• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘブンズ4ドアのブログ一覧

2014年10月14日 イイね!

新記録。


皆様お疲れ様です☆


ヘブンズさんまだみんカラ閉店してませんよ(汗

まぁ、アレです。
転勤してからというもの帰りが遅いもので、
溜めに溜めまくったブログを更新できずにおりました…。

恐らく今後このような更新になっていくと思われます。

考えてみれば、大学4年の時から既にそういう傾向にありましたが、
それの極限的なものになってしまいましたね。

たぶん新記録ですw

勤務時間ってなんやねん!!!


まぁ、そんなわけで、山形転勤後、初更新です。


5/5←
DSC04387 A
81が手元に来てから掃除機を掛けておりませんでしたので、地元のガソスタへ。
掃除機のゴミ捨てをしなくてもエエというのが利点ですな☆
もちろん無料のマットクリーナーも使い放題プランでありますw

DSC04388
DQNさんよりご提供のョタ純正のブツは助手席へ♪

DSC04389
81のナンバー灯用に手に入れますた☆
青白いのを避けるために6kを選択。


5/6
DSC04390 A
恐らく洗車ですな、コレw

DSC04401 A
…からの~

DSC04403
仙台で有名な河川敷w

DSC04405
THE平和。

DSC04406
ついでに散策♪

DSC04410
皆様の地元にもこのような施設あります~???

DSC04408
アレです。児童が正しいドリフトを学ぶことが出来る素敵な場所であります♪

DSC04409
高速定常円の練習可(真顔

DSC04413
その後、バドミントン開始するも強風のため1分で中止。

DSC04414
そして、16:30に昼飯のようなものを摂取w
レキシントンプラザ八幡に入っているディ・ヴェルデ八幡店にて。

DSC04415 A
そして、錦が丘ヒルサイドアウトレットへ。

DSC04416
夜は定例会開催☆

5/10
DSC04421 A
コレは洗車ですなw

DSC04424
コチラも洗車ww

DSC04425
例のストックしていたブツですが…

DSC04426
タップをキリ~の…

DSC04427
無事装着☆

…といきたかったのですが、何せ加工済みのレバーのため(前回更新参照)、
ボルトがタップまで届かずに装着不可という事件具合(汗

DSC04428
仕方がないので、エアクリのビス打替え作業(謎
なんで打替えたかは若年性アルツハイマーのため記憶なしw

そして、夜も引き続き作業。

DSC04431 A
DSC04435 A
ナンバー灯交換実施。
サクちゃんに使っていたフィリップスのT10を使ってみましたが、
81に青白いのは…というのと照射角度と面積が想像よりも…という感じ。。。


DSC04436
DSC04441
引き続きルームへ。。。
ちなみにココだけは既にLED化されておりましたが、
効果がイマイチなため交換します。

DSC04446
DSC04447
やはりコッチの方がイイですな☆

DSC04445
そういえばアストロのLEDですが、
コネクターと配線の引き込み位置が変わりましたねぇ~*
引き込み位置はイイですが、コネクターは長くなりすぎですな。
そして、T10の差し込みも変更されましたが、
アレも配線が固定されておらず差し込む時によじれてしまうので、
ヘブンズさんはソケットの中をゴム系接着剤で満たして固定しました☆(↓後ほど参照)


DSC04442
DSC04444
DSC04448
DSC04450
マップも作業完了♪


DSC04451
DSC04452
学習しない人間の為、カーテシもまたソアラと同サイズにし、
ムスカ大佐2歩手前といったところでありますw


DSC04453
DSC04455
トランクもおかげさまで完了です☆
一見、暗くなったように見えますが、
明るすぎて絞りが絞られているせいですw

DSC04456
定例会はジョイフルにて。


5/11
DSC04462 A
この日は手作りお弁当持参で国立公園へ。

DSC04468
写真を撮るのが上手に見えてしまうほど手入れされている公園でありますw

DSC04480
先日のリベンジというわけでバドミントンをしつつ、おやつを頂きます♪

DSC04482 A
結構遠くの県からもいらっしゃるんですね~*

DSC04484 A
帰りはサザンを見学しつつ、
ザモールのお花屋さんで母の日プレゼントを手に入れ解散。

DSC04491 A
そして、自宅にて灯火類交換会絶賛開催☆
写真左右共にフィリップスですが、
左のチップ式T10(青白色)から↑に載せた6000K(白色)へ変更。


5/15
DSC04501
今年もOBとして新入生歓迎走行会にお邪魔しちゃいました♪
しかも今回は弟氏も参加☆

DSC04510 A
そして、弟氏繋がりのK君も
見てるだけでは我慢できずにタイヤを弟氏からレンタルし参加☆
むしろ、タイヤ貸すから走りなさい!適な感じですw

…というわけで、動画今回も載せます~*

…っと、思ったのですが、なぜかリンクが出来ないので、
ご覧になりたい方は、各自飛んで見に行ってくださいwww

http://peevee.tv/v?cjpy4f

http://peevee.tv/v?cjpz71

5/17
DSC04515 A
この日は勤務先の組合の支部総会で、
その後、仙台駅近くへ移動し、会食+αでしたが、
ヘブンズさんは飲まないので4月入社の新入社員と一緒に自家用車にて移動。
結局、夜中に終了したため、17日~18日はコインパーキングにて車中泊w
どうせリミッター掛かって定額なので無問題です。

5/18
DSC04527 A
せっかく朝に仙台市内にいたもんですから、
絶好の撮影チャンスというわけで、一人撮影会開催☆

実は、数日間に同じ場所にて開催したのですが、
光の当たりが微妙でしたので、朝来るしかないと思っていたところでした。

DSC04543 A
結局、この一枚がベストショットとなりました。
決め手としてはやはり、後ろの電線が隠れるのがコレだったというところですねw
元鉄っちゃんだとイチイチ構図の些細なことが気になるもんで困ったもんです。

5/20
DSC04549
いよいよ、その時がやって参りました☆

DSC04550
この3脚だけで新品ならとんでもない金額(汗
前回更新のように、ジータとディーゴは友人価格にて手に入れたもの、
ストラディアはヘブンズさんが会社の先輩から譲渡して頂き、
弟氏が100に付けちゃっていたもの。

DSC04551
DSC04553
シート固定用のボルトは本体側についているようで付属しておらず、
手持ちのボルトとワッシャーにて無事固定。

5/24
DSC04554
DSC04555
やはりシート変えるだけで印象が大分違いますな♪

DSC04556
ついでにシート繋がりで、後部座席の固定が不完全だったため、
こちらの修正も完了。

DSC04558
せっかくなので、普段乗らなくなってしまったソアラより、
シートベルトパッドを移植。

DSC04559
それから、ソアラさんには申し訳ないですが、
バックランプのLEDバルブを81へ提供するために取り外し。。。

DSC04560
そして、こちらはソアラさん用に準備していたカーテシSW。
運転席に続き、助手席も接触悪くなってきていたため、準備していたものでした。
ところが、81を手に入れてから、運転席側のカーテシSWの調子が良くないことが判明し、
もしかしたら年式的に互換性があるかも…というわけで根拠もなく作業開始ですw

DSC04562
DSC04566
結局、コネクターも一緒で結果オーライでした♪

DSC04567
この日は弟氏とジョイフルにて。

DSC04573
その後、にぎやかな集いに参加。
なんてったってパトカーも参加しちゃう位の勢いのヤーツです。

DSC04576
あちら側は対応を間違えたのか、長期戦でしたね。

DSC04578 A
お友達が来場したら、盛大に歓迎するのが礼儀です。

5/25
DSC04581
遠出にはコレがないとお話になりまへん。

DSC04582
ソアラからは移植せず、故障の観点から中古は避け、新品頭乳です。
ソアラは三菱でしたが、今回はコレが安かったので、デンソーさんにしました。
音声もョタ純正と一緒で81に装着するから都合がイイ感じ。

DSC04583
今更ながらコチラを追加購入し、本気モードですw

DSC04584
DSC04586
配線も性癖も隠す主義ですので、
内装を適度にバラしながら作業進めます~*

DSC04587
例の挟むヤーツは蹴ると再起動し調子が悪いので却下。
今回は切り飛ばして、コチラに変更です☆

DSC04588
なんだかんだで少々時間掛かりましたが、完成です。
カード盗難防止の観点から、見えにくいところに装着は絶対ですな。
まぁ、ココで思いっきり世界へ発信しちゃってますけど何か???w

5/27
DSC04598
やはりアストロさんのLEDのT10差し込みの調子が上手くないというわけで、
接着固定に踏み切りました。
ココが固定されていないと、差し込んだ時にひねられて、
接触不良の原因になります。
以前の仕様の方が良かったですな。

DSC04599 A
例のソアラさんから提供のバックランプを81に頭乳ですw
DSC04613 A
ソアラはバンパー内臓だったせいか結構明るさを感じたんですが、
はっきり言って81にはバックランプHID位にしないと効果がないことがわかりましたw

5/29
DSC04616
マナレイさんのエア漏れ対策用に購入し、ガレージへ。

DSC04617
後輩のOB(70スープラ乗り)が履き古したナンカンを置いていったものの、
今の現役生が履けるサイズ、そして本数でもなかったため放置されていました。
なんと都合のいいことということで、ヘブンズさんのフロント履きにリサイクルですw

DSC04618
結果的にエア漏れは予想通りビード切れで安心しましたw
やはり深夜のタイヤ組み換えはいけませんね。
リバースを正組みしようとしたら、そりゃ切れますわなwww
剥がしたメンバットさんは誰かがリサイクルしたとか。
ビード切れてたけど大丈夫だったのかしら???

5/30
DSC04619
遠出で高速乗ることを考慮し、福利厚生全開に発揮して終業後にバランス取り作業。
ウェイトはリサイクルですが何か???w




…っという訳ぇで、今回の更新はこの辺にしときます。(汗

今回更新したところで、思いっきり現在の日付とかけ離れてますが、
まぁ、次回くらいで追いつくと桃割れ…w


次回は6/1開催のアレ盛り込んでますので、乞う御期待☆


それにしても、81秋オフがいつの間にか終了していた県w

来年はちゃんとチェックして秋オフも参加しますw



«独り言»

転勤してからというもの、
余計にいろいろと考えちゃいますねぇ~*

そろそろ自分のやりたいこと見直して、
次の行動をし始めるお年頃。

仕事は当然楽なもんじゃないですが、
どうせ大変なら自分の興味のあることに
時間を捧げたいなと思ったりもしますね。

それに、やっぱり地元で仕事したいなとも思いますし。。。


とにかく、まずは行動ですな♪
Posted at 2014/10/14 02:04:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社壊人4年目。 | 日記

プロフィール

「新潟に向かっとるなう☆」
何シテル?   08/09 19:55
32スカイラインの4ドアを2台乗継ぎ、20ソアラ、 そして81マークⅡに乗り換えた困った社会人ですw 実は初代の32スカイライン以外は、 今現在も所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 22:46:16

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
自分が理想とする条件を全て満たした81マークⅡが 出てきたのでほっとけませんでしたw 『 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
32の車検が切れたので、通勤もできてドリフトも出来る車として、 憧れの1台を手に入れた感 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ソアラの登場により庭の文鎮になり下がりましたw 一応使えるものは旧MY32から外して移 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
正確には、みん友のざんまさんのところに流れて来た、いわくつきタイプM。 すっかり草ヒロに ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation