• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@わらし@のブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

(*´▽`)≪☆アケマシテオメデトウゴザイマス☆≫(´▽`*)

本年もまったり、のんびり、のほほ~んと一年やっていこうと思います。


my BEATくんも熱対策の為にいそいそとパーツをそろえています ( *´艸`)


スピードよりもいかに楽しくサーキットを走れるか


今年はより多くの方と走れたらいいなと思っています。


もちろんオフ会やその他の集まりでも新しい出会いを期待していますので。+゚ヨロポンデス。+゚|ω・`o)ノ"
Posted at 2015/01/01 18:10:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月26日 イイね!

良くも悪くも一年間

X'masも終わり今年も残すところ数日ですね。


皆さんは今年一年どんな年だったでしょう?


自分はなんだかあっという間の一年でした (^-^;


今年の一番はやはり【H.S.O.C】で白老走行会が実現できたことでしょうか


はじめは不安もあり、周りにも心配をかけましたが無事に成功し、なんとか2回開催することもできました


手を加えている方からノーマルの方、SUVの方まで楽しんでいただけて今後ますますサーキットが身近な存在になるよう来年は月一くらいで開催できたらなと考えています。


サーキットを走るのに一番大切なのは『走りたい』という思い一つで十分だと思います。


もちろん愛車のメンテが確実に行われていることが前提ですが、走ってみると意外にどんな車でも大丈夫です


来年はたくさんの参加者をお待ちしてますよ ヨロ ゚+.゚ヽ(*>∇<)ノ゚.+゚ シク♪


オフ会に関しましては年々規模が大きくなり『オフ会』ではなくSUBARUのイベント並の規模になっています ( ^_^ ;)


でも、どんなに台数が集まっても何事もなく、みんなが笑顔で終われることはスタッフをはじめメンバー皆様の協力があるからこそです。


そうそう、スタッフも今年から新メンバーを加え想像以上の活躍を見せてくれて本当に助かりました (*^^*)


来年も宣伝部長nao-sさんをはじめ、なにやら怪しいグッズの提案もあるので楽しみにしていてください (*ФωФ)フフフ…


もちろん規模が大きくなれば新しい出会いも多くありました。


今年は他のグループも参加していただき秋オフは特に怪しい?盛り上がりを見せていました(笑)


根本はSUBARU限定なのですが、なにせ代表が今年見事な裏切りを見せHONDAになんて乗り換えたものだから他車種の方も気軽に参加できるようになったのかな?


【H.S.O.C】は車の繋がりではなく人との繋がりを大切にしたいと考えていますので、もしかすると『なに、このグループ?』と思われる方もいるかもしれませんが、自分は今後も自分のやりたいようにやらせていただきます。


人生『楽しんだもの勝ち』が心情ですからwww


とにかく、今年も一年本当にありがとうございました


d(・ω・*)☆スペシャルサンクス☆(*・ω・)b
Posted at 2014/12/26 10:23:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月31日 イイね!

今更な疑問…

ここ近年、ATでアクセルとブレーキを間違え、コンビニに突っ込んだり、立体駐車場から落ちたなどの悲惨な事故があり、車メーカーとしても踏み間違えによる事故防止として抑制システムが組まれているものが作られています。


ここで自分的に、じゃあなんで駐車場で踏み間違えによる前車や後車に突っ込んだり、信号の発進、停止での事故って聞かないんだろうと?


そもそも踏み間違いで縁石乗り上げて店に突っ込んだり駐車場から落ちるなんてあるんかい?


普通に考えて縁石乗り上げるって実際にやってみるとかなりアクセル踏まないと無理だと思うのですが…


ま、これもいろいろと検証はされての話だから今更自分がこんなこと言っても (@´・ω・)ん? て感じなのでしょうが、何か腑に落ちないところがあるんですよね


考え事をしていた、ボンヤリしていた、急いでいたで本当に起こり得ることなのかなぁ?


確かにシステムができたことで、より安全にはなるのでしょうが、最近の車はなんやかんやとアシストがつきすぎて無駄に車重を増やしてるような…


それでいて低燃費な車ができているのだから、いっそそんな車の全システムを排除して本当に必要最低限なものだけつけた車なら燃費ってもっと伸びるのかな?


プ〇ウスをドンガラにしたら1km/45ℓとかいくんじゃないか? なんて考えるのは自分だけかもね (^_^;)
Posted at 2014/10/31 16:34:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月30日 イイね!

サーキットを走って思うこと…

自分が本格的なサーキットを走り出したのはほんの二年前


それまではいつか走りたいという気持ちはあったがなかなか走りに行くチャンスはなかった


過去に道内雑誌で各ショップが開く走行会は目にしていたものの、自分なんかが一緒に走れるわけはないとずっと思っていた


サーキット=かなり手を加えてある車が走る場所


こういった考えをかなり長い年月思っていました。


周りも車は好きだけどサーキットを走るまでは… という方が多く、今ひとつ一歩を踏み出せないでいましたが


去年いつもお世話になっている、みん友の団長ことBBぶらぼーさんから『白老走らない?』とお誘いが来ました


それまではお友達のあおまるさんが主催で砂川のサーキットを走っていましたが、あそこはどちらかというとジムカーナコースで簡単に言えばミニサーキットのような場所


そこでは自分が持つ【H.S.O.C】というグループで、いわば身内だけで走る感じでしたが、白老は本格的サーキット、もちろん初めて会う方とも走るわけですし、ノーマル+αな自分が走っても大丈夫なものかと不安でしたが、団長から『走れ!』と命令され、初白老へと期待と不安を抱き愛車を走らせました。


その日はほとんどが身内で初めて会う方も数名いましたが10台もいないくらい


あれ?自分が想像していたサーキットとは随分ちがう雰囲気だな?と思いましたが、走る手続きを済ませ見よう見まねでライト関係に飛散防止テープを貼り、いざコースイン!


初めて走るサーキットは一周目全くどこを走っていいものかわからず、とにかくなんとか走り切ろうと思いハンドルを握っていました。


なにせコースの下見もせず誰かに先導してもらうでもなく、本当にたった一人でコースに出たものですからわけがわからないのも当然 (^_^;)


でも一周したところで『そうか、ここはサーキットだ』と思い、自分なりに最もロスが無いと思われるラインを走り数週走ると段々と慣れてきました


もちろんブレーキはノーマル、冷却系も何も手を加えていないので無理をせず3周くらいでピットイン


でも、油温計を見ても110℃くらい、ブレーキに関してもノーマルでも止まらないという不安もなく、むしろ想像していたよりも全然楽しめることがわかりました。


もちろんレースではないので自分の時計画で走る休むを繰り返してOK


ときおり速い方が後ろから来ても普段道路を走るように譲ってあげれば普通に追い抜いてくれます。


本当はウインカーを出し、自分がどちらに寄るかの意思表示をしてあげれば更に良かったのですが、そのときはまだ余裕が無かった (・∀・;)


そんなこんなで半日好きなだけ走って初めてサーキットを体験して得たものは『特別な車じゃなくても走れる』というものでした


サーキットに関しても普段からそんなにたくさんの人が走りに来る場所ではないということでほぼ貸切


そこから白老の楽しさを知ってしまい、今年はとうとう【H.S.O.C】でも走行会を開催することにしました。


値段も『走り放題』というSCLのイベントのときにはなんと普段の半額で走れる!


こんな財布にも優しいイベントを利用しない手はないと思いそれに合わせて開催


初めての開催のときはかなりの不安もありました。


走り放題で半額、おそらく知ってる人はそれに合わせて来るのだろうと思い、ぶらぼーさんからもいろいろとアドバイスをしてもらい開催から終わるまでずっと心配してくれました。


初めての走行会も【H.S.O.C】特有まった~りした感じでこれまた驚くほど貸切状態


管理人さんともお話ししましたが、走り放題でもいつもこんなものですよ (^_^;) と言われ、では今後も是非利用させていただきますと言うと『こちらこそよろしくお願いします』と言われてしまいました 。゚(^ω^;)゚。


やはりサーキットはまだ世間からすると特別な場所と思われているのでしょうね


斯く言う自分もそうでしたから (;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…


でも、自分はこんな楽しいところをもっとみんなにも教えてあげたいと思い、なんとか2回目も開催


この日はSCLも今年最後の走り放題ということで混雑が予想されましたが結局ほぼ【H.S.O.C】 ( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?


しかも今回は全くのノーマル&軽自動車&サーキット初体験&女性ドライバーも参加していただき、自分としては更なるデータ取り… じゃなくてサーキットは誰でも走れるんだよと言う事を証明できる第一歩を踏み出せたのです。


安全に、無理なく、この二つの事項を念頭におけば誰でもサーキットは楽しめます。


軽自動車の方も女性初サーキット(愛車もほぼノーマル)の方も初めは大丈夫でしょうか?と不安を抱いていましたが終わったときには『楽しかった』『また走りたい』という言葉をいただきとても嬉しかったです ヤッタァ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!


サーキットは特別な車が驚くようなスピードで何周も走る場所ではありません。もちろうそういうことができる場でもありますが、普通の車が普通に走ってもなんら問題のない場でもあります。


お友達の方を誘っても『自分の車じゃ…』や『サーキットなんて…』という方もいますが、それはいつの間にか勝手に作られた想像の世界


敷居の高さはイベントを開催する側によって決まるものです。


【H.S.O.C】は誰もが走れる『走行会』を目指しています。決してレースをするわけではありません。


サーキットを走ると今までとまた違った車の世界を見ることができます。もちろん自分の運転技術、愛車の性能も知ることができ、手を加えていない純正部分がいかにメーカーが社運をかけ作り上げたかも知ることができます。


一部では雑誌の情報を見てこうしなければサーキットなんて走れないなどと思う方もいるかもしれません。


ですが百聞は一見にしかずです。


ではコテコテにいじった車が絶対いいのか?と言えばそれは決して違うと思います。現在の愛車の状態を知り、そこから手を加えていったほうが間違いなく無駄なお金も使わないし納得いく愛車に仕上げられるのではないかと


ですが、ここは人それぞれなので絶対の答えはないし自由であっていいのですが、一度はサーキット走ってみたいな… と思う方は走ってみてください


想像以上に車って頑丈です。もちろん無理や無茶をやれば別、メンテナンスをおろそかにしているものもまた同じです。


今の車にとって何が大切かを日頃から行っている方なら間違いなくサーキットは楽しいと思える場だと思います。


走ることを教えていただいた、あおまるさん、BBぶらぼーさんには改めて感謝の気持ちを伝えたいです。


ちなみに自分が初めて砂川を走ったのはそれなりに手を加えたレガシィ BG5


白老デビューはインプレッサ GC8


現在はHONDA BEAT


性能がどんどん下がって今や軽自動車、しかも熱に弱いMRのBEAT、もちろん冷却系はフルノーマルで油温計も水温計も付けてない、リミッターも140km


それでも全然楽しめます。速く走るだけがサーキットではありません。もちろんタイムを意識して走るのもいいです。ライバルに勝ちたいと思い走るのもまた結構


【H.S.O.C】は自由に楽しく、安全にまったりとをモットーに来年も走行会を企画していこうと考えています。


走りたいと思う人は是非一緒に走りましょう ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2014/10/30 12:00:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

そうだ!SCLに行こう!(chibimameさん風w)

マザーズで卵ひと箱と言われたのをダンボールひと箱と勘違いし、妻に『2人でこんなに卵食えるか!』と怒られました。



こんばんは☆れが☆です(tomo_impさん風w)




確かに2人でこんなに食えるか…





それはさておき、本日白老カーランドにて【H.S.O.C】走行会走り納めをしてきました♪



天気も昨夜カミソリの刃を新調し頭を剃り上げたおかげか、見事な晴れ!



気温も高く非常によろしい走行会日和でした (*^^*)






今回も初めてSCLを走る方を含め………



…結局何人いたんだ ( ̄ー ̄?).....??アレ??



考えればわかるんだけどメンドくさ ( -.-)ノ ・゜゜・。ポイッ



とにかく今年の締めにふさわしい、いつも通りのまた~りした集まりとなりました♪



事故もなく、トラブルもなく、オイくんをいじめてお腹いっぱいな走行会www




来年も絶対やりますので今年走れなかった人は是非来年!




自分(わたし)なんかがサーキット…




車ノーマルだから…




みんなに迷惑かけそうだし…




そんなことは一切ヾノ'д'o)ネーヮ




でも、サーキットの敷居はまだまだ高く思われがちですね




そこをなんとか少しずつでも崩していきたい(いい意味で)




今後も ┗(`∀´)ヾやったるでー!




本日参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。





そうそう、総統が教えてくれたマザーズのたまごかけごはんのたれ




うまい!





以上







Posted at 2014/10/26 18:49:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【H.S.O.C】の集まり http://cvw.jp/b/355637/46499386/
何シテル?   10/31 12:02
のんびり、まったりがモットーなゆるぅ~い人間 @わらし@です (*´∇`*) ユルユル~♪ 車が大好きだけどそんなに知識はありません (ノ∀`)タハー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【H.S.O.C】春オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 22:55:26
オフ会お疲れ様でした〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 20:29:16
白老走って、オイル換えて、戦闘(?)準備できたかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 22:28:11

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
決して所有することはないだろうと思いながらも憧れの一台だったHONDA BEAT 結婚 ...
その他 料理 その他 料理
こちらは今まで食べた美味しいメニューの画像です。 これを見て食べてみたいと思ったら迷わ ...
その他 その他 その他 その他
画像庫

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation