• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘブンズ4ドアのブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

いわゆる基地外対策

皆さんお疲れっす♪

地震にかまけて、車ばっかりイジイジしている者ですw
ちなみに、そっちはあんまりイジイジしていません。


地震のおかげで、その辺のお店はあまり開店していなくて困ったものです。
こういう時に開店しなくて全く役立たずであります。
特に地元のホームセンターね。
開店から2時間だけ営業って逆に嫌がらせだろw


品揃え豊富だからって、いちいち隣町のカインズとか逝ってらんないっつーの。
燃料もったいない!!!


それはそれとして、いつもの更新を行いたいと思います♪



3/22

この日から塾が復活しますたので、顔出しに行って参りますた♪
みんな元気そうでなにより!!!

学校の先生方はよく、『生徒と一緒にいると元気もらえるんですよね!』っていいますが、
自分も塾で働いてみてそう思いました。
イライラしてる時でも、塾に行くと自然と落ち着きますしね♪

そろそろ家が流されて避難している生徒のところへ、
また逝ってみたいと思います。



この日は帰りに・・・

DVC00094 A
エビス走ってから洗車してなかったので・・・

DVC00095 A
友人の親経営の整備工場で洗車してますたw

DVC00096 A
我が家はまだ水もガスも復旧しておりません・・・orz


3/23
DVC00098
この前、チャリでお出かけした時にパンクに見舞われたので、
パンク修理剤で簡単補修を試みますたが、あえなくシパーイw

仕方がないので、TUBE交換しますたよん♪


残念なことにリヤーのパンクだったので・・・

DVC00099
ココと・・・

DVC00100
ココをばらすことに・・・

DVC00101
非常にマンドクサイ!!!
もっと世の中に、パンクしないウレタン注入自転車増えてホスィーもんですな。
自転車屋の仕事減りそうだきぇどw


修理終わってから・・・

お世話になっている車屋さんに逝って、チェンジャーをお借りにw
現在学校のガレージに入れないもんで・・・

DVC00102
モデ5の組み換えでなく挟まった石を取ってますたwww

従業員の方に、
『モデ5?景気イイねぇ~!』って言われますたが、
タイヤ付で野口8人でしたけどねw

石が挟まった原因はもちろん・・・

↓コレw
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1301036120&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/fc30e6734d15571cd9f8718525906da2/sequence/480x360?t=1301036120&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



実に懐かしい動画ですなぁ~*

もう少し景気良ければ、32も最低限メンテナンスしてあげられるのに…。
地震で余計それどころじゃないですわw


DVC00103 A
ついでにエアーもチェックして、モデ5が2.5㌔、パナスポ3㌔に設定しますた♪
フロントのスタッドレスはエアホース片づけんのマンドクサイし、
どうせ履きかえるのでシカトしますたw


作業後、そこから近い上に公立の合格発表の日だったので、ついでに塾に行きますた♪
正確には、作業よか塾に行くことの方が本命なんですがね。
この日に限って言えば塾もついでで、
本命は塾に関係する違う部分にあった訳でしたが・・・w
本命の内容はトップレスシークレットであります。




とりあえず・・・・

この辺で、あずきちゃんの第35話でも見て癒されてくださいw






















これがいわゆる、『あずきちゃんセラピー』なるものであります。

この療養は、現在20歳前後の方々に効果があるといわれ、
ヘブンズさんも大変効果が得られたので、皆さんに布教しよう思った次第であります。
他に『YAT安心!宇宙旅行セラピー』等も報告されているそうです。

そして、コレがいわゆるデマというヤーツですが何か???w

でもヘブンズさんが考えたセラピーは、結構効果ある気がしますけどねぇ~*
まぁ、気がするだけでコレと言って根拠はありませんがwww



3/24
DVC00104 A
前日に組み替えてきたモデ5に交換しやす♪


交換後は・・・

DVC00105
基地外には基地外で応戦ってことでロムの配線に手を加えますよぉ~w

DVC00106
Bee☆Rのサイトから配線図を頂きますw
ちなみに作業の際、ノーパソは花粉でまっ黄色になりますた…orz
どうりでくしゃみが止まらん訳だ。。。

DVC00107
なんとか家にあった配線とギボシで作業完了できますた♪

DVC00108
『ョタ車は黒線をバッテリーアースしてください』とのことでしたが、
とりあえずコレで作動確認出来ますたw


32の時とは違って、コントローラーを置く最適な場所が見当たらなかったので・・・



DVC00109
ココに置くしか・・・。


まぁ、ココはたくさん物を入れるので…




DVC00110
当然こうなるわけですがwww


ソアラに関して、少しは大人な感じで乗ろうと思っていたわけなんですが…

ムリですなこりゃw



ところで、なんで基地外対策を行おうとしたかと言いますと・・・

前の日に塾から帰るとき・・・

ボンゴにビタビタに煽られたので、頭にきて軽く幅寄せしたら、
タイヤ鳴らしながら幅寄せし返されますたwww


ヘブンズさん⇒基地外ドライバー様へ
止まるくらいならぶつけてこいや。


世間がガソリンないって騒いでるさなか、
前の信号が赤なのに早く行きたい奴の神経が分かりませんねぇ~*

誰の目から見ても燃料の無駄です。


とりあえずヘブンズさんは気が短いので、
カルシウムをたくさん取ろうと思いますw



DVC00111 A
モデ5装着後はこんな感じ・・・。

DVC00112 A
う~ん。
やっぱフロントもっと落としたいなぁ~。
17インチ履くと車高上がるから余計落としたい。。。

それにしても・・・

DVC00113
センスねぇなぁ~w
フロントGTRに戻そうかなwww

まっ・・・
ガレージさえ開いてくれれば、とっととタイヤ組み替えますけどねw

フロントがモデ5なら、リヤーはガンメタ17インチかなぁ~。
でもモデ5とガンメタはバランス取ってないから振動ヤバいしなぁ~。

リヤーのパナスポに合わせるなら、
フロントは01RかスタッドレスのGTRをどっちか組み替えてか…



今まであんな32乗ってきて言うのもなんだけど、
GTRはフロント結構ハミ出るから履きたくないんだよねぇw

ってぇことは…
フロントにタイプM、リヤーにGTRで良いかな…w


いやいやっ!
6半のホイルとか履いている場合じゃねぇ~!!!
やはりフロントGTRにリヤーパナスポが素敵なはず♪

学校の施設が使えるようになるのはいつになるのか・・・。
このままだと社会人になってから死物を取りに行くことになるわ・・・。

だいたい卒業証書と教員免許状はいつ送られてくるんだ???
HPにもコレと言って書いてないし、メド立ってないんだろうな・・・。

プロフィール

「新潟に向かっとるなう☆」
何シテル?   08/09 19:55
32スカイラインの4ドアを2台乗継ぎ、20ソアラ、 そして81マークⅡに乗り換えた困った社会人ですw 実は初代の32スカイライン以外は、 今現在も所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
2021222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 22:46:16

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
自分が理想とする条件を全て満たした81マークⅡが 出てきたのでほっとけませんでしたw 『 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
32の車検が切れたので、通勤もできてドリフトも出来る車として、 憧れの1台を手に入れた感 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ソアラの登場により庭の文鎮になり下がりましたw 一応使えるものは旧MY32から外して移 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
正確には、みん友のざんまさんのところに流れて来た、いわくつきタイプM。 すっかり草ヒロに ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation