまパワーで充電して利用しています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
こんにちは、ym134と申します。 6月に日産サクラ納車されました。 単色白のXグレー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation