• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@わらし@のブログ一覧

2014年06月18日 イイね!

ファンネルの網のこと書いたつもりが結局ダラダラ長文に…

以前よりおぶさんときよpさんに指摘されていたむき出しのファンネル



ダ〇ソーで茶こしを購入し妻のストッキングで押さえようとするもうまくいかず結局茶こし分解してとりあえず装着完了



網をつければもちろんエンジン内部への異物混入が防げるので安心なのですが、旧車なんかでもウェバーやソレックス、FCRのキャブ仕様でもあんまり網着けてる人っていないんですよね


汎用でスポンジ式フィルターもあるけどそんなもん買える財力はない! <(`^´)>フン


とりあえずの安心感なのかな~


ネットで調べても網やフィルターに関しての情報ってほとんどなく単にみなさんエンジンの負担を無くすためくらいしか書いてない


確かに純正でエアフィルターが着いているんだからそれがどういった意味をもたらしているかくらいはわかる


ファンネルもよりフレッシュエアをなんの妨げもなくエンジンに送り込ませるという方法で考えれば納得もいくし、そこを更にカール形状にすることでただのラッパより吸気量が多くなるという情報も確認した


でもエアフィルターありとむき出しファンネルでじゃあどっちが車にとって最良なの?と思うとどちらもメリット、デメリットがあって絶対はないのかな?


よくあるむき出しエアクリーナーも結局ボックスから出しただけでフィルターを通してエアを送り込むのであれば純正と対して変わらない気もする


それにむき出しにすることでエンジン熱をモロに吸ってしまうというデメリットもあるがそこを遮熱版や新たにボックスを着ければ純正と何が違うの?って思ってしまう


純正のエアクリボックスってエアチャンバーの意味合いもあって結構大きく作られてる部分もあるからそれを考えるとむき出しとかじゃなく純正エアクリ使ってるのが一番いいのかな~って


結局は自己満の世界だから誰が何着けようと勝手なのだが、ちょっと考えてみるとヘタに雑誌の情報を鵜呑みにして取り付けるのはデチューンになってるのかもと思ってみたり…


それならおまえもファンネルなんかやめて純正使えよって話にもなるんですけどね(汗)


ファンネルにしたところで何か変わった?と言われれば吸気音がデカくなったくらいで馬力やトルクに関しての変化は何も体感できるものはナシ!


製作者の記事を読めば数値的な変化はデータとして出てはいるけどたかだか2~3ps上がったところでド素人の自分にはわかるわけもない


結局見た目の自己満足しかないんですよね(汗)


排気系もオール交換してみたいけど結局それやってもECU純正ならほとんど意味ないだろうし、マフラー交換だけの現状でも何か不満があるのかと言えばほとんど無いからとりあえず現状を維持していきつつサーキットを自分なりに楽しめる仕様に変更していけばいいのかな?


BEATじゃどんなにがんばってもインプレッサになんて追いつけやしないからね (^_^;)


速く走るだけがサーキットでもないし、走ることを純粋に楽しむためだけにサーキットを走ったって文句言われる筋合いはないですよね


速い人が来たらハザード出して左に寄れば抜かしてくれるし


なんだか最近ブログ書くとダラダラ長文になるからめんどくせぇ奴だな~ (;¬∀¬)ハハハ…



Posted at 2014/06/18 08:30:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

概要読め!何が楽しいかは自分で選べ!代表なんて嫌われてなんぼだ(笑)

主催している【H.S.O.C】なんですが、たまぁに☆新規参加者自己紹介☆に書き込みしないで参加だけして終わってる方っているんですよね。


いつも思うのですが『概要読んでる?』


自分は『一週間以内に書き込みされてない場合許可なく参加拒否します』と書いてる以上全く容赦なく参加拒否にチェック入れてるんですが


概要読んでいただければ参加拒否されても『なんだこのグループ(怒)』とはならないと思う文章は書いてるつもりなんですよね。


たまに『参加したのに参加できないんですけど?』なんてメッセージが来る人もいますが決まって『概要読みましたか?』って聞くと


『すいません、読んでませんでした』


もちろん正直に言わせてもらうと『なんだお前?』ってなるわけですよ


【H.S.O.C】はみんカラでの北海道スバルオーナーの数はおそらく一番多いと思います。


『あなたは単に数が多いから参加したのかい?』って思っちゃうんですよ


どんなグループかくらい確認しようよ?


これっておかしいですかね?


ネット環境で全く見ず知らずの人をほいほい参加させるほど自分も警戒心ゼロではないんですよ


最低限概要を読んでそれを理解した上で参加するのがせめて最初に行う礼儀ではないでしょうか?


車を運転できる社会人なのですからそれくらいのこともできないようでは怖くてメンバーとして受け容れるのは不安です。


オフ会だって初めて参加してもらう方たちには正直どんな人なんだろうと不安に思います。


幸い今までおかしな行動をとる方はいないので安心はしていますが


【H.S.O.C】のオフ会も今ではプチでさえプチと言えない規模の数が集まります。


正直嬉しいですが心の中では『万が一』って思うところもあります。


『頼むから何も起きず無事終わってくれ』というのは素直に心の中で思い続けていることです


楽しんでくれるのは大いに結構


でも一瞬のスキで何が起こるかわからない


当日現場では特にうるさいことは言いません。


全体を見渡し時折『あぁ~』と思うときもありますがほとんどはせっかく集まったのだからとりあえず、とりあえず見守っておくかと思うこともあります。


人が一箇所にごちゃっと集まるだけで一般人から通報が入り管理者が飛んでくるという経験も少ないですがあります


もちろん警察も来たことがあります


でも大事には至ったことがないので問題になるようなことは無かったですが一寸先は闇です


たくさんの人が集まって楽しんでくれるのは本当に嬉しいし感謝しています


でも『自分一人くらい…』という考えだけは決して持ってもらいたくありません


【H.S.O.C】は自分個人のグループではありません


もはやメンバーみんなの【H.S.O.C】です


ただし抹殺する方法は自分だけが持っています。


形あるものいずれ無くなるとは言いますが自分が生存してる間はいつまでもみんなの笑顔が集まるグループであってほしい


代表として特に目立ったことはしていません


代表という冠もただの言葉(記号)でしかありません


多少のいざこざがあっても別段物を言うわけでもありませんし、たくさんの人が集まる場です、それぞれの考え方もあるでしょう


その中で自分が楽しめることを選べばいいんです


ただし【H.S.O.C】のスレッド内でやり取りするのは御法度


そんなことをすれば場違いなのはみなさんだって承知のはずですよね?


【H.S.O.C】は『みんなが楽しめる場』決してストレスをためる場ではなく発散する場なのですから ( ‘-^ )b


モラル、マナーを守ってのんびり、まったり、のほほ~んが基本のグループです♪


でも最初の段階でそれもできないような人はメンバーとは認めません。


だってもし逆の立場になったらどうですか?


来るもの拒まずでやってとんでもない人が来て、いいだけ暴れ回って場をめちゃめちゃにしてハイさようならなんてされたら


それを起こさないための☆新規参加者自己紹介☆でもあるしそれを書かない人、書く気もない人、確認すらしない人は初めからお断りです!


優しいことって言いやすいですよね?誰だって嫌われるような事はしたくないし言いたくないでしょ?


でも自分はあえて煩く、厳しく、人に嫌われることをしていきたいです


代表なんて嫌われてなんぼですからね(笑)


それでも集まってくれる皆さんは大好きです (*´ω`*)


まっ自分目当てで来るような変人もいないでしょうけどね ∵ゞ(>ε<; )ぶっ
Posted at 2014/06/16 09:29:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

洗車~のBEATの魅力(笑)

久しぶりに洗車できた ヾ(´∇`)ノ


なんだか雨降りじゃないのも久しぶりですね~


もしかしたら降るんじゃねぇか?と思いながらの洗車だったけど無事終了 ε-(´∀`*)ホッ


ついでにぶらっと市内をドライブ


BEATは速さこそないけどほんと運転してるだけで楽しい♪


オープンで走れたら更に言うこと無いけどなかなか天気とのタイミングが合わない 。゚+(。ノдヽ。)゚+。


町を走ればたくさんの人に見られてちょっと恥ずかしいけど嬉しさもある ( ̄∇ ̄*)ゞ


普段は4000~4500rpmくらいでシフトチェンジ


BEATのE07Aは高回転仕様にHONDAがチューニングしてるけど普段から8000rpmとかまで回す必要もなくその半分でも普通に走れる


ちなみにアイドリングは1100rpmだから初めて乗る人は少々驚くことがあるけどこれが正常


でも運良く試乗のチャンスを得られた人には是非とも高回転まで回して乗ってもらいたい


所詮軽だけどそこには一般の人があまり知り得ないBEATならではの世界があるので是非そこを味わってもらいたい


シートにへばりつくような加速感は無いけど気持ち良く高回転まで回るE07Aは走るより運転する楽しさがあると思う


かつて乗っていたEJ20も高回転仕様で更にそこから圧倒的加速感があるからそれから比べられるとなんともつまらないかもしれないけど興味があれば是非とも声をかけてもらいたいです♪


運転はちょっと、と思う方もシートに座るだけでも普通とは違うBEATという車の魅力に触れることができると思います (*^^*)


そうそう、シフトチェンジも魅力の一つ


ストローク40mmは非常にコキコキと気持ち良く入るのでここも体験してほしいところです (^-^)


と、これを書いていたらちょうど雨が降ってきた


タイミング良かったな~ (´▽`)
Posted at 2014/06/14 17:41:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月11日 イイね!

平家物語 冒頭

祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり
     
沙羅双樹の花の色

盛者必衰の理をあらわす

奢れる者も久しからず

ただ春の夜の夢の如し
     
猛き人もついには滅びぬ

ひとえに風の前の塵に同じ
Posted at 2014/06/11 20:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

散財フェア大盛況(笑)

散財フェア大盛況(笑)総統クオリティ全開の本日、行ってきました【H.S.O.C】毎年恒例AB散財フェア \(°∀° )/


皆さん大変盛り上がってましたね♪


今年の散財王はいったい誰だったのでしょう?


ここでは書けませんが金額を聞くと驚くような散財っぷりを発揮していた方もチラホラ (゜▽゜;)


まっ、自分の散財はいろはすのみかん一本くらいでしたが(笑)


そんな中気になるデモカーを


プローバ



このリアの感じが自分好み (*´ω`*)



もう一台は全体的に気に入ったインテック

このヘッドライトがカッコイイのですが値段を聞いたらちょっと皆さんも簡単に手が出ない価格でしたね 。゚(^ω^;)゚。


最後までは居られなかったですが皆さんとても楽しそうでした (*^^*)


これならまた来年もフェアができそうですねnao-sさん(笑)




Posted at 2014/06/08 18:44:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【H.S.O.C】の集まり http://cvw.jp/b/355637/46499386/
何シテル?   10/31 12:02
のんびり、まったりがモットーなゆるぅ~い人間 @わらし@です (*´∇`*) ユルユル~♪ 車が大好きだけどそんなに知識はありません (ノ∀`)タハー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【H.S.O.C】春オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 22:55:26
オフ会お疲れ様でした〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 20:29:16
白老走って、オイル換えて、戦闘(?)準備できたかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 22:28:11

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
決して所有することはないだろうと思いながらも憧れの一台だったHONDA BEAT 結婚 ...
その他 料理 その他 料理
こちらは今まで食べた美味しいメニューの画像です。 これを見て食べてみたいと思ったら迷わ ...
その他 その他 その他 その他
画像庫

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation