• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@わらし@のブログ一覧

2014年08月11日 イイね!

初ミニカー♪

はい、そんなわけでお友達の方も集めているラリーカーコレクションの中でも『Fiat 131 Abarth』初めて買いました (*^^*)



別にコレクションしてるわけではないのですが、この車、見た瞬間『( ゚д゚)ホスィ…』と思い購入


自分的に非常にストライクな車です ☆d(´∀`*)


ラリーでどう活躍したか、車自体の性能等は一切知らず、ただこの真四角な車体にオーバーフェンダー、Alitaliaカラーが ヵコ(*゚∀゚)bィ-ィ


ストラトスのときは ( ̄-  ̄ ) ンー と思いましたが今回のアバルトは (・∀・)イイ!!


今後こんな車は作られることは無いのでしょうね…


詳細を調べるとなんとも素晴らしい!今の若い世代にゃ到底扱える車ではないでしょうね~


この見るからに『男臭い』感じがたまりません ( ゚∀゚)ウヒョー!!


昔の車ってほんといいな~♪
Posted at 2014/08/11 21:21:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

激辛頂上対決!

激辛頂上対決!わけあってこの三品を食べることに…


正直自分は辛党ではありません。


まず左から『エースコック EDGE 驚き&やりすぎ 鬼辛とんこつ醤油ラーメン』


中央『明星 激辛究極型 すこびる辛麺 激辛牛だしチゲラーメン』


右『日清 レッドシーフードヌードル』



ズバリ一番辛いのは明星でした。スコビル値(唐辛子の辛さを表す単位) 1800スコビル!!!


あたまがパーになるくらい辛いです ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ


牛だしの味は美味しいのですが辛さがパねー ヒェェ━ヽ(;;ФДФ;;)ノ━ェェェ!!!


頭が痛くなるほどの辛さなんて久しぶりの経験


激辛大好きな方、是非挑戦してみてください。


ちなみに、エースコックもか・な・り辛いです。


日清は一番無難だったかな


しかしこんな体験もなかなかできるものではないのである意味貴重だったかな 。゚(^ω^;)゚。
Posted at 2014/08/10 21:00:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

エアコン ON!

BEAT乗りじゃない人から見れば ( ゚Д゚)ナニガ?って感じですが、BEATのエアコンはとにかく壊れやすく中古だとだいたい逝かれているそうで購入後一度も使ったことがありませんでした(購入する前は真冬で試すのさえ忘れてた)


なにせ高回転型エンジンのくせにエアコンONで5000rpm以上回すとコンプレッサーが チ───(´-ω-`)───ン になるそうで試す気にもならなかったのですが、先週末のクソ暑さからもうダメだと思い、思い切ってスイッチON!


……( ゚д゚)アラ? 普通に動作してる。涼しい風出るじゃん ヽ(゚∀゚)ノ うぇ────ぃ♪


でも5000rpm以上回さないようビビりながら運転すると遅いことこの上ない ( ̄▽ ̄;)


ただでさえパワー無いのにエアコン入れてしかも回せなければ本当に遅い!


それでも涼しさには勝てず遅くても本人は快適に運転♪


でも待てよ?この時代のエアコンてガスも昔のままだよな?と思い調べてみるとやはりオゾン層を破壊し地球温暖化に貢献してしまうR12ガス


これってDでは対応してくれるか?とみんカラ徘徊してみるとどうやら対応しているようです ε-(´∀`*)ホッ


でも使っていいんかな?


中には今の時代に合ったガスを使えるようコンプレッサーを交換している方もいますがなかなかの金額 ( ´△`)アァ-


ガスの交換自体は諭吉さん一人いかない程度で済むような話ですが、いずれ切れたらDに相談してみようと思います。


旧い車を維持するのってこういところも考えないと駄目ですね~


オープンにすりゃいいじゃんと思われるかもしれませんが真夏のオープンは逆にヤバいです ι(´Д`υ)アチー


サーキットをエアコンONでも走れる車は羨ましいですね (;^_^A
Posted at 2014/08/04 20:43:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

安物、純正ではサーキットは走れないのか?

サーキットを走るとなるとだいたいの人は有名どころのスポーツタイヤじゃないと… って思ったりしません?


確かに国産のハイグリップタイヤは素晴らしい性能を発揮してくれます。


でも、実際高くてそうそう買える値段じゃないですよね?


だけどそんな高級タイヤじゃなくてもサーキットって十分楽しめると思うんですよ


実際自分もナンカンのNS-2とか今回もベンタスのVR8 RSなんてオークションでやたら安いタイヤで走りましたが全然走れると感じました。


BEATだからでしょ?って思われるかもしれないけどBGでもGCでもナンカン NS-2で走りましたが全然グリップもしてくれるし大雨の中走っても怖いとは思いませんでした。


タイヤに関してもサーキット=ハイグリップタイヤって考えが根強いような気がするんですよね


実際今皆さんが履いてるタイヤの限界まで使い切って走れる人なんてそんなにいないと思います。


自分も初めはアジアンタイヤなんて… と思ったけどあまりのグリップに驚いたくらいです


確かに誰よりも速く、レースにも出て表彰台に立ちたいと思うならハイグリップタイヤも必要ですがサーキット=レースではないんですよね


自分が参加しているのは『走行会』速さやタイムを争う走りは何もしていませんし、みんなも同じだと思います。


根本は『楽しく走る』なんですよ


サーキットを走るならあれもこれもと準備しなければと思うのは全くないです。


いっぺんドノーマルで走ってみることが本来なら一番いいのかもしれません


サーキットは何も特別な準備はいらない場なのだと自分が経験して知りました(ヘルメットとグローブは別)


走ってみて自分で今の仕様から何をどう変更していけばいいのかがわかればより無駄なお金を使うことなくチューニングもできるのではと感じます


それに初めてサーキット走ったらどんなにスーパーマシンでも速く走るなんてことはできません(プロドライバーは別)


経験無くして結果は出ないと思います。


オイルだって高級オイルも必要ないです。ホームセンターの安いオイルでも走れます(ただし走る前には交換しましょう)


とにかく完全武装してから走っても速くなんて走れるわけないですから経験してみることが一番大事だと思います。


簡単に言えば自分らど素人が超高級包丁握ったからって素晴らしい料理が作れるの?って感じですかね


とにかく経験


安いから無理~なんてことは何もないです


これは全てのパーツに言えます。まずは現状を知る。周りの話を鵜呑みにしないようにしましょうというのはこういうことから言える言葉だと思います。


自分も今後皆さんと共にサーキットを走れるよう【H.S.O.C】でも考えていきます


あんな楽しい場を車が大好きである皆さんが知らないで終わるなんてもったいない!




ちなみにこのブログ読んで『それは違うだろ』って思っても自分も文章力ないので全てをうまく伝えられるとは思っていませんのでご了承ください。
Posted at 2014/07/29 12:38:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

プラシーボ効果万歳 ヽ(´ー`)ノ

昨日のSCLを走るにあたり少々BEATくんに手を加えました。


特別なことはしていません。自分の勝手な考えで車いじり♪


以前まで55mmのファンネルむき出し状態で走り回っていましたが…


これって結局エンジンの熱モロに吸ってないか?


そんなわけでいろいろと考えた結果


やはり純正BOXを活かそう!


てなわけで、単に全てを純正に戻しても面白くないと思い、やるならフレッシュエアをしっかり吸わせてやりたいと考えホームセンターで75Φのアルミ蛇腹ホースを購入


純正BOXの吸込み口は60Φで専用品は数メーカーで出てはいますがなにせオイラには銭がねえ (ノ∀`)タハー


しかもどこのホームセンターに行っても60Φなんてホースはどんな素材でも無く50Φ、75Φがいいところ


でも50Φじゃやる意味無いだろうと思い75Φで決定!


しかし吸込み口は60Φ


えっ、単に吸込み口を75Φにすればいんじゃね?ってことで厚めの防振テープ?を購入しそれをグルっと吸込み口に巻いて出来上がり♪


まずはこれでOK


75Φのホース先端にはダ〇ソーで購入した80Φの茶こしがドンピシャでハマりあとはこれをなるべく曲がりがなく純正BOXに合体


余裕余裕♪と思ってやったはいいがここで問題発生!


なんと75Φじゃ太すぎて途中ホースが通らない ∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!!


でもそんなことでめげるオイラではない、ホースなんてアルミなんだから潰れない程度に加工して狭い空間をなんとか通し無事完成 ヤタ━━(゚∀゚)━━!!


画像?そんなもんいつも通り (ヾノ・∀・`)ナイナイ


あとはプラグを6番から7番に交換して今までECUをリセットするため外していたマイナス端子を取り付け


ではSCLへ向けて出発 (*」゚∀゚)」YEAH!


見た目的には今までのファンネルむき出しより地味になったけど走ってるときに見えるもんじゃないからいいとして…


(・・。)ん? 気持ち的にトルクが少し増したかな?


なんだか吹け上がりもいいぞ♪


でもそんなに驚くほどの変化は無いけど気分的にまた走りが楽しくなった気がする (`・∀・´)


そしてSCL走行 ((((((((((っ゚∀゚)っ アヒャーン


んん!?やっぱり吹け上がりが (・∀・)イイ!!


周りの方々からは比べ物にならないくらい遅いけど自己満足度は最高!


BEATおもしれー ( ゚∀゚)ウァハハ八八ノヽノヽノヽノ \


軽~い、曲がる~、遅いけどなんじゃこりゃ~(笑)




おしまい
Posted at 2014/07/27 20:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【H.S.O.C】の集まり http://cvw.jp/b/355637/46499386/
何シテル?   10/31 12:02
のんびり、まったりがモットーなゆるぅ~い人間 @わらし@です (*´∇`*) ユルユル~♪ 車が大好きだけどそんなに知識はありません (ノ∀`)タハー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【H.S.O.C】春オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 22:55:26
オフ会お疲れ様でした〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 20:29:16
白老走って、オイル換えて、戦闘(?)準備できたかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 22:28:11

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
決して所有することはないだろうと思いながらも憧れの一台だったHONDA BEAT 結婚 ...
その他 料理 その他 料理
こちらは今まで食べた美味しいメニューの画像です。 これを見て食べてみたいと思ったら迷わ ...
その他 その他 その他 その他
画像庫

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation