• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘブンズ4ドアのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

超ナットw

超ナットwこんばんは!
本日MY32を1ミリも動かさなかったモノでつw


モーター小が開催された地域までは逝ったのでつが、ホームセンター逝って帰って来ただけっす。


午前はともかく、午後は家族で出かけたんすよ。
一品堂というラーメソ屋さんでお昼ご飯食べて、カインズ逝って、帰宅みたいな。
さすがにあの辺はモーター小の関係で混んでますたね!
それにしても、週に2回目の一品堂だぬw
しかも週3でラーメン屋でラーメンくっとるし、その上すべて味噌頼んでるこの事実www
まあ好きだぁらエエけっども。。。

ちなみに本日ホームセンターで買ったモノは写真を見て頂ければ・・・。
( ̄∀ ̄;)

分かりませんよねwww


いやぁ~、単純にね、超ナットwを買ったんすよ。
サイレンサー取り外すのに工具使うの手間なんでネ。


それともう1つこんなものを買って来たので交換してみたんすよ。
DVC00271

右のデカイの割れてますよね?
コレが割れた理由は、旧MY32にあります。。。
アノ旧MY32最後に日のせいで割れたんすよ・・・orz

おそらくスペアタイヤを固定する角みたいな部分が当たって壊れたのでしょう。
ぁのタイヤを今後も積むつもりないのでぶった切ってもエエ気もしますが、安易な破壊活動は嫌な為にそのままになってまつが、スペース活用的に正直邪魔でありますwww
今回買ったモノは少し小さめにしますたが、トランク配置をどうするかは相変わらず悩みますたね。。。
前回は横に斜めにして積んでいたのでつが、今回は前回の破壊の反省を生かして、角の上にケースが当たらないよう縦方向にしつつ、斜めに置いてみますた。
そして左半分のスペアタイヤ置き場に工具を敷き詰めますた!
ストリートで振りまわしてもトランクでモノが暴れないような配置にするのって工夫が要りますよね。



あっ、それと木曜日にこんなものをフカーツさせてみますた♪
DVC00269
ブリッツのVGTTでつよ!!!
旧MY32からの移植をしていたモノでつが、度重なる両面テープ剥がれの為いつの日からか外してしまっとりますたが、もう一度頑張ってみることにしますた!!!←頑張るほどのことじゃないだろw

ヘブンズさんは音声ガイドの点を気に入っているのでつが、つい一年ほど前から残念なことに気が付きますた。。。
っというのも、この車しゃべるんだ!って反応を同級生などに期待はしてみるものの、いまどきしゃべる車って珍しくないのよねwww
家にあったエルフもサイド引かずにドア開けると、パーキングブレーキを引いてください!って注意してたしねw
レーダーとかも音声ガイドざらだし・・・。

っとなると、このターボタイマーの利点ってあんましないかもねw
いつもセテーイは最低の10秒だしwww
( ̄∀ ̄;)

でも何もしゃべらん車よかは寂しさは軽減されますwww
ちなみに、本日現在本体が剥がれ落ちる様子はないので両面テープにはこれからもがんばってもらいたいでつ!



それでは明日学校逝く時に、超ナットが外れないのように皆さん祈ってください!!!
祈ったところで外れるものは外れまつがねwww
2009年11月28日 イイね!

昭和屋♪

昭和屋♪どもっ!本日も皆さまお元気でしょうかぁ~???
新米塾講師ヘブンズでございます~♪


今週は火曜から金曜までバイトしてますたよぉ~。
塾講って儲かるみたいに思われがちでつが、ぶっちゃけそんなことありまへんよw
塾にも寄ると思いまつが、例えば時給千円だとしてもそれよか前に逝って準備せなあかんし、その後書き物もありますからねぇ~。
でも、あのハンバーグ屋で働いていたときよか楽しいでつ♪
あの時も楽しかったけぇど、今改めて考えてみると飲食店員は合ってまへんねぇ~w
( ̄ー ̄;)フッ

弟の勉強教えることもあるのでつが、ャパリ教えるのは苦になりまへんし、自分としてもどう教えたら分かりやすくなるか勉強になります!
なんていうか、自分がorzな人間だったので、勉強苦手な生徒の支援に役に立てたらなぁ~っと思いますw
分かるまで説明は3000回でもしますし(←かえってメーワクだろーが!)、苦手意識を改善するように持って行きたいっすねぇ~♪


ちなみに昨夜はバイト帰りにちょっくらいつものO亀山まで逝って8の字遊びをしてきますたっ!
(`・ω・´)シャッキーン!
ちなみにバイト先から県民のようなモノ通って逝ったのでつが、県民で調子に乗ったらフツーにスピソして残念ですたw
県民で満足したらそのまま家帰ろうと思ったのでつが、不完全燃焼ですたのでそのままO亀山へ・・・。
夜間の謎駐車車両も昨夜は1台もいなかったので、めっちゃ振りまわして遊んでたりしますたwww
危なく生垣のようなモノにリヤークウォーターやられそうになりますたけぇどネ。
とりあえず050Aは少々のケツ降りぐらいじゃぁサパーリ減らんことが分かりますた!
もしかしてこのままスタッドレス交換まで遊べるんじゃないかと思ってきますたwww

コレの前はグリットⅡ履いてますたがァレもヘリが遅かったので、01R以外のこの系統のタイヤは寿命が高いのかも知れまへん。
何でもエエけぇど、お遊びタイヤとして寿命が高いことはイイことでつ♪


そして本日でつが、部のガレージの大掃除の日ですた。
朝からみんなで頑張りますたが、2・3コマはヘブンズさん、豊和管装着&ショクストの分際で教職受け取りますのでw、抜けさせていただきやしたぁ~!!!
とりあえずゴミは徹底的に排除し、履き掃除などなどで使いやすくなったと思います。

終わってからみんなでうpガレージ仙台店並びの昭和屋というラーメソ屋さんで夕食を食べますたぁ~!
ラーメソと餃子とライスで619円は破格でつねw
それにしても本日のトークは盛り上がったなぁ~。
きっと盛り上がる話wとかイパーィしたからかな(爆)
ところで部員のくれたけは隣の席の児童にデートの申し込みはしたのだろうかwww

んで、店から出て撮った写真をのっけますねぇ!
あっ、決して後ろの施設はカンケーありまへんので勘違いなさらないよーにw
ヘブンズさんにはまだ早い施設でつので♪


そういや、ラーメソ屋に行くのとラーメソ屋から地元ジャスコまでの過程で久しぶりにサイレンサー2コ抜きで走りますたが、騒々しい事この上ないねw←だったらやるなよ。(`Д´)
ラーメソ屋からの4号巡航で、シングル砲弾付けたインナーサイレンサー無し33タイプMと並走したけぇど、MY32の音しか聞こえまへんデスタw
変態部員くれたけもラーメン屋までの道で、MY32うるさすぎてビートのエンジン音聞こえないって言ってたしネw
ャパ1個はサイレンサー入れなきゃだぬ。


そういや夢メッセのイベント皆さん日曜は行くのかな???
みんな行くならワタスもちゃっかり逝ってみよっかな♪
(^∀^)
2009年11月22日 イイね!

洗剤でこう変わるもんかねぇ~!

洗剤でこう変わるもんかねぇ~!お疲れ様でしっ!
ちまたでご迷惑をおかけいたしておりますヘブンズさんでございます~!
(^ー^;)





本日は明日夢メッセで行われることに関してちょっくら準備を致して居りますた♪
夢メッセとは地元民の方は知っておられるとは思いますが、仙台港にありますコンベンションセンターで、明日はそこで企業の合同説明会が開催されます。
ヘブンズさんも例によって明日は調子に乗って学校の友人たちと参加してみる次第でつ♪

午前ちぅはマスカットへ逝って、無地のワイシャツとネクタイを買いに行きますた。
っが、結局買ったのは店の外のワゴンセールのウインドブレーカーと礼装セット、そして肝心のワイシャツと靴下っていう感じw
ネクタイはとりあえず持っているものでも大丈夫みたいだったので。。。



午後は家で何ヶ月振りかのMY32の洗車をしてますた!
ホント学校が忙しくって洗車すらできてなかったのでつよ・・・。
いつもの洗剤で洗おうと思ったのでつが肝心のスポンジが見当たらないので、家の裏から洗剤にオマケで付いてくるスポンジをとってきますた。
でも、せっかくなのでこのスポンジが付いてきた洗剤を使ってみることに♪
DVC00262
以前カインズに逝ったときに買ったモノでした。
どうりで色がちょうどいいと思った。。。
MY32に合わせて買ったんだからねwww

DVC00263 A
そしたらどうですかこの艶!
前使ってた洗剤は綺麗にはなるけぇど、クリア層の線状の傷までは消えまへんデスタ。
ところがこの洗剤はワックスインとは書いてあるものの、所詮洗剤なんだからと思って当てにしてなかったのでつが、コーティングまでとはいかないものの納車当初に迫るほどの輝きが復活しますた!


ここで満足してはいたのでつが、今度いつ洗車出来るかわからんので、本気WAXもかけることに。
DVC00264 A
こんな感じで・・・。

上2枚の写真においてどれだけ艶っているかは、ボンネットの辺りを見ていただければお分かりかと。
20年前の車が非常識なくらい艶っておりますwww

つか今洗剤の写真見て思いマスタ。
艶が蘇る!!
って書いてありますたねw
コレがもし嘘だったらジャロに電話してやれば良かったんすねwww
(`∀´)♪



ワックスもかけォワタところで行き付けの床屋へ行きますた!
若い人がやっとるんで床屋とはいっても、カットとかその辺はイイ感じにしてくれますよ。
ワックスの使い方とかいろいろ参考になりますね♪
ちなみに19日にお子さんが生まれたそうでつ!
今回はリクルートスペックのカットをお願いしますた♪



床屋の次はメイン写真の場所へお出かけしてみますた。
塩釜港になります!
結構海釣りの方がいらっしゃって、夕方だったので片づけしてましたね。
ついでにもう1枚!
DVC00265


その後はMY32にいつものコスモでいつものように30だけ給油して帰宅しますたよぉ~!


んで、さっきジャスコに母と弟と逝って買い物をしてきますた。
文房具をいろいろと買って来ますた。
今回は缶のペンケースをシルバーからブルーにしてみますた♪
また飾り付け頑張りたいでつwww


それでは明日の説明会頑張ってきます!
あっ、もちキチガイな車で逝きますので、県外からおこしの方いましたらよろしくお願いシマソw←何を?
2009年11月21日 イイね!

前後薄々~♪

前後薄々~♪あっ、ど~もこんばんみ~!
昨日から塾講の研修が始まった者でつw


昨日は忙しかったねぇ~。。。
卒研の研究室配属のプレゼン。
塾講の研修。
帰宅したと思ったら、就活のガイダンスがあることを知らされ、またまた学校へw←アホ。
その後、部のガレージにてタイヤ交換。
そして、STOVER先輩がガレージに財布を忘れて逝ったので、お届けに上がるためにまたまた塾へwww
塾講やることについてはコチラで書いたとおりでつ。



ちなみにタイヤ交換しますたのは乗り心地が最悪だからwww
フロントのモデ5に装着のマーシャルは先輩が譲ってくれる際に付けてくれたからエエしても、リヤーは手持ちのタイヤが無かったために、先日装着しようとして断念したワークのホイルからタイヤだけ剥がして利用してますたw
DVC00255
↑タイヤはこんなに周全体にわたって亀裂ハセーイw

この面白タイヤは245/45R17のために厚いので、フロントに対してリヤー上がりになってしまっていたのですが、タイヤが無くどうしようもないので使っていたのでつが、バランスとっていないことがコレに拍車をかけ、とんでもない乗り心地になっていますた・・・orz

ところが先日、TAKU@嗣氏ィ(つぐしぃ)氏のルートから素晴らしいタイヤを頂いたのでコチラを使うことにしますた♪
銘柄はぁ~、RE050Aになります!!!

フロントとおんなじサイズになりますたっ♪
215/45R17ッス!
薄々になると感度の面で何がイイのかヘブンズさんにはサパーリ分かりまへんがネwww
(*▼∀▼*)


あっ、感度ってタイヤの方でつよw
ゴムの種類を誤認された方は、ヘブンズさんとおんなじソウルをお持ちでwww




DVC00258
とりあえずこんな感じで前後ほぼ等しい下がり具合になったと思います!
ただし乗り心地はあんまり改善されなかったので、バランスとろうか今悩んでおりますwww
32Rのホイルの時はタイヤ厚かったせいか、振動しててもそんなに気になりまへんデスタが、17インチで薄くなるとドンドンうるさくて・・・。
ドリケツはともかくフロントだけでもとろうかなぁ~。
2009年11月17日 イイね!

なにを習って来たんでしょ???

なにを習って来たんでしょ???どもっ!お疲れ様っす!!!
朝学校に行く途中にフルロックで急停車したモノでつwww


フツーに焦りますた。。。
『えっ、うそっ・・・。』
ってつぶやいてしまいマスタよ。
叫ぶんじゃなくってね。

状況は左の緩いコーナーで、朝のラッシュ時はたまに渋滞することもある場所ですが、本日は10時に家を出たので渋滞してないつもりで行ったら白煙撒き散らしてしまいマスタwww
別に時間がァレで急いでたとかじゃなくって、後ろのアンコ足んないKが一生懸命煽ってきたので引き離した結果こうなりますた♪←どっちがアンコ足んないんじゃ!(`Д´)
ちなみに、本日の渋滞の原因はトレーラーが敷地に頑張ってバックで入ろうとした為ですた。
軽くメーワクです。

学校で部のガレージの鍵借りる時にはサイレンサーどっちも付けて通学するのでつ。
あんまりにしつこい奴には、RBの利点を生かしアフターファイヤー浴びせてやるんでつが、本日は2つとも塞いでいたので引き離して解決しようと思ったら残念な結果になりますたwww←笑い事じゃねーし!

明日は劇遅スピードで通学しよっと♪
学校着くまでローギヤで行こうかなぁ~♪♪♪←周りのメーワク考えてください!!!



ちなみに前回お知らせしたよーに、日曜は免許の更新に逝ってきますたが、帰りに部のガレージに寄ってきますた。
やろうとしたのは、触媒ストレートの排気温センサーのところにプラグ刺そうかと思ったのよねぇw
最近ワタスがハマッとるのは、『いかにマフラーから火を吹かせるか。』ってことwww
ただでさえ非常識なくらい炎を吐く車なのに何やってんだかw
あっ、これでも教員免許取ろうとしてますが何か??? (`∀´)♪
でも、ピッチは合っても太さが違うので用意していたプラグすべて合いまへんデスタ・・・orz
こうなったら誰かの車みたくO2センサーのとこに刺してやるかwww←えっ?

この日はついでにブローバイの排出も致しますた!
ちなみに量はこんなにイパーィでつw
DVC00251
もちろん周りの豚骨みたいなのは、違う劣化した油脂なのでお間違いなく!

んでテキトーに整備終わらせてMY32をバックさせていたら見事にフェンスに激突しますたw
数時間前に免許センターで受けた講習はなんだったんでしょ?w

結果は1番上の写真の有様・・・。
ぶつかって知ったMY32の新事実。
コノ黄色いのパテじゃね?www
このまま上から色塗ってヘブンズさんは誤魔化すつもりでつ。
どーせチョイドリ仕様でつから、リヤーが飛んで行くのも時間の問題なのでw

DVC00249
せっかくパワステホースホースもこんなにゴールドになって新しくなったのに外装はぼろくなる一方でつな。
攻めてぶつかるより街乗りでぶつかることの方が多い気がしますw

それにしても、最近学校が忙しくってMY32のタイヤの組み換えしたくってもできまへん・・・orz
明日もできるかビミョーなところだぬ~。
リヤータイヤがバーストしないか心配でたまりまへんw

DVC00253

プロフィール

「新潟に向かっとるなう☆」
何シテル?   08/09 19:55
32スカイラインの4ドアを2台乗継ぎ、20ソアラ、 そして81マークⅡに乗り換えた困った社会人ですw 実は初代の32スカイライン以外は、 今現在も所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2009/11 >>

12 3 45 6 7
8910111213 14
1516 17181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 22:46:16

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
自分が理想とする条件を全て満たした81マークⅡが 出てきたのでほっとけませんでしたw 『 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
32の車検が切れたので、通勤もできてドリフトも出来る車として、 憧れの1台を手に入れた感 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ソアラの登場により庭の文鎮になり下がりましたw 一応使えるものは旧MY32から外して移 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
正確には、みん友のざんまさんのところに流れて来た、いわくつきタイプM。 すっかり草ヒロに ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation