
昨日、今年の初の【H.S.O.C】走行会が白老カーランドで行われました。
カーランド14周年記念ということで一日走り放題¥2000という管理人さんいわく『赤字覚悟』のイベントwww
その甲斐あってか自分史上初カーランド大賑わい ヽ(゚∀゚)ノ うぇ────ぃ♪
20台以上いましたかね?
【H.S.O.C】と86/BRZの合同でこちらも10名以上の参加♪
初参加の方もいましたがやはりみなさん最後は『楽しい!』
( ゚Д゚)デショ? 車好きならサーキットは楽しいんですよ
今回は急遽だったので申し訳なかったですが、ホント一度は走って損はなし!
そしてそこから始まる新たな物欲、nao-sさんの散財オフ
まさに【H.S.O.C】悪の大計画(笑)
それは冗談として、ホントSUBARUの車ならもともと性能がいいからノーマルでも全然普通に走れます(これは既に数名が体験済み)
サーキットだからって特別な仕様にしなくてもちゃんと走れます(ただし丸坊主のタイヤはダメよ、ダメダメ!)
レースじゃないですから2、3、多くて5周走ってクールダウンすれば冷却系なんてノーマルでも全然平気
2、3周じゃ… と思うかもしれませんが走ればわかる普通の人間じゃ集中力が続かない(笑)
とにかく百聞は一見にしかず!
悩むなら走れ!走ってから散財しろ!(違
車種なんてなんでもOK
ビートのノーマルでも走って実証したから20年以上の車でも平気なんですよーーー!!!
と、また熱く語ってしまいました… (^ω^;)
んで、次は自分の車のことについて
今年はタイヤを贅沢にネオバに新調、吸排気をエキマニから全て変更、オイルパンスペーサーで約0.8ℓ増しして参戦
やっぱりネオバ、コーナーの進入が今までのアジアンタイヤとは全く違うスピード域で進入できます。
ケツが流れる心配もなく、しっかり踏ん張ってくれます。
軽自動車じゃなきゃ買えない値段だけど走る人が選ぶわけですわ (^▽^;)
排気系、実は触媒レスのフルストレートに変更しました。
これは非常に吹け上がりがよく、あっという間に8000rpmまで回ります。ただしやっぱECUにも手を付けないと本来の性能を100%引き出せないのかなと感じるところが…
これはまたおいおい
オイルパンスペーサーは施工して正解でした。
油温計は付けてないですがエンジンに負担が少ないというのは体感することができました♪
あとは減衰が少し固めなのかなぁ? 次はちゃんと調整できるようジャッキ持ってこ (´ε`;)ウーン…
でも全体的にはかなりいい感じに仕上がってきてるのであとはしっかり煮詰めるだけですね。
ともあれ2015年、初の走行会もちょっとしたトラブルはありましたが無事事なきを得みんなで楽しく和気あいあいに終わることができました。
これもみなさんの協力の賜物です ヾ(@^∇^@)ノアリガトー♪
帰りはみんなで蕎麦食べて恒例Mothersでソフトクリーム食べて解散となりました。
ほんとに楽しくあっという間な一日
次はあなたが参加するのを楽しみにしています (ノ≧∀≦)ノ
Posted at 2015/04/30 08:24:23 | |
トラックバック(0) | 日記