• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘブンズ4ドアのブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

いわゆるお出かけ準備♪




お盆真っ只中ということで、
皆様お忙しい中ブログの閲覧お疲れ様でございますw


ヘブンズさんももれなく忙しいらしいということで、
昨日はソアラさんを遠出仕様にしておりました。



っとうのも、毎年恒例の北関東へのお出かけが、
諸事情で今年は2ドアクーペで行こうという話になったからであります。。。


しかしながら、結局今年も激遅ワンボックスで行くことになった訳で
ヘブンズさんは只今さげぽよ~って感じでありますw



8/13
IMG_0663 A
遠出と全く関係ないですが、ひとまずフロントの車高調整を実施。

フロントは若干タイヤが被り気味でしたからねぇ~*

しかも車検が上がってきてからはフロントはノータッチ。

おかげ様で改めてよく確認してみたら、
左右で若干アレになってましたw

片っぽは若干バネ遊び気味でしたしwww

高さはテキトーで良いけど、
その辺はせめて左右で合わせるくらいはしておいて欲しいもんですねw

まぁ次回からはユーザー車検だからイイですけどw



ひとまずプリ0の状態に持って行って、
そこから1㌢アップにしてお家の周りを1周して確認してみたら…

IMG_0665
調子に乗って上げすぎますたw


IMG_0667
2回目の車高調整のついでに、フォグの球交換も実施。


IMG_0668 A
パンタ2機掛けで車高調整+αのため、保険でウマも置いておきましたw

お盆の最中に怪我とか、チーンとかは勘弁ですからねぇ。

とりあえず切れていた助手席側を交換。


IMG_0670
つづいて運転席側も交換しますが、
このオモシロ修理が若干厄介な訳で…


キャップを閉めるときに上手いこと配線がレンズ内で
アースが取れるようにしなきゃいけないのであります。。。

フォグとバンパーセットで手に入れた訳ですが、
オモシロ修理は想定外であります。

まぁ、そのままにしておくヘブンズさんもアレですけどw


IMG_0671 A
ひとまず車高調整及び球交換完了☆


IMG_0672
とりあえず前後のバランスは改善されましたが、
欲を言えばリヤーをあと5~10㍉下げたいところですね。

リヤーはフルタップの限界なので、
これ以上はバネを遊ばせるしかありまへんが、
後ろに人を載せることを考えると、
この時点では『このままでいいかぁ』っつうことで放置。

どうせならやっておけばよかったですわぁ~*



遠出するにもかかわらず、
車高も上げちゃって見どころもないんじゃ寂しいってことで…

IMG_0673 A
いよいよストックしていた車高誤魔化しパーツを付けてみることに。。。

まぁ、定番パーツなのでぶっちゃけ付けたくはないんですが、
車高も上げちゃって少しでも低く見せたいってことで仕方なく取り付け。

ヘブンズさん自身もこのパーツはカッコいいとは思いますが、
あまりにも取り付けている台数が多すぎて…。


引き続き、他車種リップ探しは継続中であります!



IMG_0675
70に取り付けるには役立つ引っ掛け及び段差部分も
ソアラに流用となれば別の話です。


IMG_0676
バンパーとの隙間が開いてしまいますから、
活用できる穴以外は綺麗に切り取っていきます☆


IMG_0677
…っと思いましたが、あまりにも手間が掛かりすぎるため、
切り易い所でカットしちゃいましたw

材質がゴムに近い?むしろゴム?な為、
切り込みを入れて、そこを広げてカッターの刃を入れていくと切り易いですよー。

やはり仕事から得られる知識は活用してなんぼですよねぇ~♪


IMG_0678 A
段差をカットしたら仮付けをして左右の半端をどれくらいカットするか算出。


IMG_0679
ヘブンズさん(仮名)の場合、この位置でのカットで丁度良かったです。

流用予定の方は参考までにどうぞ~。

切り口をカット前と同じようなデザインでカットしてやることが大事ですな☆

要は斜めに切ってやるってことです。


IMG_0680 A
運転席側からビスで固定していって、助手席側へどんどん固定。

あくまでも流用ですからRが合わない位置もあるってことで、
ビスで強制的にRを合わせる感じにしてやりました。




果たしてどれほどのシャコタン偽装が
達成出来ているのかご覧頂こう!






コレだぁ!ワントゥスリー♪






IMG_0681 A
・・・。



まぁ、アレですね。

やらないよりかは…って感じですかねw


ヘブンズさんも若くないですし、
最近ローダウンの魅力を身を持って体感しておりますので、
こんなもんでひとまずよろすぃ~のではないかと。。。



IMG_0684 A
こぶし1つが入るレベルですのでローダウンです。

シャコタンではありまへん。

コレでヘブンズさんが大好きな前後16インチ化をしたら
どうなるのか激しく気になりますなぁ!


フロントのGTRホイルに合う
素敵なリヤーホイルが見つかることを切に願いますwww


最近前後ホイル合わせたいと思い始めたので、
4本セットで素敵なヤーツが見つかれば一番エエんですがねぇ~*



今回の更新は非常にスマートなため、
まさかクレームは来ないかと思いますが…w


まだ長いですかね???w

Posted at 2012/08/13 23:12:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社壊人2年目。 | 日記

プロフィール

「新潟に向かっとるなう☆」
何シテル?   08/09 19:55
32スカイラインの4ドアを2台乗継ぎ、20ソアラ、 そして81マークⅡに乗り換えた困った社会人ですw 実は初代の32スカイライン以外は、 今現在も所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 22:46:16

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
自分が理想とする条件を全て満たした81マークⅡが 出てきたのでほっとけませんでしたw 『 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
32の車検が切れたので、通勤もできてドリフトも出来る車として、 憧れの1台を手に入れた感 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ソアラの登場により庭の文鎮になり下がりましたw 一応使えるものは旧MY32から外して移 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
正確には、みん友のざんまさんのところに流れて来た、いわくつきタイプM。 すっかり草ヒロに ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation