• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘブンズ4ドアのブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

勘違いも甚だしいw

ぉ番でつ~♪



少し離れたタイでは、
タイ人退陣を要求しているみたいでつがwww





            bb277e8a

         スミマソン。少し調子に乗りますたw




ところで・・・
前回の更新でヘブンズさんリアル勘違いをしマスタw




っというのも、
02電圧ってさぁ、
0~1Vの間を
逝ったり来たりするらしいのよねwww

だから、アイドリングで1超えてるとヤバいって訳。
つまり壊れてなかったわけよ。


ところが・・・
それに気がついたのが本日家に戻って来てからw




本日は部会だった為、部のガレージに学校に逝ってきますた。
勝手にO2が逝っていらっしゃると思いこみw
交換に踏み切りますた!!!

DVC00198
今回交換するO2センサーでつが、最初は部品鳥32から頂いてこようかと思いますたが・・・

せっかく学校に来ているので、
部のガレージの中に放置プレイされていますRB25から頂くことにしマスタ♪

ちなみにこのRB25でつが、33スカのGTS-4のエンジンでつので、
NAかつオイルパンをあるものが姦通しているタイプでつwww

DVC00199
写真右のピカピカのモノがMY32からはすしたモノ。
左がRB25から頂いた方。

錆びておりますが、先端はあまり使われていないのでやや黒い程度。
MY32は使い込んでいますのでまっ黒けっけw

なんだか真面目な話なのにいやらしく聞こえるのは、
ヘブンズさんが変態だからでしょうか???w



交換は簡単だと、ちまたでささやかれていますが・・・

こんな熱が当たるところ固着してんじゃねーのか?
っと疑ってみたものの、23のスパナでフツーに回りますたねwww
一瞬グルんってなったので舐めてォワタっと思ったのでつが、
恐る恐る手で回してみるとキュルキュル回ったので安心しマスタ♪

つか共通品なんでつねw
付くかな?なんて安易に作業始めたのでつが、
部品に打ってある番号も一緒ですたwww


DVC00200
んで交換完了!





それにしても夜はまだまだ寒い感じで腹立たしい限りでつが、

昼間はもう温暖な感じで雨なんか降る感じでつので


いよいよそのタイミングだと判断しますた!!!


ヘブンズさんは、もう春先ドリのタイミングを間違いまへん!!!
この前みたいなミスはもうしないだろw


ってぇな訳ぇで、






DVC00201 A
ついでにラジアルに交換してきますたw


ちなみにヘブンズさんがタイヤ交換している、
その隣では・・・

DVC00202 A
                !?
本日後輩のデリカのサイドステップを、
自分自身の自重で破壊した為に一時的に取り外していますSTOVER先輩www




んで・・・
DVC00203
O2センサー交換後はこんな感じでより調子がよくなった???


ところが、相変わらず息継ぎしまくっておりますので、
まったくのポンコツで嫌んなりますw



まっ、そうはいっても・・・
DVC00204
MY32とは末永く付き合って逝きますよ♪
このデザイン好きですからねぇ~!


最悪載せ換えるよ。
1Gのツインターボにwww
2010年03月14日 イイね!

実は02が・・・

皆さん今晩は~!
本日は穴の開拓に励んでみたヘブンズさんでございます♪

穴でつよ!


穴っ!!!



*な部分やIな部分ではないでつよ?w←通報しマスタ!!!





前回の更新でMY32が天下Kが死んだことをお知らせいたしますたが・・・、


DVC00186
本日D/Iの交換に着手しますた!



んがっ・・・





DVC00187
なんかピッコロみたいなものがwww
どおりで定期的に足さなきゃいかんわけだw



DVC00188
コレが今回装着するブツ。
同じく前期のモノでつが、タダだからエエだろw
ちなみにパワトラはMY32のモノを引き続き使います!


DVC00189
マンドクサイことで有名な配管を外しにかかって・・・
プラグの焼けがまっ黒なのを確認しwww

またそのまま元に戻してwww←えっ?


DVC00191
交換完了!!!







ところで・・・

最近イメチェンが気になっとりますてネ♪
Rバンパーが欲しくてたまりまへんw



しかしながら、5月にはモノを大切にする人に死ねと言っているような
年貢を収めなきゃなりまへんので、あんな高額取引されているモノ買えまへんw

んじゃどうするか?



冒頭にお伝えした通り・・・


     穴の開拓
         してみますた♪





DVC00192 A
やはりいつもお世話になっとる前期純正バンパーを・・・




DVC00193 A
                     !?


かなりイメージが違ったので、傷口を浅くと思いますて・・・w


DVC00195 A
ナンバーを真ん中に来させてみますたが、
結局余計傷を深くしたみたいなので・・・

元に戻しますたwww





ちなみコイル交換したにも関わらず、
納車当初からの息継ぎは治らなかったので・・・


前回に引き続き、CTSロムでセンサーチェックを行ってみますた!


すると・・・

昨日測って正常だったはずの
O2センサー電圧の値が・・・




DVC00196
((゜0゜))ヒエェ~!!!
100分の4ボルトってどういうこと???www

近々部品鳥32から外してこないとダメかな。
昨日はおkで今日ダメってことは、結局センサーとしてはダメってことだからね。


それにしても・・・
DVC00197 A
このスタイル当たっていると思います???
↑いまさら何をw
2010年03月13日 イイね!

ぬぉおおおおお!!!!

皆さん今晩は♪

そして・・・

前回の更新の訂正でつ!

CTSロムは・・・、



インフォメーター使えます!!!


ヘブンズさんモウロクしてますたwww








んで・・・


なんで今回は久しぶりに、
新MY32のトラブルですが何か?
タグが出てきますたかと言いますと・・・








本日見事に天下系が、ぉ逝きになられますたw
(*´∀`)




昼間はバイト先のミーティングがありますたので、CTSロムで逝ったのでつが、
家に帰って来てからせっかく暖気もされている状態なので、
インフォメーターで各種センサー類の点検をしてみますた♪

しかしながら、この時まだ勘違いしてますたので東名ロムにつなぎ換えてから、
センサーチェックを行いますた。

んで、各種ホムペに乗っかっている適正値と照らし合わせて確認してみたところ・・・、
DVC00185
いわゆるRBが壊れやすい、ァレとかソレは適正値を刺していますた♪
ヘブンズさんが気になっていたO2センサーも適性値を刺してますた!
少し問題あったのは意外にも?インジェクターぐらいw



ちなみに今日塾の逝き帰り運転してみた感想でつけぇど、
この前よりなんだかフィーリングがイイ気がしマスタ♪
まぁ、フィーリングなんて乗り手の体調に寄るだろうけぇどw←えっ?



んで、測定もォワタのでCTSロムに戻してエンジン掛けたところ・・・、




旧MY32で聞き覚えのある
勇ましいボクサーサウンドがwww
((゜0゜;))ァワァワ



つまりですよ。
納車当初よりマフラーからパフパフ言って、エンジンが時々息継ぎしてたのは、


天下Kがそもそも寿命だったからという訳w


ではでは、新MY32のどのコイルが逝っているのかな?っと、
1~6まで一つづつコネクター外していったところ・・・、

どれも正常っぽいw

一つづつコネクター外すて明らかに回転落ち込むということは、
その箇所の天下は正常っということなのでは?



じゃぁなにかい?
パワトラですか???

交換してみたところ・・・、


フツーにバラバラいってんじゃね~か!!!
何がパワトラじゃw




ってな訳ぇで、ヘブンズさんこれだけは言って置きます!




モッコリ!!!


今まさにこの瞬間、みん友さん全員にお友達解除されたのが確認できましたwww






とりあえず今週の土曜日20日は、
MY32にて岩手にお出かけという名の就活の旅に出かけるつもりでつので、
明日は・・・


DVC00229
先輩の32から頂いたイグニッションコイルと交換してみたいと思いまつ♪




それでも駄目だったら、いよいよ放置プレイだった燃フィルを交換してみますわぁ~。
でも、高回転でもなく症状出てるから天下系だと思うんだけどなぁ~。。。

もしかして↑の32から頂いた、HKSのプラグも天下ミスの原因か?w
2010年03月10日 イイね!

町からの除雪委託を断りますた・・・。

皆さん、ぉ晩でつ~!




最近、高速性能に長けていると噂のプリ臼でつが・・・w






611
数万台こうなるのも時間の問題カナ???www



いや待てよ???


あのプリ臼運転してたのモウロク爺という噂がwww
61歳だっけ???


ヘブンズさんも本日枯れ葉マーク付けた爺の訳分からん運転に迷惑してたし。。。
つかヘブンズさんの後ろも大渋滞だったぜ???
ぶっちゃけプリ臼の件もどうなんだろ???





まっ、ョタ車頑張れ!
ヘブンズさんも後何年かしたら絶対81所有してやるからなぁ~!!!(叫




ところで・・・
前回の更新で合宿を楽しんできたことをご報告したヘブンズさんですたが・・・
DVC00169 A
8日の月曜日は天気予報を信じ、
翌日から降るという噂の雪に備えてスタッドレスに交換してますた。。。


ついでに・・・
DVC00170
フロアマットも交換しますた♪
前だけでつけぇどwww

後ろは足元物置になっているのでw、
後日になにかどかす行事があるときについでに交換します。。。

ちなみにこのフロアマットは、旧MY32に装着しようと購入したものなので、
2年近く物置に保管してますたw
結局旧MY32にはフロアマットついてきたので必要なかったわけでつが。。。

新MY32は今まで欲しかったスカ純正マット最初からついてますたが、
どうもアノ布マットは好きになれませんね。
掃除の時、叩いても叩いても次から次へとチリ・ホコリが出てきてキリがない!
おかげでヘブンズさんは温風を足元に出しません。
ホコリが立つんでね。

ヘブンズさんこう見えてもぜんそく気味なんですよ。←どう見えて???
しかもハウスダストとかマジ苦手・・・。

以上まったくの無駄情報ですたw





んで、スタッドレスに交換している時に、
見つけてはいけないモノを見つけてしまいますた・・・。


DVC00171
((゜0゜;))ヒエェ~!!!

分かりますか???

アッパーアームがボディーに当たって、ボティーとアームそれそれ傷付いてるっしょ???
ボディーに至っては変形してますw
ちなみに運転席側はなってません。



ヘブンズさん心当たりありますのよ。


そうでつ。




エビスでつ・・・orz


あの島めっ!!!←貴様の腕は棚にあげるのか?


動画を見て頂ければ何故助手席リヤーだけ被害が出たのかお分かり頂ける希ガスwww
でも動画は次回ってことで。。。←えっ?





念のためシャシブラ塗って置きますたw
まだ腐らせたくないからねwww

でもまさかリヤーアッパーが車体に当たるとは思いもしなかった。。。
でも車高上げる気ないけぇどねw




DVC00172 A
なんだかんだで交換終了。。。






そして・・・
昨日は部会だったので学校のガレージへ。。。

んで、あのモデ5のタイヤのエアー抜けている理由が判明いたしますた。。。

MY32からタイヤを降ろしてガレージに入れて転がした途端、
鳥の糞がパターン面に付いていることに気が付きますた。


っが・・・

良く見ると白色でなく


DVC00175
シルバーなんですけぇど!!!

タイヤはまだバリ山でつので、ホームセンターでパンク修理キットでも買ってくっか・・・。
ぶっちゃけマーシャルごときにパンク修理する気が起きないw



そして昨日は部会の後に後楽園に逝って、もぶ~先輩におごって頂きますた♪
ヘブンズさんも来年はオゴル身なのか???



そして夕方からは、バイト先の塾へ行って春期講習のプランを考えてますた。

コレが癖もん。
なんでバイト代でないのか激しく謎。
相変わらずコノ会社やり方汚ねぇぞ!!!
一人のプラン辺り数百円くらい出てもいいんじゃないのか?
まっ、教育実習前に辞めてやるつもりだからエエけぇどなw

教育実習終わったら高額バイトへ転向しよっと♪
また地元で働こうかなぁ~。。。

んで、バイト先から帰るときに・・・
DVC00176 A
アンダーが出て縁石に刺さりますたwww
しかしながら、ほぼ停止に近い状態でかすった為、何ともなかったでつ。

今回の大雪は反則だろ。
FR車には無理だ・・・。






そして本日の話♪
ぱなしは無しって話です!←ハハハ。ワロスワロス。



DVC00177
昨日から今日に掛けて降ってくれますたね。。。


そんな大雪の中・・・

到着しますた!!!




DVC00178
               ロムがね♪




DVC00179
後期の212ベースなので興味を持って落としてみますたw

余談でつが
DVC00180
CTSは熊本のお店でつ。。。
でも売主は青森w
売主も中古で手に入れたらしいでつが・・・。

DVC00181
ロムが包まれていたチラシwww
綺麗なお姉さんは好きでつか?w
はい!好きでつ!!!←あなたの意見は受け付けてません。

DVC00182
中古品を買ったときって少し気になるのが包まれてくる新聞とかチラシ。
その土地の情報を知ることができておもしろいでつよね♪


しかしながら、以前純正サイドステップ(現在装着しとる奴w)を買った時に、
スポーツ新聞にくるまれてきたのだが・・・

いわゆるエロい部分で包まれてきた件についてwww

もっと他の新聞なかったのか???っと問いただしたかったw


ちなみに、もちろんその記事には目を通しますたが何か???
(`∀´*)




んで、夕方はエントリーシートの添削をしてもらう為に学校へ。。。
装着する時間が無かった到着したばかりのロムを、
とりあえず助手席に搭載して意気揚々とシュパーツ♪







したのだが・・・





DVC00183 A
                    orz



まさかの家から数メートルでスタックし立ち往生www

町からの除雪委託に応えることができまへんデスタ。。。
今回はリヤーのマーシャルがどうのこうのって問題ではない希ガスw

だいたい同じ税金払ってるのに、この周りだけ除雪しねぇ~ってどういうことだ???
数年前から除雪が簡素化になったのよね。。。





仕方が無いので、カロバンにて行きますた♪




今回は第一志望の会社のエントリーシートを見てもらったのでつが・・・
842
やぱり直し所はいくつかありますた。。。


しかしながら・・・
809
学生時代に学んだことに関しては直すところが無いと言われて正直嬉しいっす!


字数指定されているのでズラズラ説明するわけにもいかず、
簡潔に内容をまとめるのに苦労しますね。
中身を説明したいけれども、中身を説明すると字数オーバーとか。。。


まぁ、だからと言って長々と書きゃあエエってわけでもないでつが。。。





ちなみに見せるつもりはなかったのでつが、
先日会社説明会時に出した新潟の会社のエントリーシートのコピーが、
カバンに入りっぱだったので見せたところ・・・




あ~、これなら通るね。
パット見だけど、まじめさが伝わってくるもん。

っと言われ、天狗になりかけますたwww

新潟の会社の書類審査の結果発表は、会社説明会の一週間後の為もうすぐ出ます。
結果教えてね!って言われちゃいますた♪


もちろん報告するつもりでつが、出来れば第一志望のイイ結果を報告したいもんです!!!




それにしても・・・



なんか確実にお目当ての会社に確実に就職できる・・・
himitu
          抜け道ないっすかね???




まっ、ちゃんとした準備して面接やら何やらに臨むのが一番の近道っすよね♪
車の不法改造以外の悪さはヘブンズさんの性に合いまへんwww
( ̄ー ̄*)





んで・・・
家に戻って来てから、さっそくCTSロムに交換してみますた。


一応取引連絡で聞いてみたのでつが、どうやら今回のは現車でなく吊るしらしいでつ。。。
CTSのは吊るしでも性能がエエとスバリストがおっしゃっているようなので、
ニサーンのブツはどうなのか気になりますたが・・・。
まっ、MY32に対しては現車も当然他車セッティングになりますがねwww

早速交換してエンジン掛けたところ、ャパリインフォメーターは使えない状態ですた・・・。
今まででインフォ使えた社外ロムは東名だけでつね。

まっ、インフォ使えんのはキッズハートも一緒ってことで、
この段階では性能互角ってこと。。。


でもロムはャパ走りが重要っしょ???


この雪でさっき立ち往生したのに実験できるのかって???


ええ、しましたが何か???w


家に戻ったころには雪から雨になっていた為、雪が結構溶けてますた!
ってな訳ぇで、シュパーツ!!!


その辺を少し走って帰ってこようかと思ったのでつが、
ャパ全壊加速したいじゃん???
なので、少し足を延ばして隣町まで♪←!?


少し走ってすぐに気がついたのは、





キッズハートの勝ちw


東名と変わらないかな・・・。
やぱ踏まないと進まないねぇ~。

でも驚いたのが、隣町まで逝って全然燃料が減らなかったこと!
燃費良過ぎないかコレ?
MY32の燃料計は、1/4からの減り方が異様に早いはずなのでつが、
結構走ったはずなのに針が動いたか微妙・・・。


う~ん。
別にロム評論家でもないし、素人見解なので何とも言えませんが、
今のところキッズハート優勢かな~。。。
しばらくCTSにしたまま様子見てみます。

ちなみにCTSにしてもアイドリングの息継ぎが改善されないことから、
ロムでの息継ぎではないことが分かりますた!!!


今怪しいとにらんでいるのは、
O2センサーなのよね。
その次にエアレギュレーター。
そのまた次は燃フィル。

交換しようと思えばどれも部品鳥から移植できますが、
マンドクセwww←いつもコレだ。

燃フィルは新品持っているのでつが相変わらず交換しないといういい加減さw
加速時に異常が出てないから、まだ交換する気にならないのよねぇ~。。。

今度息継ぎしたらO2のフィードバックを切って調べてみます。。。
多分明日も当然のようになるからねwww
でもいつもやろうとして忘れるのだw
2010年03月07日 イイね!

久々の騒音走行♪ in恵比寿サーキットw

あっ、皆さんお疲れ様でし♪
昨日は隣の県で騒音被害をもたらしてきた者でつw


皆さんが気になりますヘブンズさんの下手糞な走行動画ももちろんございますので、
こういう走りはダメだということを学べると思いますwww







前日は新潟で会社説明会だったにもかかわらず、
朝5:00に携帯アラームをセットし、
ガキなヘブンズさんは頑張ってスヌーズ2回目で起きますたwww



          373



モタモタ準備をして5:30に我が家をシュパーツ!!!
昨年は早く着き過ぎて一時間ほど暇ですたが、
今回は明らかに遅刻パタソな為w、
道の駅 安達までノンストップで逝きますた♪


そして恵比寿に着いたらもちろんゲート前に誰もいなくw、

ゲートでスタッフに『変態人間ですが』と説明し・・・




DVC00155 A
ドリフトランドに見事到着となりますた♪




DVC00156 A
トラックからタイヤを降ろし早速交換します!!!

タイヤは前回更新時にお知らせいたしますた通りでつ~。



ちなみに・・・

DVC00157 A
交換の際はジャッキーは片側1回しかあげませんw
シャコチョ-の為、どっちも浮くからラクラクでつ♪



ところで・・・

DVC00158
このタイヤの空気が1㌔ちょっとしか入ってない件についてwww

仕方が無いのでSTOVER先輩から器具を借りますてエアを込めますた。。。

先輩からモデ5とセットで貰ったタイヤなのに役に立ちませんデスタ・・・orz


んで・・・





交換後w
DVC00160 A





                      !?





                  



OBの方でつwww
あとで走るときにアドバイスしてもらいますた♪







ココまでの写真を見てお気づきでしょうが、
恵比寿は山であるということで天気が非常に変わりやすい。。。

朝の段階ではそこそこガスがあったものの何とか走ることはできそうですたが、途中からドリフトランドのコースがまったく見えない状態にwww


その間にドリの連中が走ることになりますたが、
路面は濡れててまったく食わんw

いつも行くサザンの方が食いますが何か?



部車でのジムカーナの練習がメインですぅので、
先輩が考えたコースを大会と同じように歩いてチェックしますが、
まず靴でも路面が滑ることにOBもビツクリwww
そりゃあドリですぐスピソするのも無理ないわ。。。

まっ、D1選手からしたら多分言い訳だろうけぇどねw







ヘブンズさんも部車でのジムカーナ練習に参加しますたが、
自分の番以外は暇ですたので、ジャック☆さんと動物園見学に逝きますた♪





動物園での様子:

DVC00163
王者の風格ライオン!!!











gokigenyo
ゃぱライオンはスゲェーなぁ~*




DVC00164
ゼブラのバックショット♪




DVC00165
白ゼブラもいますた♪

DVC00166
ドリフトランドのピットの向かいには、
我が家の家主さんだったのと同じカラーリングの牛さんが♪
見えにくいでつが、手前のウマと同居してますwww







car3
牛と言えばコレ???w



ってな感じで、何年振りかでまじめに動物園見学しますたw










それでは皆さんお待ちかねの・・・
ヘブンズのピエロ動画をご覧いただきますかねぇ~w


ぉ昼近くからは天気も良くなり、街中の風景も見えるほどになりますた♪
路面もドライになったので白煙も出るようになりますたぁ~!




<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1267973658&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/abacdfe3b0c76b8810bf5e52f30b4603/sequence/480x360?t=1267973658&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />










お気づきになりますたか???







bu-kareler100130





『ママ~!今のなんでパンッってなったの???』
・・・を、頂きますたぁ~*







きっとママは我が子に、
『それはね、あの車を運転している奴が非常識だからョ♪ ウフ(はぁと)』
っと教えてあげたことでしょうw
コレであと日本は20年は平和だなwww


ドリフトランドは動物園に来ているファミリーから一番見学しやすい位置の為、
見学者多しなのでつよね・・・(汗)
ヘブンズさんもまさか、くれたけ好みの幼い女子に見られているとは思いまへんデスタwww



ちなみに撮影はくれたけ氏でつw
よって、『うるさいうるさい!!!』っとの声もくれたけ氏www







<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1267975020&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/e9de439da73eb0d3dbbf24010b259f7d/sequence/480x360?t=1267975020&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


久しぶりにサイレンサー2ことも外してブン回したのでスカッとしますたが・・・



まったくの下手糞でつねw

ダメだこりゃwww




ちなみに2つの動画共にヘアピンでスピソ仕掛けてるのは、
左側に島を埋めたところがあり、

7fc5e279


道幅が狭くて角度つけて侵入できない為なのでつ・・・orz
つまり、ロングサイドでなるべく角度つけないように進入するしかないのでつが、
それができれば苦労しない罠・・・。。。


もぶ~先輩もヘブンズさんと同意見。
『俺こんなに下手糞だったっけ???』
この意見に尽きます。。。


なんだかサザン走ったときよか下手糞な気がするんでつが、
コレは恵比寿マジックでつか???w



DVC00167
帰りはひとまずガレージに集合して、簡単に片づけしてから解散になりますた~*




とりあえずブン回しまくったから、近いうちにエンジンオイル交換しようっと♪
要望があれば下手糞な動画もっと載せますが、
このレベルじゃどうせ要望来ないだろ・・・www

プロフィール

「新潟に向かっとるなう☆」
何シテル?   08/09 19:55
32スカイラインの4ドアを2台乗継ぎ、20ソアラ、 そして81マークⅡに乗り換えた困った社会人ですw 実は初代の32スカイライン以外は、 今現在も所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 22:46:16

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
自分が理想とする条件を全て満たした81マークⅡが 出てきたのでほっとけませんでしたw 『 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
32の車検が切れたので、通勤もできてドリフトも出来る車として、 憧れの1台を手に入れた感 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ソアラの登場により庭の文鎮になり下がりましたw 一応使えるものは旧MY32から外して移 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
正確には、みん友のざんまさんのところに流れて来た、いわくつきタイプM。 すっかり草ヒロに ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation