• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AP Connectionの愛車 [トヨタ パッソ]

整備手帳

作業日:2008年2月18日

コンソールボックスへLED化!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今日は、コンソールボックスにLEDを取り付けることにしました。(ΦωΦ)ふふふ・・・・
まずは、コンソールボックスを車内から取り外します。
結構硬くて取りずらかったです・・・。( ┰_┰) シクシク
2
今回は5ミリのLEDを8発使用することにしました。サイドに3個ずつを2つと縦に2個を1つです。=*^-^*=にこっ♪
今まで作ってきたLEDと同じ感じで作ります。今回は、1回路に3発を2つ、2発を1つ作りました。3発には240オームを使用し、2発には430オームを使用しました。
3
今回は、ロックマウントを使用するので、8ミリの穴をコンソールボックスに8個開けました。
4
その後、LEDを取り付け、さぁ車に取り付け!たまたまコンソールボックスの下にカプラーがあったのですが、電源が通っていなかった・・・( ┰_┰) シクシク
ど・どうしよう・・・配線足らんやん・・・
ってことで私の目に付いたのが使用していない「消臭プラグ」・・・「これ改造しよ!」ってな事で、消臭プラグを分解し、シガーで使えるように改造・・・それを本体に接続し、出来上がりました!シガーに付けているので、スイッチ付き!O(≧▽≦)O ワーイ♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

カーエアコンフィルター交換する

難易度:

室内灯 増設準備作業

難易度:

ボディーメンテナンス

難易度:

パッソエンジンオイル交換

難易度:

地デジナビに入れ替え📺

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月19日 21:55
 これはきれいですね。
内向きに光らせるといいんですね!
やはり芸術的感覚がおじさんとは違う!

 ペットボトルなんぞ置いたら・・・・
車内が海の底みたいになるのかな?
・・・・この辺もおじさん発想です。
コメントへの返答
2008年2月20日 9:25
こんにちは!
コンソールボックスは、配線をキレイに隠したかったので、内向きにしてみました(#^_^#)
後は、カバンなんかを置くので、内向きのほうがいいかなぁ~と・・・(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

ドリンクホルダーのところは、上向きにLEDを配置しました。本当は、他のLEDと同じように内向きにしたかったのですが、内向きにすると穴が外に貫通し、配線むき出しになるか、形状の問題上穴が開けれない状態だったので・・・お水なんか置くとすごくキレイですよ~(#^_^#)

プロフィール

車が大好きな女の子で~す^^ メカニック経験後今はドリフト練習中です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
13顔のボロボロ180を潰す勢いで購入☆ 足硬すぎで室内のドリンクホルダーやモニター全 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車高調のみ付いたNA8Cを只今完全ドリ車に進化中・・・
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
免許を取得したと同時にパッソを購入☆ 今3年目で、来月車検です(T_T) 1年半前から車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation