• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘブンズ4ドアのブログ一覧

2010年05月12日 イイね!

外人が来たw

まじ焦ったョw

昨日ガレージに外人が来たしw




ってな訳ぇでこんばんはぁ~♪
前回更新の通り、今週の土曜に向けて早速昨日は、
フロント車高弄ってみますた♪




DVC00317 A
調整前。
いつもの通りの車高!
バネ1ミリ遊び状態w



DVC00318 A
調整後。
プリロード1センチ掛けた状態。


DVC00319
フェンダーはこんなに隙間が・・・orz
ちなみにタイヤが変わっていることに気が付いた方はスバラスィー♪

先日205/55R16のGⅡにしますたが、
この度205/50R16ナンカンNS-2にしますたwww

アジアンタイヤはサイズがいい加減ということは有名な話でつが、
ナンカンもややイイ加減ので50なのに55位あるような気がします。

まっ、タイヤが薄くなっていると仮定して、
プリったら余計にフェンダーとの隙間があく訳で・・・。

フェンダーアーチとタイヤ外径が同じくらいという
あまりにもシャコタンから逸脱したスタイルに腹が立ち・・・。



DVC00320 A
                !?


結局このスタイルに落ち着きますたw
3㍉程プリった状態♪









       ほとんど元に戻ってる???

私は一日何やっていたのでしょうか???w
一日に2回も車高調整すると疲れますねwww


でも、今までバネがほんの少し遊んでいたのでつが、
3㍉プリっただけで乗り心地が激変しますた!!!

やっとギリギリアームロックしない調整位置をハケーン出来た気がします♪
前より5㍉程フロントフェンダー被ってまへんが、
サザン攻めるなら少しはストローク稼がないと1コーナー死ぬと思うので、
5㍉程妥協しますた・・・。







ところで昨日、
2回目の車高調整に入ろうとホイルナット緩めていたら・・・



チャリに乗った外人のジジイが


コンニチハぁ~!!!
←イントネーションはお察しくださいw



      っと訪ねてきますたwww




メモを見せながら、いろいろとヘブンズさんに説明してくるのでつが・・・

     何言ってるか分からんw





126864782217100318





とはいっても、
そこはヘブンズさんでつよ!!!

そこは無理やり英検3級で乗り切ろうと思いますたwww




てっきり道を教えてほしいのかと思ったら、
メモにはMAZDA Capellaの文字が・・・。


どうやら解体屋だと思ったラスィーwww



リヤーゲートのダンパーが欲しかったらしく、
部の敷地の放置車両のモノが欲しいと訴えてきますた。。。


説明するのも面倒なので、
おとなしく提供することにしマスタw

カペラに使えるか知ったこっちゃないでつが、
一応その爺さんは巻き尺で使えるか測ってますたので、
多分使えると思います。。。




コチラが作業中にいろいろと独り言話してますたが、

ァレは英語じゃねぇ~!!!


後で分かったことでつが、どうもメモの単語も英語では無かったラスィーwww





その場にいたヘブンズを含めた部員の見解は・・・

ロシア人かもしくはその近辺の住人だろうと・・・。



んで・・・、

いくらですか???←やはりイントネーションが・・・w


そう言われますても、老い先短い老人から絞り取る気もありまへんですたので、

イランイラン!っと手を振ってやったら、
マジで感謝されますたwww


だいたいドル紙幣しか持ってないと言われたら、
コッチとしても換金が面倒なので受け取る気が失せますよw

もしかして確信犯か???w



最後は嬉しそうに、
サヨナラ!
っと言って帰っていきますたよ・・・・。

日本の株上がったかな???w











異文化交流アホだよ!


アホだな~お前女を追っかけまわしてまたドジしてる~♪


う~ん、ヘブンズそのものかも知れまへんw

それにしてもコイケさんいくつになったんだろ?
俺が厨房の時に学校でパークがネタになってたから、
30歳くらいになったかな???

今見ても綺麗なおねぇさんだと思います♪


ヘブンズさんの守備範囲は下から上まで幅広いので、
まだ逝けますねw




それにしても、あの外人のジジイはァノ程度の日本語能力でどうやって暮らしてんだ???
っといみじく疑問に思いますた。

金にはならずむしろ556とか使ったので赤字ですたが、
ハッピーエンドになりとてもイイ気分になりますた~*













そういえば・・・

最近部員のくれたけが

DVC00321 A
ぺディグリーチャムを部のガレージでフツーに食べている件w

もう手に負えないので誰かそれは人間用ではないことを教えてあげてくださいwww




それにしても土曜日が待ち遠しくて仕方がありまへん♪
混まなければええなぁ~。。。

2010年05月10日 イイね!

準備は準備でも・・・。


皆さん今晩はぁ~♪
実習間近にもかかわらず、
最近更新多いヘブンズさんでございますw




昨日は日曜日にも関わらず、
午後から深夜に掛けてまるまつで堂々と会計処理の手伝いをしてますたw
いやいや会計処理はマンドクセw


4年にも関わらず、後輩である幹部の仕事を手伝わなければならないのは、
会計という仕事を任されたモノの宿命でしょうねぇ~。

決算の時期は毎年やんなっちゃうねぇ~。。。


2日連続でドリンクバー飲み過ぎて、
より下っぱらに脂が乗るという結果になったりならなかったり。。。




っというのも、ヘブンズさん土曜の夜は寝てまへん!
バイト帰りに地元のクルマ好きの同級生の集いに参加してきますた♪
ヘブンズさん含めて4人ですた。


DVC00314 A
メーカーに一貫性がないw


DVC00315 A
でも4駆は白という共通なところがあるw

ちなみに朝5時の写真でつwww


結局朝までジョイフルにいて、
朝になって解散かと思いきや、
朝マックをしに地元のマックに移動w


その後ようやく解散になりますたぁ~*



久しぶりに話すとャパ楽しいねぇ~!
しかも趣味も一緒だから集まりがいがある。






ところで土曜はバイトの後に集いに参加しますたが、
そもそも土曜は授業でありますっ!!!

しかしながら、
1~3コマだけぇど3は先生の都合で休講。

そして2は別に要らないw
気分で取ったため参加しない。



ガレージに逝って見るとちょうどよくアルトワークスで2年生が登場。
とりあえず最近とても汚いガレージの片づけを手伝ってもらいました♪

ヘブンズさんは自主的に片づけるということはしない人間ですが、
あまりにも腹立たしい状況に片づけることにしマスタ。





以下は業務連絡。
汚してるのは現役だけではありません。
OBもです。

OB全員が汚してる訳でないのはもちろんわかってます!

心当たりがあるOBの方は片づけるのは現役の私たちであることを再確認してください!
非常に迷惑でし!!!


・勝手にモノを置いていかないこと
・自分のモノには名前を書くこと
・段ボール類は持ち帰ること
・現役の私物を勝手に動かさない。ましてや傷つけるのは論外。

コレは近いうちにガレージに貼り出しますので守ってください。
名無しはホントに処分します。
                       以上。





ちょっとアツくなってしまいますたが本題に戻りますて・・・



片づけの後はちょっと準備をしてますた。



今年も新歓走行会の時期が近づいてきますたねぇ~!!!

年度始まっての最初の走行行事だけに、
毎年部員・OB共になかなかな人数が参加することで有名。

今年はヘブンズさんは参加するか悩みますたが、
結局参加することにしマスタ!!!

参加するか悩んだ理由は、
ズバリ教育実習w



走行会の数日後には実習始まるので、
準備とかしなきゃと思い、今年は参加を自粛しようかと思ったのでつが、
OBの方々の・・・

参加するんだよね?
(実習の)準備はやっておけばエエだろ!


そんなスバラスィーぉ声をたくさん頂きますと、
参加しない訳にはいかんw


まっ、なんだかんだ言って、
ヘブンズさんは参加するに決まってるんだけぇどねw





OBの方々にも準備は事前にしろと言われますたし・・・





新歓走行会の準備をすることにしマスタ♪←!?

まっ、実習の準備もしないと困るのでもちろんしますがねw


具体的な準備の内容は、タイヤの組み換えっす
最近タイヤの在庫が過剰になり過ぎてますたので、
まとめることにしマスタ。

DVC00311
タイヤ多い。。。
写真中央の3山がヘブンズさんのモノw





ところが・・・
3月に卒業した先輩が捨てて逝ったタイヤ&ホイルも譲り受けたのでつw



その数が半端なく・・・


DVC00313
結局こんなに出てきますたwww

タイプM×4本
ウェッズのドリケツメッシュ×4本
エンケイ×2本
合計10本

DVC00312
タイヤの在庫が素晴らしくM5も健在w


組まれた状態のタイヤで使えないものは剥がして在庫のタイヤを組んでいき、
なるべく場所を取らないような形にしていきますた♪


卒業してもしばらくはタイヤ買う必要がない気がします。
ましてやホイルなんて足り過ぎてますwww


ちなみに新歓走行会は毎年同じ5/15!
場所は、もちろんサザンになります!
ただし今年は土曜日であることからクルマの枠は14時から開始になりますので、
有効に時間を使わなければいけないでしょう。



今週は走行会の為に車自体の準備もしなきゃと思ってます。

それはズバリ車高でつw

今回はナンカン縛りでワンメイクを行うという噂がありますw

144
部員のクルマでどれが一番早いのか気になるところですね!!!

したがってアームロックするような状態では意味がないわけで、
仕方がなく車高を弄ることに・・・。

でも弄るとはいっても、
車高を上げるのではなく・・・


プリロード掛けんのョ(はぁと)←キモス。


軽くプリロード掛けてアームロックしないように持って行けば、
なんとかなると思われ・・・。
少し車高も上がるからちょうどエエはず。。。


まっ、ぶっちゃけそっちはオマ毛なので、
久しぶりにケツ振るのを楽しむだけっすよ♪



久しぶりに車高いじりますが、
少し上がったら・・・

P1kjhyg
整備性良くなりますかね???



とりあえず・・・

516
轟(クルマ)のコントロールの練習を氏に逝きますので、
もしお暇なら5/15にサザンの方でお会いしましょう♪


クルマ3つでトドロキです!!!←なついw
2010年05月07日 イイね!

事前打ち合わせのようなもの♪


まだまだ国民の怒りが分かっていない










P1bvc
この種の方々には困っちゃいますねぇ~w



あっ!
皆さん昼間っからこんばんみぃ~!
春ということで出会いを求めるべく、
何か行動に出たい衝動に駆られている宮城県民でございますw


久しぶりにUにメールをしてみるかい?w






ところで連休最終日の一昨日は県図書館に逝って来ヤスタ!!!


DVC00308 A
図書館にふさわしくない車w


昨日は教育実習先で打ち合わせですた。
したがって、学習指導要領の中身をより知って置くべく勉強しに行ったわけっす。
でも結局あんまし頭に入りまへんデスタw





んで、家に戻り夕飯食べて風呂入った後に・・・

あのっ!


DVC00309
パリッテ食べてみますた♪

フツーにうまいけぇど、なんだか食いづらい希ガスw
パラパラ破片が落ちるんだよね。。。
↑子供かっ!


それにしても下っ腹がより出て来た希ガスw
見た目は太ってないのに腹はでてるパタソ。。。
車ばかり乗っているとダメだねw




にもかかわらず???





昨夜は親の仕事カンケーの方から頂いた・・・


DVC00310 (2)
東京ばな奈を初めて食べますたw

まるごとバナナの方がウマいと思うのは俺だけかしらwww






んで、昨日はもうすぐ始まる実習の打ち合わせの為に、
出身中学校へ行って来ますた♪

自分が知っている先生もかろうじていらっしゃったのでやや安心か。。。



ヘブンズさんの担当の先生からは・・・

いくら君たちが準備したところで不備はあるから、
とりあえず授業の場数を踏んでもらうよ!

っと言われますた。


実に良いアイデアですなw





模擬授業なんかとは全然違って、
相手はホントの生徒ですからねぇ~。


ある程度は塾で厨房の転がし方を学んだとはいっても、
学校となると話は別でしょうし・・・。




まっ、考え過ぎてもいかんですから・・・


36
不測の事態に備えて臨機応変に対応できるようにしなきゃですな!




ところで・・・


肝心の通勤に関してですが・・・










466
            以上w



極力クルマとバイクは避けてほしいと言われたのでチャリと答えますたが、
ムリだ。ムリだろ。。。

その日の実習ォワタ後に団地の坂を登る気力は無いだろw


せめて台風でも来てくれれば話は別だろうがね。。。

久しぶりにチャリ乗る為に整備するのもバカくさいから、
多分歩いて行くと思われ・・・。




ある意味、クルマに関して突っ込まれずに済むという話ではない???w
一応、車高上げる手間は省けるでしょ♪






でもね・・・、このままキョウサイ受けるとしたらですよ?




こんな車乗ってられんなぁ~wってのがホンネ。



お前の・・・

頭の色はなんだ?
服装はなんだ?
生活態度はどうなんだ?

こんなこと言える立場にないですよねwww




例えば皆さんが父兄だとします。


○○さんは、
・・・こういうわけなので、
ご家庭でもご指導のほどよろしくお願いします。




っと、非常識なクルマのっている教師に言われたら???


はぁ~?ってなるっしょ~????


少なくとも俺ならなりますな。






でも、ヘブンズさんには秘策がありますてね。。。


ほらっ!
流行りのセカンドカーってヤツ~???

32はドリ用。
81は通勤用にしようかなぁ~なんてね。




しかしながら、個人的にいろいろと法外なチューンも経験しますたので、
そろそろ落ち着きたいってのはあります。

ぶっちゃけフツーの企業いっても今のMY32のスタイルじゃぁ、
明日からァノ車で来るな!
って言われるでしょうし・・・。



なので、32をもうどうしようもなくなるくらいまで乗り潰して、
それから資金に余裕が出来次第乗り換えることにすると思います。

所詮ガキのぶんざいで2台体制はムリだろ。
分かってはいたけどw


まだ職が決まってはいませんが、
大学卒業までは今のMY32のスタイルを維持していき、
卒業して社会人になったら、
大人なスタイルへシフトしていきます。





最近思うのですが、
車高上げる下げるにしたって限界が見えます。


シャコタンは腹下0が勝ちにきまってるんです。
理由:もうムリだからw

リフトうpは立駐に入れなくなるのが一つの勝ち基準と思われます。
理由:それ以上はまず街乗りが出来るのか分からないからw



つまり、車高に関して勝ち負けの答えが目に見えているということです。




駄菓子菓子!!!!

世間にはローダウンっていう程良いのがあるでしょ。


スタイルの勝ち負けに関しては車高が全てではない訳で、
あのスタイルはマネしたいなぁ~って思えるものはいくらでもあります。


ヘブンズさんも今のMY32の車高がベストと見ています。
上げる気も下げる気もありません。
腹下0でキャデラック並みにホイル半分くらい被ってるなんて論外だと思っています。


結局、勝ち負けとカッコエエって違うんだなって思います。
中にはカッコエエと思ったのがたまたま腹下0という方もおられるようでつが・・・w



スタイルって難しいなぁ~*

2010年05月03日 イイね!

1DINのァレ手に入れたw

連休半ばでつが皆さんぉ元気でつか???

最近燃ポンがお亡くなりにならないか
心配しているヘブンズでございますw





前回の更新でお知らせしたように、1日土曜日も学校ですたが何か?w

DVC00291
土曜の午後ともなれば、学校に人がほとんどいないんでつが・・・。
しかも連休ともなれば余計に・・・w





昨日(2日)は久しぶりに車を掃除機掛けてみますた。

先日、前席のマットを純正からゴムマットに交換したことはお知らせしますたが、
やたら砂がフロアにこぼれてしまうことが判明し、
元に戻そうか少しばかり悩んだり悩まなかったりしてまつw

それはそれとして・・・、
ずいぶん前から気になっていたのが、
フロアマットにゴム片がボロボロ落ちてくることw

今まで気にせずホーチしてますたが、
今回原因を特定し排除してやりますた♪




DVC00292
こんな感じにw


どこを撤去したかぉ分かりでつか???




DVC00293
撤去したブツはコチラwww
この写真に住んでいる町の名前が入っていることに皆さんは気がつかないハズ。。。


ちなみに撤去したのはステアリングシャフトの周りを覆っているものらしいでつが、
もうゴムがゴムでなくなっているのでボロボロ剥がれて来ていたようでつ・・・。
剥がしちゃってイイのか分かりまへんが、少なくともココを直す気はないでつwwww







せっかくなので車内掃除ついでにエアクリのフィルターも掃除してみることにしマスタ!

             ・
   
             ・

             ・

ハイ。交換でなく掃除でつが何か?w


旧MY32納車時に新品にしてもらったフィルターでつが、
そろそろ新MY32での使用も含めると2マソ㌔近くだと思いまつw




DVC00294
おかげでエアフロ方面からの汚れがなかなかスバラスィー。




DVC00295
表も表でなかなかステキな汚れ具合w


まぁ、汚れたからと言ってフィルターごときに2.5K円オーバーの投資はしたくないので・・・


DVC00296
とりあえず一番上の1枚剥がしてしてみたw


DVC00297
んで、付けてみたけぇど・・・





           色と素材がダサい。




                なので・・・




DVC00298
          3枚におろしてみたwww




DVC00299
結局3枚目だけ使うことにしてみたよん♪
↑みたよん♪じゃねぇだろ。

外周が変わるのでメッシュとの隙間が出来るけぇど、
一層になったぶん吸気効率上がっただろ。






DVC00300
クルマの掃除ついでに積んでるロム全てを降ろしてみた。
※注:売り物でありません。←ウザい。

手持ちはすべて合わせると5個かな。
写真のほかに前期純正もあります。

せっかくなので、久しぶりにキッズハートに戻してみますた。

参考までに、この前1.2Kで落とした怪しい後期ベースのブーストうp仕様(写真・左下)の燃費は8キロ程度ですた。
まっ、中身変わってんのかもしれんけぇど、ほとんど吊るし状態でしょ。
エアフロ間違いも補正されてないみたいで、前期純正の時みたいな症状出るし。


この日はオクの直取がありますたが、夜の約束。
でも、学校のガレージに逝く用事があったので、
早速久しぶりにキッズハートの良さを堪能できますた♪


んで、思ったんだけぇど、
ぶっちゃけ後期とか前期とかカンケーない希ガスw
人間と一緒でャパ中身だろ!

ャパリ登坂の際なんかは踏み具合に差が出るよ。明らかに。

そりゃ、現車とった車に比べりゃ話にならんだろうけぇど、
踏んだらすぐにわかるくらいではあるね。

すぐに慣れてしまうけぇどw←そんなもんだ。


まっ、たまたまキッズハートのロムの内容との相性がよかったんだろうねぇ~*






んで、ガレージについてから、
ママに貰った換気扇のフィルターでエアフィルター自作しようかと思ったら、
あまりに素材がクソ過ぎて逆にフィルターのカスを吸いこんでしまいそうだったので、
おとなしく3層目だけフィルターを使い続けることにしマスタw


しかしながら、この方法はこの日たまたまガレージに来ていたOBのKGY氏(超ハイカムの件で登場)に何故か認められたのだったw
イイと思う。って言われたから、
ふざけて言ってんのかと思ったら、
いやまじめに。って返されちゃったw

皆さんも1層目が汚れたら、
3層目オンリーでまだ使い続けましょう♪



DVC00301
つか、新MY32についてきたサスパワーもあるんでつが、
これもなかなかフィルター高いよぬ?w
でも値段に対してサスパワーの方がクウォリティーイイと桃割れ・・・w

ちなみに写真のとおり、HKSのエアクリにサスパワーのネジが付く件w
でも、明らかにダサくなるのは明白だ・・・。





めでたしめでたし。←何が?




んで、オクの連絡が来たので時間を見ると、
その時間まで3時間くらいあったのでSTOVER先輩のバイトの御伴と
当大学自動車部員としてのあいさつも兼ねて、
ァノ某大学自動車部のガレージへ付いていくことにしマスタ♪

アソコは宝の山っすね!
32もありましたし、今度真面目にパーツ売ってもらおうと思います。
自動車部員のうちにwww












DVC00302
んで、直取りで手に入れたのはコチラ。

どれだか分からんでつか?
いや、分かってくださいw





早速でつが、元みん友兼地元の友人の協力のもと本日取り付けを行いました♪










DVC00303
この機器で旧MY32からずっと車内を気持ち良い雰囲気にしてきたんでつが、
使い込みがアダとなり、最近読み込みちぅに休憩することもしばしばw

そういえば写真を見ての通り、ぁのステッカー写真のところに貼りますた。
貼ってみて気がついたんすが、これカッティングじゃない件w
透明なシールは保護になると思いあえて剥がさずにおこうと思ったのでつが、
ャパ見た目によろしくないと思い剥がそうと思ったら、
そもそもそういうステッカーですた・・・orz
まっ、コレはコレでエエけぇどw



DVC00304
これからはUSBでそこそこ高音質の音楽を聴きまくるんだ!
その一心で作業を頑張りますたw






         以下作業シーン







    ・・・は、まさかの?省略w











DVC00305
     んで、完成っすw






          !?



皆さん!お気づきでつか???

そうなんでつ。
ァレ移設しますたw


理由は単純にァレっすよ。





今回買ったものがCD・USBレシーバーでなく、
DVDプレーヤーだからでつ♪



そうだよ。
買ってやったさ!!!

モニターもねぇ~のに買っちゃったよ!


どうすんだよぉ~!
モニターは買わなきゃいけない状況に追い込まれたら、
買うしかねぇじゃん?w
もちろん目処は立ってないでつがね。
どうせ導入するときはヤフオクオリティだよ。


よって、後でこの上にモニター設置することを考えて、
今回先手を打って下に引っ越ししますた。



           引っ越し?




          引っ越し??




         引っ越し???






             あぁ~。








p6

           引っ越しね?






DVC00305
先ほどの写真において、
ACパネルに対してオーディオが飛び出す絵本風になっているように見えるのは・・・








DVC00307
気のせいじゃないかもしれないwww




気にしちゃいかんよ。
オーディオは目じゃなく、耳に訴えかけるものだよ?

中でどういう固定されているかなんて、
間違っても訊いちゃいかん!!!


タイラップで固定なんてされていないと俺は信じてる。
しかも2本だなんて俺は信じないぞ!!!






        そんなバナナw

    imge1a24d39zik8zj



ACパネルは?

そりゃ決まってるだろ。
DVDプレイヤーに外用両面テープで
釣る形で固定だよ!

ダイタイソー製品まんせーw



でも、モニター付けるときはさすがにツライチにしたいとは思うけぇど、
金掛かりそうだから諦めそう・・・。





念のため一応動画も載せて置きます。
ケータイのマイクのスペック挙げてほしいと思うのは俺だけ?
せっかくの65W×4の性能が・・・。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1272892611&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/6aad24b72816453a54029a1f54f3d5d8/sequence/480x360?t=1272892611&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

曲はたまたまコレだっただけでつよ。きっと・・・。




まっ、チャイニーズなブツにしては結構エエんでない?
たまにフロントパネルの接触がイマイチだけどね。

ラジオなんか音が格段に良くなったし、
裏から出てるAUXジャックをコードで延長して持ってきてケータイ音楽聴けるから、
トランスミッターはカロバンにあげますたw

もうFMには戻れまへん!





やっと念願のUSB対応になったので、
これから音楽落としまくります!

2010年04月29日 イイね!

貰ってきますた♪

大型連休で家族サービスに大忙しの皆さんぉ晩でございまつ♪



連休初日ということでつが・・・、
ヘブンズさんはオヤジの買い物のお付き合いをしておりますたw





まずカインズで砂とセメントを大量購入しますた。

532


砂15体とセメ5体・・・




            そうでつ。

コンクリート詰めの準備でつっ!!!

最近は切断がトレンドの様でつがw、
昔ながらのやり方の方がしっくりくるような気がしますてネ・・・。






         ・

         ・

         ・




まっ、ウソでつけぇどwww←ウソでなかったら事件だろ。




次はすぐそばのムサシに逝って、
ビスが落ちてこないようなボックスのソケットを買いますた。
でも10㍉しかなく8㍉が無かったので、ぉ次は老舗のダイシンへ。。。

ココで8はあったので一応購入!





んで・・・



539

その数軒隣の新・中古タイヤ屋が目に止まり、
軽く見学してみることに・・・


店主のおじさんは人当たりがよく話しやすい人♪
オヤジはハイエースのスタッドレスが欲しいことを伝えると、
今の時期は全て倉庫に置いてあるということですたwww

最近出来たばっかりっぽいので設備も結構アタラスィ~!
少し在庫を覗くと国産のヒゲ付き中古タイヤばかりw


脇に置いてある廃タイヤで使えそうなのがあったので聞いてみると・・・
持ってってイイよ!とのことwww

195/55R15のトーヨー・ガリットなんでつがまだまだ使える感じ。
エア漏れしてないかを訊いてみると、
そもそも店主のおじさんが使っていたブツでフロントのは肩べりしてるけど、
リヤーの奴なんかはまだまだイケる!!!
フロントのは使ってみてダメだったらドリに回せばエエしね♪

3月に卒業して逝った先輩が捨てて逝った205/55R16が使えなくなったら、
この15インチを発動させよう!

しばらく冬はロープロタイヤで過ごせると思われ・・・w
ャパ肉厚よか薄々の方がねぇ~!


とりあえずヘブンズさんのタイヤの使い方を伝えたのでw、
廃タイヤ出たらまたくれるとのことですた♪

これで廃タイヤのルートは確保したから、
しばらくドリでタイヤ買うこともなかんべっ!


貰って来たタイヤなんでつが・・・DVC00290
明らかにまだまだ使える感じっしょ???w


これからの時期は大会も多くなると思うので、
練習前なんかはチョコチョコ顔出してみることにします。
仕事の邪魔にならん程度にwww


社会人になったら部に頼る訳にもいかなくなるから、
掛かり付けのクルマ屋とこのタイヤ屋さんのお世話になるかもしれないねぇ~*

連休初日から大収穫ですた♪






              あっ!




38




        オレ明日学校じゃんw


   つか、土曜日も学校じゃね?w



     何が大型連休じゃ~!!!
     0009っ(`Д´)





つか、就活しねぇ~となぁ~w


プロフィール

「新潟に向かっとるなう☆」
何シテル?   08/09 19:55
32スカイラインの4ドアを2台乗継ぎ、20ソアラ、 そして81マークⅡに乗り換えた困った社会人ですw 実は初代の32スカイライン以外は、 今現在も所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 22:46:16

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
自分が理想とする条件を全て満たした81マークⅡが 出てきたのでほっとけませんでしたw 『 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
32の車検が切れたので、通勤もできてドリフトも出来る車として、 憧れの1台を手に入れた感 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ソアラの登場により庭の文鎮になり下がりましたw 一応使えるものは旧MY32から外して移 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
正確には、みん友のざんまさんのところに流れて来た、いわくつきタイプM。 すっかり草ヒロに ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation