2023年07月16日

一日一時間を毎週末で、やっと助手席側まで到達。
エタノールはもう少しで一本半使い切り。
シボの溝に入った塗料は落ちにくいし、塗料も膜厚が厚くて落とすのに一苦労‥
Posted at 2023/07/16 13:45:34 | |
トラックバック(0)
2023年07月09日
普段使いにはオススメしにくいですが、非日常を味わってみたい人には良いクルマだと思います。
Posted at 2023/07/09 22:55:00 | | クルマレビュー
2023年07月07日

インパネの塗装落としを、無水エタノールで磨き中。全周に塗装してあるから、どれくらい時間かかることやら。。
Posted at 2023/07/07 13:32:19 | |
トラックバック(0)
2023年07月03日
悲惨なダッシュボードを塗装しなおすため、ねばついた塗装を
ひたすら無水エタノールを吹きかけてはふき取る。。
ダッシュボード外した後、効率的に塗装落とす方法はないものか。。
Posted at 2023/07/03 21:41:03 | |
トラックバック(0) |
アルテッツァジータ | 日記
2023年07月02日
アルテッツァを買ったときからの不具合で、エアコンが最低温度の時以外、
冷房が効かない(熱風が出る)という不具合がありました。
エアミックスダンパーサーボを変更したけど効果なし。。とのことで、
原因系統を推定。エアコンの仕組みを勉強して、
エバポレータ
外気温センサ
内気温センサ
が怪しいと思う。
外気温センサは、エアコンパネルに表示される外気温がほぼ
正確なので問題ないと判断。
エバポレータだったら面倒だな。。だけどCOLDにしてると効くから
違うかも。。
内気温センサーをいつ変えようか考えていたけど、
今日、アンダーカバーを取り外して清掃してたら、
内気温センサとその穴がめっちゃ汚れてた。。
パーツクリーナーで洗浄して、念のため接続したら、
途中温度でも冷房が効くよう直った。
掃除は大切だな。。と実感。エアミクスダンパーサーボは余計な買い物
だったけど、結構汚れてたし、勉強代ということで。。
ちなみに温度センサーはスズキの車と共通で使ってるらしい。。
最低温度以外で冷房効かない人、内気温センサーを清掃してあげるのを
トライしてみてください
Posted at 2023/07/02 22:39:12 | |
トラックバック(0) | クルマ