• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP Connectionの愛車 [トヨタ パッソ]

整備手帳

作業日:2009年1月10日

ショック&スプリング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ネットで購入したショックとスプリングです。
スプリングはRS☆RのTi2000で、バネレートはフロント3.06でリアが2.32です。ダウン量は35mmです。
ショックはKYB製でノーマルより2cm短いショートストロークで、伸び率140%、縮み率115%です。
2
これがダウン前のパッソちゃん♪
上がフロント、下がリアです。
3
まずは、リアから・・・(簡単なので)
ジャッキアップし、タイヤを外します。
4
そして、ショック本体の上と下に付いているボルトを外します。ボルトは再利用します。
5
取り外し時は左右同時にしました。
ショックを外すと左右を固定しているバーが落ち、スプリングが取れます。
私はこのバーが「ガタン」と落ちるのを防止する為にジャッキで少し押させておきました。(バーにはジャッキ禁止と書いてあるので、支える程度で良いかと思います)
6
取り外し後、純正の物と比較・・・
スプリングもショックも右側が純正・・・
サイズも違うし、スプリングの巻き数も違いますね(#^_^#)
7
後は底付き防止ゴムをローダウンすると底付きしやすい為カット・・・。どれくらいカットすれば良いか分からなかったので、とりあえずボコボコの部分は全てカットし、スプリングをはめてからショックを固定・・・。
スプリングをはめるときは必ずスプリングの始まりの部分と終わりの部分が溝にはまるように固定。
これでリアは完了・・・。タイヤをはめてジャッキを降ろします。
8
リア完了・・・。
あっ(^▽^;)
ハウジングが写っていない・・・
とりあえずリアは完了です(#^_^#)
ここで雪が降ってきたのでちょっと休憩・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パッソエンジンオイル交換

難易度:

地デジナビに入れ替え📺

難易度:

リアスタビライザ取り付けました

難易度:

カーエアコンフィルター交換する

難易度:

室内灯 増設準備作業

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換とLEDルームランプ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月13日 18:27
 こんばんは夜

とうとうやりましたねー(長音記号1)レンチ

さすがexclamation×2 自分で作業するところが凄いウィンク
コメントへの返答
2009年1月13日 21:36
こんばんわ!

フロントもやりましたよ~(#^_^#)

でもみんカラでエラーになり、UPされてないんです・・・( ┰_┰) シクシク しかも、もうデジカメの写真も消去してしまったので、フロントは無い状態です・・・。

でもかなりローダウンしました!
フロントは気を付けないと擦りそう・・・
2009年12月28日 0:24
はじめまして^^

自分もカシスピンク乗ってます(´・ω・`)

自分でできるのすっごいですね!!!!

うらやましい
コメントへの返答
2009年12月28日 16:26
はじめまして^^

私は去年メカニックの資格を取って今メカニックとしてショップで働いていますので作業は自分でやってます(笑)^^

カシスは意外と珍しいんですよね~(T_T)

プロフィール

車が大好きな女の子で~す^^ メカニック経験後今はドリフト練習中です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
13顔のボロボロ180を潰す勢いで購入☆ 足硬すぎで室内のドリンクホルダーやモニター全 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車高調のみ付いたNA8Cを只今完全ドリ車に進化中・・・
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
免許を取得したと同時にパッソを購入☆ 今3年目で、来月車検です(T_T) 1年半前から車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation