• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘブンズ4ドアのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

なんで右側走んの???(`皿´)ムキー!!!

なんで右側走んの???(`皿´)ムキー!!!こんにちは!
珍しく昼間に更新してみます~。

昨夜は眠くてそれどころでなかったのでwww


前回の更新でお話ししたように、昨日は盛岡に家業のお手伝いに行ってきますた!!!
現場は写真のような場所なんですけぇどネ♪

ダイエーの駐車場の跡地にできた建物らしいのですが、仕事の合間に歩きまわったら、お土産屋さんやらイタリアントマトやら、旅行会社やら、いろいろなお店が入るようで。。。

ちなみに今回は点字のお仕事で行ったのですが、もし行く機会があったらヘブンズも手伝ったので、気にしてみてくらはいw
入口のカーペットのヤツですwww


帰りは、『とんかつ熊さん』っと言うところで食べてきますた。
わたくしは、かつ丼を食べますた♪
ちなみに定食モノのご飯の盛りはマンガみたいなので初めて行く場合には注意が必要でつwww


帰りは高速から自分が運転してきたのですが、
なんで遅い奴が右側走りたがんだよ!!!
0009っ(`Α´)


高速乗り始めはスイスイだったのでつが、しばらくして問題が。。。
後ろ下がりのミニバンとかが後ろ気にせず走るせいで、追い越し車線渋滞にwww

ところとごろそういうクルマがいて、ヘブンズさんの苛立ちもどんどん貯まります。。。

なんで、あ~なんですかね???

さすがに宮城県に入ってから、右側チンタラ走ってるカブリオレのサーブ左から抜きますたwww
1000円の高速代も善し悪しですねw

まっ、そうは言っても車で急いだところで、総合的にみると10~15分くらいの違いとかしかでないんですよね。。。
ただ右側を渋滞させると、高速全体の渋滞につながりますからねぇ~。
正直お辞めいただきたい。。。


ハイエースの代車のラクティスの性能なかなかイガったですよ♪
7速セーベーテーだったのですが、7速が一番ハイギヤードなのかと思ったら、Dレンジに戻すと回転下がったので、Dが一番燃費に貢献しそうです!
まだ新車のニホイがして久しぶりに、新しい車に乗って気分も上げ上げでwww
ャパ新車はいいなぁ~!!!
(^ー^)
2009年08月29日 イイね!

豊和管生活2日目w

豊和管生活2日目wぉこんばんみ~!!!
本日,夕方に写真のようなところに行ってまいりますた♪

自分はコレと言って何を見に行こうと思った訳じゃあないんでつが、弟君が何やら2輪パーツを見に行きたいらしくって。。。


行きも帰りもサイレンサー無しでしたが何か???
(`∀´)♪
全くのベロベロサウンドでしたよ~。
よくいるRBドリ車と同じ音w
信号待ちでエンジン切りながら走りますたョ・・・。

団地内はサイレンサーつけているのでつが、つけてもウルサイですねwww
旧MY32に付けていたECVが欲しくなりますた。。。


とりあえず街乗りは基本的にサイレンサー入れなきゃネッ!!!
確かに気分エエけぇど、周りに迷惑だからね。。。
サイレンサー入れても『パンッ!』って中で鳴るしw



それはそれとして、明日は家業の手伝いで盛岡に行きます!
代車でね・・・。

っというのも、先ほど我が家のハイエースのラジエターがお亡くなりに・・・orz
クーラントだだ漏れで家に到着がやっとです。。。

なので、深夜のトヨタにMY32で親父を乗せて行って代車を取りに行ってきますたw
月曜に車載でハイエースは持って行かれるみたいでつ~。

代車はラクティスなので、荷物満載でうたい文句どおりに、
高速大容量か確かめてきますwww
(`∀´)♪



2009年08月28日 イイね!

ほんわか豊和管???

ほんわか豊和管???どこが『ほんわか』じゃボケぇ~!!!
(`Д´)

っとの通行人の声が聞こえてきそうな気がシマソwww
なんてったって、今MY32はスバラスィー音色を奏でているからね~♪

って言う訳ぇで、皆さんこんばんみ~!
先ほどMY32に豊和管のようなものの装着完了しますた!!!
∠(`・ω・´)敬礼!

いやぁ~、ちょっと予想外ですたぁけぇど、まあその辺は後日整備手帳にて・・・。


帰りは早速装備したタダのパイプの音に酔いしれて帰ってきますたwww
フツーにパンパン音出るのでイカしてますねぇ~♪
金属の甲高い『パンッ!』って音!
今までのパンッ!っと、ちと違いますねぇ~。

なにわともあれ、帰りはコンビニでサイレンサー入れてきたのは、今までと一緒でつ!
でも、今度から2個、しかもボルトとナットで止めないといかんから面倒だね・・・。
今まではワイヤー錠で楽々取り外しだったのに。。。


これからは聞く側でなくって、奏でる側になりますた♪
ショクストとストレートのコンビの音。
結構この組み合わせの人いますけぇど、
『ベォ~、ヴェヴェヴェヴェヴェ・・・』っていう音、好き過ぎます!
(>ω<)b



あっ、これからいろいろと実習とかで車使うこともあるかも知れないのに、こんな仕様でどうしまひょ。。。
(^・ω・^;)
まっ、サイレンサー入ってれば、倦怠マフラーぐらいの音と勘違いしてくれて・・・、くれないか。。。
何よりSはうるさいクルマ嫌いだしね・・・orz

そのへんはTPOで乗り切ろうと思いマソ♪
2009年08月27日 イイね!

後は取り付けるだけ♪

後は取り付けるだけ♪こんばんみ~♪
部品取り32のフロントパイプがRS☆Rで負けた・・・orz
っと思ったヘブンズでつw

先ほど、噂の豊和管のようなモノの摘出完了しますた!!!


前回の更新に引き続き、本日もタダのパイプの音をMY32に導入すべく、午後から部品取り32と格闘してますたぁ~!!!

午前ちぅは部のガレージに行って昨日の解体作業にて不足したモノを補うべくいろんなものを借り足しますた!!!
明日取り付け完了したら返すと思うのでユルチテ・・・。


午後の2時過ぎに始めたのに結局ォワタの7時過ぎだもんなぁ~。。。
しかもまたまた親父のお世話になったし。

工具はャパ大事だね!
ホームセンターのサンダーは、すぐに歯がどっか飛んでくし欠けるわでお話にならん・・・orz

高い刃だとすんなり切れちゃうから今までの苦労はなんなの?状態。。。


ってことは・・・。

そう!
スタッドボルトは、ぶった切りますた!!!
(`∀´)♪


だってナット回そうとしたら、運転席側の方はウマく触媒とのフランジのところでスタッドボルトがポッキリ逝ってくれたけぇど、助手席側はナットの頭が舐めてお話にならん。。。

だいたい左右でナット違う時点で可笑しなクルマだぜ!
運転席側は奇跡の16ミリwww
助手席側は傘がついてる14ミリwww

本日、部から16ミリのコマ借りてきたので何とかなりますた!!!
誰が16ミリなんか使うのでしょうか???

わたくしですw
買わなくて助かりますた。。。

助手席側は14だったので楽に行けるかと思えば頭が舐めたので、ウォーターポンププライヤーでガッチリ加えて回そうとしたら、
崩壊しますた・・・orz
プライヤーの方がねwww


ビットとかが壊れるのは見てきたけぇど、プライヤーの頭がボッキリ折れるのなんて想定外でつw
反則だろ!!!

別にわたくし筋肉ムキムキとかじゃないのですよ???
なのに渾身の力で回そうとしたら折れたのよ。
工具セットのモノってヤパリダメだね!

仕方がないので親父が仕事終わるの待っている間、マイナスをタガネとして、ナットに食い込ませて回そうとしたりしたけどダメ。。。
ぶっ叩いたりしても回らん。。。

そうこうしてるうちに親父が到着したので、ガスケット部分にサンダー入れてぶった切ってもらいますた!!!


ついでに、ハンガーから外すのも手伝ってもらって、本日の作業は終了!!!
(´д`)=3


明日は、軽くマフラー洗って、見えるところピカールで磨いてやって、フランジの錆びてるところにシャシブラ吹いて、やっとMY32に豊和管のようなモノを取り付ける作業に入れそうです!!!
コレつけたら、マジでウルセーだろうな。。。
こんな仕様にして教職とろうなんて、良い根性してるだろ~???
(`∀´)♪

これからは基本的にサイレンサー入れた状態で街乗りになりそうです!!!
だって『タダのパイプ』なのですから。。。

あまりに予想外だったら旧MY32の遺産のリード管にするかも。
↑弱気になってるw
2009年08月26日 イイね!

どうすりゃイイかサパーリ分からん・・・orz

どうすりゃイイかサパーリ分からん・・・orzどもっ!
昨日の更新は過去最高の長さではないでしょうかwww
大変申し訳ありまへん。。。


本日はまず部のガレージに行き、部品取りからマフラーを取り外す為に必要なものを拝借してきますた。
拝借するものはウマ2個とメガネを延長するための単管、そして潜る用の特大な段ボール。
っとその準備の前に何でか知りまへんが、自分はタイヤを組み始めたんですよねwww

大会のままのタイヤで街乗りしていたので、ちょっとしんどくなってきて。。。


いつものRホイルの街乗り仕様にすべく、今回はいつもタイプМホイルに組んでいたフェデラルをフロントに、備蓄していたFM901をリヤーに組むことにしますた♪

無バイトはタイヤは使い回すのでつ!

ちなみに前後タイヤを外したら車高調の汚れが気になったので、
洗うついでにリヤーは全下げにしますたwww
(`∀´)へェッ!


そしたら、思いのほか下がらなくって拍子ぬけ。。。

そのままフツーに4つタイヤ組んで取り付けて終わりにしますた♪

今回フロントはいつものフェデラルなので205/55/16、リヤーは225/50/16でつ~!
フェデラルは規格よりちょっと太い気がしますけぇどネw



んで夕方から昨日の宣言通り、部品取りとの格闘を始めますた!!!
まず下が土なので、油圧ジャッキーとウマともに沈む・・・orz

フロントはタイヤがなくブロックを噛ましているので、そいつを使ったり試行錯誤してると、隣のお店のおっちゃんが32置いている空き地を草刈り始めますた♪

久しぶりに挨拶交わして、32の周りもついでに草刈ってもらいますたよぉ~!

んで、ウマの下に敷く鉄骨なども出してもらったので、何とか潜れる状態まで漕ぎ付けたはエエが。。。。


触媒との接合部分のナットの頭が意味不明w
15だと入らなくって17だと若干緩い!

DQN小僧☆さんに緊急連絡しますたwww
ちなみに、ヤパリ17だと緩かったです。。。
(~∀~;)

16のソケット、メガネなんてフツーは持ってないので、モンキーとかで頑張りますたが、頭が丸くなりそうなので止めときますた・・・。

もうベビーサンダーでナット切っちゃおっかなぁ~♪
マフラー外れればそれでいいし!
部品取りはどうでもエエのよw

先ほどクルマ屋にも電話してみますたが、トーチとかで真っ赤にして炙ったりしないと取れないみたい。。。


本日は写真のような状態で部品取り放置して来ますたが何か???
明日もどうにか頑張りたいと思います!!!


ってか、そろそろまじめに仕事探ししなきゃ。。。

プロフィール

「新潟に向かっとるなう☆」
何シテル?   08/09 19:55
32スカイラインの4ドアを2台乗継ぎ、20ソアラ、 そして81マークⅡに乗り換えた困った社会人ですw 実は初代の32スカイライン以外は、 今現在も所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 4 5678
91011 12 13 14 15
16 1718 192021 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 22:46:16

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
自分が理想とする条件を全て満たした81マークⅡが 出てきたのでほっとけませんでしたw 『 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
32の車検が切れたので、通勤もできてドリフトも出来る車として、 憧れの1台を手に入れた感 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ソアラの登場により庭の文鎮になり下がりましたw 一応使えるものは旧MY32から外して移 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
正確には、みん友のざんまさんのところに流れて来た、いわくつきタイプM。 すっかり草ヒロに ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation