• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@わらし@のブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

【H.S.O.C】の集まり

10月30日に2022年度、2回目の集まりが無事終わりました(あえてオフ会とは言わない)


夏にやったときはとんでもない雨の中でしたが今回はなんとか天候にも恵まれ寒くはありましたが中身はホットな集まりができたのではないかと思います。


正直、SUBARUの集まりといいながら生粋のSUBARU乗りはめちゃくちゃ少なく元SUBARU乗りの方が多く集まる同窓会グループとなりつつあります。


笑う人もいると思いますが、笑いたければ笑えばいいです。


某芸人さんが100人いて俺の芸を見て99人が笑わなくても1人が笑ってくれたらそれでいいじゃないかと言っていました。


自分もそれを目指すわけではないですが【H.S.O.C】で集まると言ったときに1人でも来てくれたらそれで十分です。


過去にはたくさん集まっておおいに盛り上がっていたときもありました。


それが時も流れSUBARUから降り、コロナというウイルスで集まることも難しい時期を経て集まりますと言ったら10数台、それでも来てくれる人がいるとコメントがあったときは心底嬉しかったです。


わざわざ遠方からもまだ見捨てず来てくれる方もいます。


時間が空いても集まれば和気あいあいと談笑できるのは本当に楽しいと思いました。


立ち上げて早10数年、車が変わって変わっていなくてもこの場を大切にしてくれる人達をこれからも大事にしていきたいと思います。


1度転げた道を同じくたどって登るより違う道をたどって登っていくのもまた面白いと思うし、またこの先どうなって行くのか楽しみながらのんびり、まったり、ゆる~くやっていこうと思います。


今年度参加していただいた皆様に心より感謝いたします。


(*´∇`)ノ ではでは~
Posted at 2022/10/31 12:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月01日 イイね!

アケオメー♪*゚٩(ˊᗜˋ*)و










2019年 あけましておめでとうございます o(>∀<*)o





今年もマイペースに活動して行きたいと思います ( ´ー`)フゥー...


Posted at 2019/01/01 20:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:ただ純粋に使ってみたい。それ以上でも以下でもない。

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:SONY Xperia SO-01H

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/24 14:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月24日 イイね!

北海道モータースポーツフェスティバル

今日は久しぶりにnao-sさんと一日モータースポーツを満喫してきました。


場所は『新千歳モーターランド』


ジムカーナやダートコースをプロの隣に同乗して体験できるという貴重なもの(しかも無料!)


希望者にはドノーマル&廃車予定の車で直に走行体験もできました(残念ながらエントリーはしてません)


早速エントリーして午前中はDC2 インテグラの隣でジムカーナを体験(nao-sさんはどこぞのショップ社長に拉致られましたw)


久しぶりの本気走りは隣に乗ってて顔がニヤけてしまうくらい楽しかったですね (*´罒`*)


そして昼からはダート体験


初っ端は何もかもがドノーマルのpasso(AT)



正直、これでダート大丈夫か?と思ったけど


走り出したら速い!!!


ドライバーの方にもドノーマルでも全然イケるんですねって言ったら『十分走れます』という言葉をいただきなんだか勇気をもらった気になりました♪


そして二本目、次はプロドライバーの宝田ケンシロー選手


次はモノホンのダートマシンに乗れると思ったらまたもやドノーマルのプラッツ(これもAT)



今日は本物に乗れんのかとガッカリしたけど宝田選手から『ぶっ壊してもいいって言われてるので本気で行きますから』という言葉


いざスタートするとブッたまげるほど速い!


これマジで廃車寸前の車か!?と思うほどの走り


弘法筆を選ばずとはこういうことかと思いました。


本物の競技車に乗れたnao-sさんは羨ましいなぁと思ったけど、いい意味で貴重な体験ができました (*^^*)


今回のイベントは第一回目ということと雨のせいか、あまり客足は無かったですが来年もやりますと言っていたので来年は【H.S.O.C】で人を募って行くのも有りかなと思いました♪


秋オフに参加できずモヤモヤしていましたがnao-sさんのおかげでスッキリできました。


GRガレージの会員にもなり今日はお世話になりました。


ちょっと雨に降られましたが楽しい一日でした (*´∀`*)
Posted at 2018/09/24 21:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月21日 イイね!

【H.S.O.C】秋オフお疲れさまでした。

今更なブログとなってしまいましたが先週末の【H.S.O.C】秋オフ、参加された皆様にはほんとうにありがとうございます。


自分はといいますと此度の大震災の影響で参加不可能となりスタッフ一同に丸投げ状態でほんとうにご迷惑をお掛けしました。


それでも今回のオフ会は自分が参加しないおかげで雨が降らなかったんじゃないか? などという話しもあったりなかったり… ( ̄▽ ̄;)


ビンゴ大会も異例の二回戦があったりオフ会としては参加された皆様には満足してもらえたという話しをブログや人伝てに聞き安心しました。


今回は台風の次の日に大地震と本当に『どうした北海道?』と思うくらいの自然災害オンパレードで一時は開催もどうしようと思いましたが参加表明がある以上中止は無しということで決行しました。


ちなみにラリー北海道とも開催日がぶつかり参加台数はここ最近では50台行くか行かないかの【H.S.O.C】としては少ないオフ会


ただ毎度言いますが、オフ会は台数が多ければいいというものではなく最も大切な事はその内容


確かに多ければそれだけ見応えもありますし、満足度も少ないよりは大きいと思います。


ただ、自分としては今回は参加台数が少ないから行かなぁ~いと思われるようなグループにはしたくないなと


【H.S.O.C】のオフ会に行けばみんなに会えてその会話が楽しいと思えるグループになって欲しいと思っています。


車が人を呼ぶのではなく人が人を呼ぶグループ


9年間【H.S.O.C】のオフ会をしていてみんなが久しぶりに顔を合わせ、和気あいあいと会話をしている姿を見るのは代表としてとても嬉しく思える瞬間です。


開催日に関しては様々な都合があり参加できる出来ないはあり申し訳なく思うところではありますが、これこらも参加して頂いた方には『来て良かった』と思えるグループにしていきたいと思います。


来年には10年目を迎える【H.S.O.C】これからも何卒皆様の協力と絆を強く結び付けられるグループであってほしいと強く願います。


2018年、まだ終わりではないですが【H.S.O.C】としてはひとまず閉幕です。今年も関わっていただいた皆様には大きな感謝を込めて挨拶とさせていただきます。
Posted at 2018/09/21 13:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【H.S.O.C】の集まり http://cvw.jp/b/355637/46499386/
何シテル?   10/31 12:02
のんびり、まったりがモットーなゆるぅ~い人間 @わらし@です (*´∇`*) ユルユル~♪ 車が大好きだけどそんなに知識はありません (ノ∀`)タハー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【H.S.O.C】春オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 22:55:26
オフ会お疲れ様でした〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 20:29:16
白老走って、オイル換えて、戦闘(?)準備できたかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 22:28:11

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
決して所有することはないだろうと思いながらも憧れの一台だったHONDA BEAT 結婚 ...
その他 料理 その他 料理
こちらは今まで食べた美味しいメニューの画像です。 これを見て食べてみたいと思ったら迷わ ...
その他 その他 その他 その他
画像庫

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation