• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むる寅のブログ一覧

2023年09月26日 イイね!

3か月経過

朝夕涼しくなり、夜もぐっすり眠れるようになってきました。

気が付けばS660がやってきてから早3か月。

マニュアルに慣れるべく、徐々に乗る時間を増やしていき、

今では家から10km程離れた空港まで往復できるように!!

そこに至るまでに、夜のコソ練→家の周りを5分だけ1周 や

朝のコソ練→家の近所の山で坂道発進の練習・・・上ってはコロコロ下がる

を繰り返し練習。

発進時にエンストしないように、1速半クラでつながり始めたら

アクセルを緩めないように一定からやや踏みましを心掛ける練習。

家から空港はあまり信号がないので、まずはシフトアップを重点に

前後がすっからかんの場合はシフトダウンもこっそり練習。

まだまだですが、なんとか気持ちに余裕がでてきました。

できればシフトダウン時にブリッピングできるようになりたいですが、

いまいち速度と回転数を暗記しきれておらず・・・。

(そのうち体で覚えるかもしれませんが)

引き続き、安全第一で嫌にならない程度にゆるっと練習していきたいです。
Posted at 2023/09/26 21:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年07月12日 イイね!

練習中

納車から1か月経とうとしているのにMTの運転がだめだめです。

成長ポイントは、左足がプルプルしなくなったことと

停車中にNにする癖がつき始めたことと、あまりドキドキしなくなったこと。

しかし、近所でなぜか必ず信号でエンストする左折の交差点が・・・。

そしていつも後ろからクラクション鳴らされる。(後続の方申し訳ございません。)

おそらく、怖くてアクセルが踏めなくなる傾向があるような気がします。

適度なアクセル開度を身につけねばと思う今日このごろでした。
Posted at 2023/07/12 19:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年07月01日 イイね!

水あかとり・油膜とり

雨のうちに水あかとり・油膜とり。
ガラスリセット。
窓ガラス用水アカとりパッド
キイロビン ゴールド

その後、軽く洗車。



雨にさらす。



雨弱まったときに
コンプレッサーで水気飛ばす。



拭きあげる。
CCウォータープロテクト 300
※先週からエンジンルームとか細かい隙間は拭いていたので水気だけ取る。



チッピング?による塗装のおハゲを見つけて気になる。


が、作業に満足して終了。
Posted at 2023/07/01 10:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2023年06月30日 イイね!

クルマの思い出②:ホンダ シビック


続いて、父のクルマの思い出です。

私が物心ついたときに父が乗っていたクルマ(MT)。

それは、ホンダ シビック (4代目 EF 1987-1991)(年式は予測です)

家族旅行で近県へ行く際は、シビックで移動することになるわけですが、

父は喫煙者なので子供的にはクルマのにおいが苦手でした。

妹と二人でにおいで車酔いしてました。

あと、たまに車線の中で蛇行運転をかましてくれる時がありまして

子供的正義感のかたまりの我々姉妹にとっては「??!!」な父でした。

母が言うにはシビックの前には何かトヨタの白いのに乗っていたわ~とのこと。

(何やトヨタの白いのって?)

父はその後、ホンダ ステップワゴン(AT)に乗り換え、

20年以上乗り(10万キロはとっくに超えた)近年、

いよいよ修理部品が無いということで、フリードに乗り換えました。

父のホンダディーラー担当さんはずーっと同じ方で、

私のフィット ハイブリッド RSもその担当さん経由で中古車を購入したものです。

以上、父のクルマの話でした。
Posted at 2023/06/30 23:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2023年06月30日 イイね!

クルマの思い出①:三菱 ミニカ/エコノ

私が子どものころ、親はMT車に乗っていました。

母は父と結婚して、嫁入り道具として??車も持参。

それが、三菱 ミニカ/エコノ (5代目 1984-1989)!(年式は予測です)

母はピアノ講師の仕事をしていたので、

私を妊娠中もこのクルマで生徒さんの所まで移動していたらしい。

私が物心ついてからも妹とともに買い物や母方の祖父母宅へ

行く際など後部座席に座っていた思い出があります。

その後、母はダイハツのムーヴ(AT)に乗り換え、

以降10年ぐらい周期で新車のムーヴに乗り換え続けています。

今になって、私がMTどうやったら上手く運転できるの?と尋ねると

「そんなん覚えてないわ~。」と言われますが、

「あそこの坂道は坂道発進でハンドブレーキしたことないわ~」とか

「あそこの坂道はハンドブレーキせんかったら危ないわ~」とか情報を

小出しにくれたりします。

以上、母の車の思い出でした。
Posted at 2023/06/30 23:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 初めてのディーラー点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/3552631/car/3456813/7523829/note.aspx
何シテル?   10/09 18:34
むる寅です。拙い内容ですが、いいねをくださった皆様、ありがとうございます。AT限定→限定解除。最初にAT車を所有して現在はMT車も所有。身長156cmぐらい、股...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
ホンダ フィットハイブリッドRSに乗っています。
ホンダ S660 ホンダ S660
初MTです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation