• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘブンズ4ドアのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

数センチの引っ越し。。。

数センチの引っ越し。。。皆さん今晩は~♪
お久しぶりっす!!!
朝っぱらからSと挨拶交わす偶然
が起こって、ルンルン気分で一日が始まったヘブンズさんでしっ!!!
(*´ー`)


本日は5コマ目の講義が休講だったので以前から見にくかった、コイツを移設してみますたっ!!!
取り付けスペースとしてはベストだったんですが、今までハンドルのスポーク部分でたいていの時間見えない部分が存在することが問題点だったのでw←見る気ありますか?

移動させるとは言っても、ほんの数センチですけぇど効果は絶大でつ!
学校からの帰り道見ながら帰ってきますたが、水温、タコともにイイ感じの位置♪
今まではタコが特に見えずらかったのですが、ズラしたおかげで水温ももっと見やすくなりやすたっ!!!
(^Д^)」

ズラすのに伴って、今回は固定方法も変えてみますた!
今までは両面テープにてパネルに直付けしていたのでつが、いろんな場合を考えると直付けはちょっくら不便であります!
なので、今回は移設に伴って市販の携帯ホルダーを使って固定しますた☆
(`・ω・´)
携帯ホルダーは中古でインフォメーターを手に入れた時に、前所有者が使っていたものが一緒に同梱されてきたので、それを使いますたぁ~!

その結果、何かあった場合すぐに取り外し可能になり、おまけに本体に両面テープ跡が残らなくなる利点がハセーイ♪

コレでサザン攻めホーダイでつよん!!!
(`∀´)♪←今までもフツー攻めてきただろw


そろそろ8月下旬開催の当大学主催のジムカーナ・ドリフト大会に向けて、ドリのマジ練習したいところでつが、その前に毎年恒例の前期テストがあるのよねん。。。
テスト終了次第、早いうちに東スカ走行会企画して、その前に一回軽くミーティングがてらオフりますかぁ~!!!
そうすれば最近活動停滞気味の東スカにも活気が戻り、また東スカ構成員のドラテクも向上するっという都合のイイお話が・・・www

見通しを近いうちに立てときますんで、オフ会と走行会出れる方はヨロピクお願いします~!
Posted at 2009/06/30 23:50:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東北スカイライン | 日記
2009年06月23日 イイね!

あっ、そうですかw

あっ、そうですかw前回はウザい長文スミマソン!
本日も反省もそこそこに更新させていただきヤスッ♪←もっと反省しやがれ!

本日の最後の授業も終わり部のガレージに戻ると、何だか部員があわただしく自分のクルマを整備しとる感じで。。。


自分も触発されて、「久しぶりにロムを交換してみよう」と思い作業に入る。。。
ロムを変えるくらい作業と呼べないかも知れないけぇど、個人的に工具を出すのがメンドイので作業ということで・・・。
(^_^;)

時々ロムを付け替えるMY32は、ロムを覆う部分の内装を装着しとりまへんw
なので、ロムのコネクター部分の10ミリをラチェを使って外します。
いつも付けているキッズハートのロムはそのまま固定したままで、東名のロムにコネクターをつなぎ換えて足元に放置!

コレで作業完了。
エンジン掛けてみます。

キュユユユユ、フォン・・・・。
(・∀・)?

キュユユユユ・・・・。

キュユユユユ・・・・。

うん。掛かりませんねぇ~wwww
(゜∀゜)ァハハハハ/\/\

チーン。

MY32ポンコツでつ。。。
(×0×)

まあ、その後アクセル踏みながらキーひねったら掛かりますたが、そろそろAACの洗浄時期みたいでつネ。
以前ドキュソ小僧さんから進められた、呉のエンジンコンディショナーで洗浄してみましょうか。。。

旧MY32の時はブレクリで洗浄しますたが、スラッジみたいな汚れが取れなくって・・・。
新MY32は完全に洗浄してやるっ!!!

今週は忙しいので無理でつがwww



そもそもなんでロム交換してみようかというと、水温の調査をしたかったから。

ローテンプサーモも入れて以来、MY32の燃費は最悪でつ。
実際街乗りに置いて水温がどれほどのものなのかを知りたいがために今回ロムを東名にしますた!

何故キッズハートで表示できないかは知りまへんが、現車取っているからだと思います。
もともとトラストのインフォメーターは、ノーマルロムを前提に考えて作ってますからね。。。
それにどうやら、このロムはスカ用ではありませんしwww
確かにRB20用でスカで現車取っているのかも知れませんが、ロム自体はA31セフィーロMT用みたいですねぇ~。
このロムは水温表示できないこと以外は、エンジンもキレイに回ってくれて燃費もそこそこエエしイイことずくめです。
ただローテンプのおかげで燃料の薄さを生かしきれず燃費悪いっすがw

とりあえずエンジンの掛かりが悪いので、試しに故障診断なるモノをしてみますた。
そしたら本来≪0≫っと表示されるべきところが、≪1≫っとなっとるじゃなかでつかぁ~!!!
これは取説によると、ロムに記憶されている故障の箇所の数であり、どこが壊れているのかは分からんみたいっす。。。
故障している数が分かったところで、MY32は日産に入れませんから意味ないっすけぇどネw


学校からの帰り道は、久しぶりに表示される水温とタコの2蓮メーター表示を楽しみながら帰ってきますた♪
それにしても、ローテンプのおかげで71℃以上はなかなか上がりまへんねぇ~。
でもしばらく走っていると徐々に水温上がってきて、家に着くと79℃になっとりますた。
団地の上り坂を上がってくれば当然ですね。。。

このまましばらくは東名のロムで走ってみて、街乗りの水温状況を調べてみたいと思います!
キッズハート&ローテンプでリッター7キロなのに、東名でローテンプと組み合わせたらどんな燃費になるのか楽しみでつwww
(`∀´)ヘェッ!

2009年06月22日 イイね!

もう訳分からんwww

もう訳分からんwww皆さ~ん、お久しぶりっす♪
本日は大文字使わないで更新したいと思いまつ。。。
っというのも、最近ロングな文章が多いので文字デカくすると余計に文章長くなって、皆さんのいらだちが頂点に達すると思われ・・・www



土曜バイト終了後から日曜早朝にかけてジョイフルにて、先輩(男女2人 男:K、女:Y)と部の予算を作成していたのですがね。。。

先ほどチラつかせたように、本日の更新も読み切った頃には明日になっている気がシマソw
お暇な方だけお付き合いくらはい。。。
いつものことながら人物関係について知らない方は、バラ色タグを参照くらはい。

先週も土曜日ながら教職の授業を受けてきますた。
しかしながら、先日お知らせしたように、何もアクションを起こしとりまへん?
なにゆえ『?』なのか。。。

土曜は夜に行う予算作成のため授業終了後に、ある先輩(Sで始まるみん友の可能性アリw)のバイト先に領収書を取りに行くことになっとりますた。そしたら、高校時代からの友人Hが仙台のメディアテークに行くというのでついでに送っていくことに・・・。

授業が終わって校舎を出ると、
S:『今日もクルマなの~???』
へ:『そうだよ。』
S:『じゃ泉中央まで送ってってくんない???』
へ:『(ジェスチャーしながら)回って行くんならイイよ。』
S:『じゃ、Mも一緒に乗って行こうよぉ~!』
ってな流れに・・・w
このとき、Mはあんまし乗り気じゃあない顔・・・。

先にHは学校の寮へ行って準備。
S:『Hとどこで待ち合わせなの???』
へ:『寮前だよ。』
S:『じゃあ私たちも寮の前に行ってるねぇ~。』

ってぇな訳ぇで、ヘブンズは部のガレージに戻る。
MY32は基本的に運転席後ろの足元は物置になっとるため、4名乗車時は片付けないといかんのでつ。
なので、車内のモノを片付けてトランクに・・・。
ってな事してたら、なぜかHがガレージにwww
へ:『アレッ、SとMと会わなかった?』
H:『いやっ、会わないけど。』
へ:『じゃあ、行き違いになったんだね。』

片付けも終わったところで、部員に挨拶してシュパーツ!!!
寮前まで来たところで2人を載せる。
運転席後ろにHが乗ったおかげで、助手席にM、助手席後ろにSという席順ダス。

とりま再びシュパーツ♪
ヘブンズが用事あるのは仙台に行く途中、Mは仙台駅、Hは仙台駅から泉中央へ向かう途中でもないwメディアテーク、最後に泉中央、そしてヘブンズの地元に戻れば効率的!
S:『みんな仙台に用事あるんでしょ?だったらさぁ、先に泉中央行った方が良くない?』
へ:『いやっ、俺仙台に行く途中に用事あるから。また戻ってくるとメンドイんだよね
。。。』

話は別な話題に移ったと思ったら、
S:『アレ、泉中央先に行くんじゃないの???』
へ:『?』
H:『だって、(へブンズの苗字)の地元○○じゃん。泉中央最後に行った方が楽でしょ。』
Hに言われるとSもやっと納得したラスィ~w

とりあえずヘブンズの用事を先に終わらせるためにMY32は軽快に片側2車線道路を走る。
今は純正ブローオフ解禁しとるので、街乗りはマフラーにアクティブなんたら入れてるのでつ!
っと言うのも、マフラーうっさくて全然「シャァァ!」って音聞こえなくなるからっすwww
社外の奴入れてみようかと思ったりしなかったり。。。
でもガード下は純正でも迫力ある音出ますたwww
今回は車内しづかで会話が弾みマソw←それはHがいるせいもあるぜ?

先輩のバイト先は知っていたけぇど、行くのは初めてだったので駐車場の狭さに少しビツクリしますたが、とりあえず領収書をもらう。
ココでの内容はコレと言って面白くないので省略w

またまた仙台に向けてシュパーツ!
したら・・・、
S:『(携帯いじりながら)あっ、私もやっぱり仙台でイイや!なんか仙台まで来てくれるみたい。』
ですって。。。
帰りは一人淋しくドライブケテーイorz

とりあえずたわいもない話をしていると仙台駅に到着。
SとMと挨拶をかわし、そしてHは助手席へ席替えしメディアテークへ。

HはヘブンズがSの事をどうのこうのって知っているので、さっきまでの話をする。
ヘ:『一つ気になったのは、何で最初に泉中央に行った方がいいのか?ってことだよね。』
H:『それは俺も思った。でも俺思うんだけど、お前絶対感づかれてると思うんだよね。だから最後に2人きりになるの拒んだんじゃない?避けられてるよ。』
へ:『あのねぇ~、それはねぇ~、俺その時に気付いたよw』
程なくして到着・・・。

帰りは泉中央に寄る必要もなくなったので、MY32掛かり付けのクルマ屋へ。
この前トランク開かなくなった時にエアコンのガスの件についても言っておいたので、途中経過を聞きに。。。
そしたら、『月末を予定してもらえれば』っとの事。
ついでにタイヤ選択やサザンのヘアピン立ち上がり時のエンジン回転落ち込み対策など教えてもらいますた♪

その後、フツーに帰宅しバイトへ・・・。
バイトちぅに、たまにSのことについて相談しとる3つ上の女の人(以後Iとします)に本日の事をご報告w
へ:『(この日の出来事)・・・ってな訳で、ヤバいヨン!避けられた感がある・・・、感づかれてるわぁ~。』
I:『つーか、前から普通に気づいてるでしょ。気づいてて、もし嫌なら乗せてって言わなくない???』
へ:『そこなんだよねぇ!今日避けられた感があるんだけど、意味分からんわぁ~。』
前回の勤務時に、IさんにSが学校紹介のパンフの写真に写ったことを教えると、見たいと言ってきたので、上がる時間一緒だったのでパンフを見せますた。
以前からIさんはSがどんな人かと気になっていて、写真とかないの?ってヘブンズは訊かれていたので、都合のよいものが手に入って良かったっす。
勤務ちぅに『あの人可愛くね?』みたいにIさんに振ることがたまにあります。
すると、Iさんはたまに『そんなでもなくない?』みたいに返事することがありマスタw
Iさんに言わせると、「だいたい『良くね?』って言う人は、似たような人であることが多いけど、あんたの場合はバラバラで方向性が見えない」だそうですwww
そのせいか、パンフ見るまではあんまし期待してなかったみたいですたが、実際見てみると、『えっ、フツーにカワイイじゃん!』っと。しまいには、『う~ん、高根の花・・・。』
へ:『やっぱり・・・。』


バイトが終了後、部の会計処理の為にジョイフルへ行く。
先輩に電話したところ、もう既にいるとのこと。
深夜の街道を爆走するために、アクティブなんたらを取り外すw
バイト先をシュパーツ!
すると道中、マフラー爆音のアコードワゴンと信号ダッシュのパターンw
ヘブンズさんは張り合う気なかったので、フツーに発進・・・したけぇど、
並走してたら音がシンクロしてウザかった上、バイト後の気分転換のため、アクセル踏んでしまいますたぁwww

んで、ジョイフル到着~!
したのだが、なぜが、みん友・ざんま氏がこちらに歩いて来るではないかw
どうやらソッチの集まりがあったラスィ~。

とりあえず挨拶をかわし、ヘブンズは先輩方がいる店内へ。。。
メンドイので雑談もそこそこに、予算書の作成に入る。
昨年度のモノを若干修正する感じで作るのだが、コレがまた先輩の作戦うまいことw
チョー感心します。。。
しばらく、雑談を挟みながら作業をする。
作業も終場になったところで・・・。
ヘ:『はぁ~、今日はやらかしますたよぉ~。。。』
K:『どうしたぁ~?』
へ:『・・・・・。』
K:『そこまで言っといて言わねぇのかよぉ~。』
へ:『いやぁ~、避けられた感が・・・。』

ってな訳ぇで、バラ色なんたら初回から今までに至ることを先輩2人に話したわけっす。。。

Sと同じ科であるKさんは、Sのことにすぐ気が付きますたw
K:『つーか、うちの科って結構当たりだと思うんだよなぁ~。3年だと3人くらいキレイな人いるよね。髪巻いている人いるじゃん?パーマって言うのかなぁ~。』
へ:『アレッ、なんか一致してる感が・・・。あっ、そういえば今日たまたま良いもの持って来てるんすょ!』
そういうと先程Iさんに見せたパンフを取り出す。

へ:『この中にいます。当ててみて下さい♪』
K:『コレがうちの科のマドンナでしょ~。じゃあ、このとなりの人???つーかこの人だ!』
実はSの科には反則的なお顔立ちの方がいらっしゃいます。その人を先輩はマドンナって言った訳っす。

ヘ:『まあ、今は髪切ったんでショートになってますけどネ。』
K:『あっ、そうなんだぁ!授業出てね~からわかんねぇや。。。』
Y:『えっ、私にも見せてぇ~!』
K:『普通に可愛くネ???』
Y:『可愛イイじゃん。』
K:『この人彼女だったらフツーにどこか行きたいでしょ!自慢できるわ。』
Y:『そうかなぁ~。』
K:『お前わかってねぇなぁ。割合の問題だよ。』

パンフの他の女の子を指差してKさんが言う。
K:『例えば、例えばだよ!この人が100人中40人良いって言ったら、コッチ(S)は100人中60人良いって言うよ。万人受けする顔だって!』
それでもYさんは納得してない感じだけぇど。。。

話しは以前の事に移る。
へ:『Sといつも一緒にいるMっていう人がいるんですけど、その人に俺釘刺されたんですよね。。。あの学祭の時に来た・・・。』
K:『あ~、いたなぁ!あの若干ポッチャリした人ねぇ~。』
学祭では焼鳥焼いてたので、サービスしてあげたのです。事前に言ってあったので。。。

ヘ:『「(ヘブンズの苗字)チャンだから言うけどさぁ、Sは無いと思うんだよね。今そういう感じじゃないし。」って言われたんすよ。。。何もしなくていい!とまで言われましたしねw』
Y:『その人はSの事好きなの知ってるんでしょ???もしかしてSに言ってるんじゃない???』
ヘ:『疑惑はありますねぇ。。。』
Y:『もしかしてSから遠回しに断るような方向に持って行くように言われてるかもネ。』
へ:『MはSに言っちゃってますかねぇ~。』
K:『言ってるべ~。たとえ言ってなくとも感づいてるな。』
A:『うん、気づいてると思うよ。』
K:『でも、結果的には成功してるじゃん。それで良いんでしょ?』
へ:『まあ、結果がどうなのかは問題ですけどねw』

なぜ成功なのか?

それは以前にも言ったとおり、相手に感ずかせることがわたくしの作戦だからw
作戦は成功かも知れまへんが、結果がおもわしくない感がwww

その他、ブログには書けないSに関する詳しいことや、こんなことこんなことなども話題に上りますたが、それ(書けない部分について)も含めて好きならエエんでない?っとK先輩。

先輩とヘブンズで出した結論。。。
なるようにしかならん
あっ、大文字使っちゃったw

なので、これからもわたくしからアクションを起こす事はないと思います!!!
声かけられれば対応するし、今までの関係でいられればそれに越したことないっすから。

それにしても、Sの考えが分かりませんねぇ~。
感づいていてヘブンズと一線引きたいなら、乗せてって頼まんだろうし、かといって感づいてないかというとそうでもないような希ガス。


本日長々しく更新させていただきますたが、ココまで読んでくれてありがとうございますたっ!!!
出来れば皆さんの考えもお聞かせ頂けたら幸いでつw←超迷惑なお願い止めたまえ!
2009年06月15日 イイね!

やっぱりズレてる。。。

やっぱりズレてる。。。ってぇな訳ぇで、映画・ジャッカルを見た方はこのセリフの場面がお分かりかとw


前回の更新で純正ブローオフ解禁したことは皆さんご存知かと思いますが、そのことによる副作用としてブーストの逃げが有名ですorz

前回証明すると言ったので、昨日バイト帰りに画像に収めてみますたぁ~!!!

どうです?
逃げてますでしょう???
( ̄ー ̄)フフフッ


やっぱり何事も実体験が重要でつよ。
やってみなけりゃわからんものが世の中にはいろいろあります。
今回もその一つでつ。


あとはよく言われている、純正ブローオフによるストール現象。
たまに知ったかして、『カットするとストールするから止めときな!ストールしてもいいならやってもイイですが。』的な書き込みする人いますが、確かにその人が言っていることも当たっています。
しかしながら、その人は個体差っと言うのも知っておくべきと思います。

わたくしが32を2台乗りついで行き着いた結論は『どっちも正しい。』っというもの。
旧MY32は納車時にカットしてもらいますた。
方法は、ゴムホース外して椅子キャップでフタしただけ。
新MY32も同じ方法でカットし、また今回みたくたまにブローオフの音聞きたくなった時に戻したりしています。

旧MY32は納車されてすぐに異変が起きますた。
走っていてクラッチを切ると、タコがストンと落ちてストールしてしまってますた。
後日クルマ屋さんに持って行くと、エアフロに吹き返して間違っているため起こると。
そこでやってもらったことは、アイドルを少し上げてヤルというもの。
すると今まで通りタコは落ちますが、ウォーン♪っと燃料噴射されて回転が上がり、ストールしなくなりますた。
簡単にいうと、エンジン始動時の暖機終わっていない時みたく、クラッチ切ると回転上がるみたいな感じです。
旧MY32は回転高いうちにクラッチ切るとそういう症状が出ていたため燃料もったいないので、1000rpm付近で切ると症状が出ないためそういう癖を付けて運転していますた。

新MY32もおんなじことが起きると当初は思っていますた。
しかしながら、某掲示板のようなことが起きますた。
新MY32はブローオフカットしても何ら問題ナッシングw
アイドルアップ?何それ???状態でつwww
つまり、ストールする人種としない人種がいるのです。

32を乗り継いでみてそういうこともあるんだなぁ~と学びますた。
そもそもみんな同じ性能・症状出るなら、現車合わせなんてもの自体が要らなる希ガス。


ちなみに学校帰りに燃料入れて来て、先ほど気づいたのでつが、なんかクレジットなんたらを亡くしたみたいでつ。。。
今一応スタンドに探しに行ったのでつが、店員に訊いても届いていないとorz
まあ、保険とかあるので使われてても大丈夫みたいでつが、何だか気分が悪いでつねぇ。
拾って使った奴は死ねばいいんでつよw

もうどうでもイイやw
ヘブンズの管理不足が悔やまれます。。。

明日も朝から学校なのに、その前にスタンド言っていろいろと説明しなくちゃいけないので、出席どうしようか考えちぅ・・・。
出席に間に合う、間に合わないの問題でなく、絶対間に合わせます!!!
クルマは探しますたが、明日の朝にもう一度探してなければスタンド行きでつね。

それにしても最近面白くないな。。。


16日朝追記:
ヤパリ予想通り、家の洗面所からコスモカード見つかりマスタwww
いつもはカード読ませた後に財布にすぐ入れるのですが、昨日は給油機の割引スロットが回る時間ギリギリだった為、出てきたカードをポケットに入れたのです。
しかしながら、ズボン脱いで洗面所に置いた時に、出て来て何処かに落ちちゃったみたい。。。
先程母が洗面所にあったと言って持ってきマスタ。
そりゃ、ポケット探してもないわきゃだ(汗)
おかげさまで1コマの授業はいつも通りに参加できますたっ♪
2009年06月13日 イイね!

充実過ぎる一日・・・。

充実過ぎる一日・・・。どもっ!こんばんみ~♪
昨日のバイト帰りに地元の広場で気違い行為してきたものでつw
(`∀´)♪


昨日の夕方は雨降ってませんですたが、バイトちぅに雨が軽く降っていたので、
『帰りは久しぶりにケツ振りまつりかぁ~!!!』
なぁんて思いながら、のん気にバイトしていると・・・、
部のガレージのカギをバイト先に持って来ていることが判明www

ある卓のオーダー取り終わったところで、電話の子機を俺のところに持ってくるJK
のF。。。
F:『セッティング後でイイから電話~。』
へ:『えっ、だれ?』
F:『わか~んない。(ヘブンズのフルネーム)っていう人いますか~?って言ってたぁ~。』

まっ、そしたら自動車部員から入電でしたwww
『ガレージのカギ持ってってない???』

チーン。

しっかり持ってってますけぇどw
カバンの中にwww

ってことで、先輩にバイト先までカギを取りに来てもらいますた。。。
全く世話が焼けるヘブンズでつ!
(`^´)プンスカ

明らかに返却時間に間に合いまへんですたが、警備員さんが時間通りに返したことにしてくれたみたいっす。


んで、バイト帰りはカギ持ちかえったこと反省するどころか、何故か地元の駐車場に・・・。←『何故か』って始めにケツ振り祭りって書いてる時点で確信犯だろw

偶然が重なって昨日はそこにてちょっくら遊びますたん!
・まず路面がぬれているためタイヤの跡がつかない。
・なぜか昨日は完全に閉鎖されていなかった。
・駐車場に1台しかも端っこにしかクルマ止まってない。
ってぇな条件だったので、ジムカーナしてきマスタw
まあ、その1台のおかげで閉鎖されていなった気がするから、止めて行った人に感謝しなきゃw

長時間練習するとパンダな連中にお知らせされそうだったので、気が済むだけケツ滑らせて近くのコンビニにてサイレンサー入れて帰宅しますた。
もちろんトランク開かないので、以前使っていた汎用サイレンサーでしたがねw

昨日の練習結果・・・。
惨敗でつ。。。
何が?って、左回りのアクセルターン下手じゃないでつかぁ~わたくし~!
(T∀T)
薄々気づいとりますたが、ヤパリ下手くそですた。。。
まぁ、んなもん出来なくたってサザン適度に走れればイイですよね???←初歩なんだよ?それ!

それにしても、あんだけ広いとオモシロすぎますた♪
でも、広すぎて何の練習しているのか分からなくなりますwww
コースじゃないので振り返しとかも逆に目標がなくってムズイっす。。。
しかも、入口前の車いす看板には要注意!
へたすりゃ気づいた時には車が看板に巻きついとるかもしれんでつ(汗)
ャパ練習はサザン行くしかなさそうでつw



話は変わって今日の事。。。
本日も土曜ながら教職の授業を受けてきますた!
ココまでの文章書いてる奴が受ける授業なのかはいみじく疑問でつがwww
まあ教師たるもの、2~3重人格でやっていかなきゃダメっすよ。←コレ必要!

本日もそこそこバラ色なスクールライフ送っとりますたが、わたくしは先日決めたように、しばらくはアクションを起こさないと決めますたので、コレと言って本日は何もありまへんですた。。。


そして、ガレージに戻るとOBの方たちが作業ちぅ~!
ついでなので、MY32のトランク不調も訴えて解決策を乞うことに。。。
したらャパ、
『トランクの隔壁外すしかないんじゃないの~???』っと。。。

ってことで、いつまでもトランク開かないのは馬鹿らしいので、仕方がないので面倒ながらシート外して作業しますたョ。。。
(*´д`)

詳しくは後で整備手帳に載せときやすねぇ~!
(^∀^)/

ちなみにトランクの隔壁は元に戻すの面倒だったので、軽量化も兼ねて外してしまいますたぁ~!
アノ板は、ウザいくらいの数の10ミリで止まってるんで、いちいち一か所ずつ外すの面倒で、それを元に戻すのは面倒の領域を超えますねぇ~w

結果的には、ヤパリあのレバーが下に降りてますたwww
誰だ下ろした奴はぁ~!!!
って、俺しかいないんだよなぁ~。。。
記憶にございませんが、わたくしの失態なのでしょう。。。
少し落ちづらくする工夫をしますたので後で整備手帳見てみてくらはいねぇ~♪

そもそもあのレバー要らなくないか???
トランクに人閉じ込めるわけでもないのに、なぜ運転席のレバーをフリーにする機構があるのだろうか???
いろいろと面倒なことが起きるだけだと思うのだが・・・。

それはそうと、トランクも開いたところで、本日はトランクの水洗いも決行しますたっ!!!
(`・ω・´)
せっかくトランクにまつわる作業したので、どうせならと水洗いしますた!
20年間1度も掃除されていないと思われるトランクは、砂などでバッチくなっとりまして・・・。
ブラシを使って洗ったのである程度はキレイになって満足っす!


その後は、先日装着した大盛りブースト計wのエンジンルームからの配線をコルゲートチューブで巻いてタイヤの巻き上げ物から保護する形にしますた!
何せMY32はインナーフェンダーないからねぇ~w
気休め程度に余っていたチューブで保護しときますた!
最初から配線をビニールで保護されてはいるけぇど、アレだけだと心配だからねぇ~。


そして、最後にやったことは、
純正ブローオフ解禁w
パイプ外してフタしただけだと、いつでもパイプを元に戻してブローオフの音聞けるのが利点でつ♪
ちなみに先日ヘブンズ試してみますた。
それは純正ブローオフ(リサキュレーションバルブともいうw)で社外みたくデッカイ音にできないか?っと言うもの。。。
社外の奴は、エアクリ側をフタして大気解放にしているから、純正もインテーク側だけフタしてやれば音がでっかくなるのではないか?っと思ったのだが・・・。

もちろんコレはシパーィでつwww

なぜなら、純正ブローオフからはパイプが伸びていてサージタンクなどにつながっているため、純正ブローオフから直接大気解放するとエアーが漏れたりするため、アイドルが若干落ち込みます。
でも一応そのままスロットル開けてみたら、プシュー♪っとイイ音出てましたけぇどネ!

本日せっかくブローオフ解禁したので、ちまたで噂されている純正ブローオフのブースト逃げが本当なのか?を帰りに調べてみますた!
そしたら、確かに逃げてますっ!!!
わずかながら、0.8割り込んでますのでwww
ヤパリブースト逃げは本当みたいでつ!
それにしても、ホールド機能は役に立つなぁ~。。。
一応証明のために後で画像載せますねぇ~!

本日は団地の坂道をプシュー言わせて登って来たので、なかなか新鮮ですたぁ~。
もう少しして飽きたら、またバックタービンにしますけぇどwww

プロフィール

「新潟に向かっとるなう☆」
何シテル?   08/09 19:55
32スカイラインの4ドアを2台乗継ぎ、20ソアラ、 そして81マークⅡに乗り換えた困った社会人ですw 実は初代の32スカイライン以外は、 今現在も所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123 456
7 8 9101112 13
14 151617181920
21 22 2324252627
2829 30    

リンク・クリップ

・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 22:46:16

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
自分が理想とする条件を全て満たした81マークⅡが 出てきたのでほっとけませんでしたw 『 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
32の車検が切れたので、通勤もできてドリフトも出来る車として、 憧れの1台を手に入れた感 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ソアラの登場により庭の文鎮になり下がりましたw 一応使えるものは旧MY32から外して移 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
正確には、みん友のざんまさんのところに流れて来た、いわくつきタイプM。 すっかり草ヒロに ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation