• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイネールJrの"直線番長" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2023年11月4日

チューンナップウーファー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
最初は中古で探していたのですが、カロッツェリアでなかなか良いものが見つからずYahooショッピングにて新品を購入。世間的にはそんなに高くはないのでしょうが、私の場合もちろん分割払いで(笑)
思ったよりもコンパクトで余裕でシート下に設置できそうです。
今回の作業全般においてDIYラボさんの記事がとても役に立ちましたのでURLを貼り付けさせてもらいます。ありがとうございます😊
2
取付場所の助手席のシートを外したついでにお掃除も。ここまで内装をバラすのもそうそう無いかと思い、記念にパシャリ。
3
お気に入りのBLANCアバフィッチと併設出来るかシミュレーション。左側のシートレールが当たりそうだったので、ここから5センチほど右にずらして両面テープで固定し、カーペットに配線を通すための切り込みも開けました。アバフィッチは斜め置きで解決。
4
せっかくなので走行音軽減を狙い軽〜くデッドニングも。ダイソーのジョイントマット(1センチ厚)を敷き、その上にフェルトを。プチプラですがどこまで効果があるのでしょうか?デッドニングにヌマりたくないのでここらへんまでで様子見です。
5
純正オーディオ周り。何回も外しているのでこの辺は見慣れてきました。RCAケーブルではないので
①純正のスピーカー線に割り込ませる配線
②アクセサリ電源との配線
③常時電源との配線
と計3つの加工が必要らしい。頭では理解しているつもりだが、うーん良くわからん。何か良い方法は無いものかとネット検索すること数十分。。。
6
タッタラー〜♪ビートソニック〜♫BH8〜♬
最近は「トヨタ純正」=「ダイハツ純正」の思考になりつつある自分。ネット検索するもソニカでの使用事例や車種適合が見つからないが。。。
安くはないので不安だったものの、昔からの得意技「根拠のない自信」が発動しポチり。果たして使えるのでしょうか?
7
結果は買って大正解!
配線は至って簡単で対応する純正のカプラーに繋ぐだけ。スピーカー線は出てるのでウーファーからの配線に繋ぐだけ。BH8の赤いコードがアクセサリ電源コードだそうで、これにギボシ端子を付けてウーファーのアクセサリ電源に繋ぎます。オーディオ裏で配線加工したのはこれだけです。
8
次は常時電源を取る作業です。ウーファー設置にはバッテリーから直接電源を取る、通称「バッ直」が良いらしいとのことですが、エンジンルーム→グロメットからの導入にしばらく格闘するもあまりの難しさに断念。その後ドア横に通り道があるのを見つけ路線変更。針金ハンガーを使って配線を引っ張ると。。。。
9
あっさり完了〜♫
ドアに干渉したら被膜が破れてショートしそうなので、取り回しは可動部を避け慎重に。ダイソーのクッション付コードクリップを使いました。基本一人乗りなのでしばらくは大丈夫かな。
10
こんな感じでドア横のグロメットから通しブチルゴムで防水しました。「ブチル」何回聞いても好きな響き(笑)
11
車内でバッ直配線をギボシ接続し、ボディアースをしたら全ての車内配線が完了です。
各部を確認し、プラス電源→マイナス電源の順で繋ぎ直します。
12
リモコンはダイソーにて強磁力マグネットを購入しリモコンとカーペット双方に両面テープで貼り付けました。マグネットなので場所移動も簡単です。磁力も強いので運転中でもそう簡単には動かないでしょう。
13
こんな感じで取付完了です!
トライ・アンド・エラー、かつ脱線してばかりだったので全ての作業時間としては丸二日以上かかっていると思います。普通にやれば2時間ほどで終わるのかとも思いますが、そもそもDIY自体を楽しんでるので全く気にもしていませんw
あ〜楽しい🎶

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアカメラ端子接続

難易度:

O2センサー交換(エキパイ側)

難易度:

KENWOOD ケンウッド ディスプレイオーディオ 6.8V型DDX5020SR

難易度:

スピーカー交換

難易度:

O2センサー交換(エキマニ側)

難易度:

サイドストーンガードのリペアDIY②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走行距離が60,000kmに到達しました。2023年6月に約25,000kmで購入したので、1年7ヶ月で約35,000km走った事になりますね。ずっと大切にします。今日まで故障もなく来れたのは、貴重な経験を公開してくださっている皆さんの整備手帳のお陰です。ありがとうございます!」
何シテル?   03/29 19:04
マイネールJrです。2023年6月17日より白ソニカ乗りになりました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーターの掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 19:25:05
クイックエバポレータークリーナーS施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 19:23:06
助手席側カップホルダー青LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 22:22:33

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 直線番長 (ダイハツ ソニカ)
独身時代に乗ってたランクル60(N-BJ61V)→GZ20ソアラ以来のマイカー(マイおも ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
約9年間で約20.9万キロ乗りました。
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
子育てに追われ、1.5Lだったこと以外全く記憶がありません。完全な「足車」で、「こんなに ...
日産 セドリック 日産 セドリック
結婚し子供が生まれることになり、さすがにソアラじゃ厳しいと車を探していたところ、父親の勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation