• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちくんさんの"るぽるぽ" [フォルクスワーゲン ルポ]

パーツレビュー

2023年6月28日

AYNEFY (CDAのパ◯リ) 76mm 誘導ラムフィルター  

評価:
5
AYNEFY (CDAのパ◯リ) 76mm 誘導ラムフィルター
BMC CDA という製品のパ◯リだと思われます。

中のエアフィルターを覗いてみると、CDAと似たような形状の、とんがりコーンのようなフィルターが入っていました。

本家と同じく、渦巻状に整流?してエアーの吸入量を増やす効果はあるのかな?と一応期待はしています。

外身のカーボンも本物のようで、個人的にはチープさなどは感じませんでした(学生で資金が少ないので、見えないところはとにかくコスパ重視で)。

.
.
.
走ってみた感じですが、1速での発進時から違いは感じられます。トルクが増したおかげか、発進時に煽るアクセル量が減り、街乗りが楽になりました(電気系の消耗品を変えた影響も大いにありそうです)。

峠では、特に登りで、コーナー出口から2速ベタ踏みした際のレスポンスが上がり、馬力が40〜50違うターボ車に遅れを取っていたのも、多少改善されました。

高回転での伸びも確実によくなり、6000回転付近まで回しても、以前のようなパワーの落ち込みは感じにくくなりました。
.
.
.


パイピングは、付属の蛇腹ホース(スロットルボディー側)とホムセンで購入のアルミダクトを使用しました(画像の付属アルミダクトは、薄すぎて何かの拍子で破れ、即交換)。

本体の取り付けは、エーモンステー2本とボルト、ワッシャーをいくつかで、固定力は高くはありませんが、2ヶ月ほど使用しても、外れずに使えています。

取り付けは、純正品の取り外しも含めて2時間ほどです。

エアクリ本体とパイプの締め付け部分2箇所が、本体出口がツルツルした材質なのもあり、パイプが滑って外れやすいので、取り付け時にかなり締めてあげてもいいと思います。

自分は心配性なので、走った後や、気になったときには増し締めするようにしています。

同時にオイルキャッチタンクを付けました。写真の大気開放は、車検までにどうにかします…
  • アルミダクトの入り口も、いずれはきちんとパイピングしたいです。
購入価格4,688 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HKS / スーパーエアフィルター

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:1894件

BLITZ / SUS POWER AIR FILTER LM

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:12963件

HKS / スーパーパワーフロー

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:3989件

K&N / 純正交換エアフィルター / クリーナー

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:2492件

AutoExe / ラムエアインテークシステム

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:821件

D-SPORT / スポーツエアフィルター

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:689件

関連レビューピックアップ

K&N HIGH-FLOW AIR FILTER

評価: ★★★★

日産(純正) NC81オイルシーリング剤

評価: ★★

K&N HIGH-FLOW AIR FILTER

評価: ★★★★

中国製 夜間衝突防止反射ステッカー

評価: ★★★★★

SHENHAO make up holder Ⅱ

評価: ★★★

PROSTAFF レインモンスター リセット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

まだ免許を取って一年ちょっとですが、車の面白さにハマり、時間さえあればドライブしています。 長野県在住で、峠道と長距離下道ドライブが好きです。 自転車も趣味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ルポ るぽるぽ (フォルクスワーゲン ルポ)
2023/4〜 VWルポgtiに乗り換えました! その前は、三菱iという軽自動車に乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation