先週の土曜日、もはやご存じの方もいると思いますが、BEATで初サーキットデビュー(十勝Jrコース)してきました ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
今回のメンバーは【H.S.O.C】宣伝部長nao-sさん、自転車を語らせると止まらないTREK校長、安定の雨男T総統、知的な走り屋chibimameさん(ご夫婦)、そして我らが師匠ハミハミマン…もとい、ハミガキマンさん
なんともそうそうたるメンバーの中に一人軽自動車で参戦の自分 ・・・(・∀・i)タラー・・・
サーキットに着くと来るは来るはヤル気まんまんな車たち
見るからに速そうなBMW、R33GT-R、ターボ仕様の33?34?Z、ランエボにS14、R31GTS-R、初音ミク仕様だけど本気度が高いカプチーノ、インテグラなどなど
そこにほとんどノーマルの我BEAT
『俺、ほんとに走っていいのか?』
そんな不安がよぎりました ((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ
しかも熱対策も何もしてない、追加メーターもない、ブレーキノーマル、足回りこそオーリンズとRE-01、前後タワーバーに4点ロールバーがあるけど、この軍団の中では完全に場違いな車 Σ(ll;゜Д゜)アラー
でもそんな不安を感じながらもロールバーあるならオープンで走ってもいいということでフルオープン ヽ(´▽`)ノ
こんなメンバーの中じゃ遅いのなんて当たり前、とりあえず走りを楽しむ&BEATってどんなもんよ、と言うことでコースイン
~~~~ー( ・∀・)ーブーン
やっぱり加速はレガシィやインプレッサと比べると全然遅い!
でもコーナーはよく曲がるど♪
後ろからスゲー勢いでみんな来るけど慌てない慌てない
普通に走っていればみなさんビュンビュン抜かしてくれる
自分はとりあえずマイペースで頑張る!
3周回ってピットイン
メーターが無いからなんもわからんけど別に問題ないんでないか?
トランク開けてクールダウン
その間皆さんの走りを眺めてると速いこと速いこと
やっぱ軽自動車とは違うね~
途中nao-sさんにカメラ渡されて何枚か撮ってみたけど全く綺麗に撮れずカメラのセンスの無さを知りました _| ̄|○ ガクッ
それからも3周~5周走って休憩を繰り返しその間オイルゲージ引っこ抜いて汚れや粘度を点検してみたけど特に問題もなくこれなら冷却系ノーマルでもいけるでしょという結論に達しました (*´∀`*)
おそらく何十周も走り込めば油温も水温もエライことになるでしょうが今回のような走りをしていればBEATでも大丈夫♪
ちなみに今回入れたオイルはカストロールの10w-40、ミッションオイルも同じものを入れて走りましたが問題なし
それと帯広に来るまでは高速でだいたい80kmをキープ(距離150kmちょっと)してからのサーキット走行でしたがオイルの量も質も来る前と変わりなく全然平気でした (*^^*)
肝心の走りの方ですが今までのSUBARU車とはまるで違い駆動方式もMRなのでなかなかうまく走れません。
途中草むらに2回ほど突っ込みnao-sさんに『美味しいキノコでもあったの?』なんて言われました (;^ω^)
でも単純に遅いけどBEATは面白い、サーキット入門用にはピッタリの車だと思う。
レガシィやインプレッサは確かに速かったけどあれは車の性能に助けられていた部分も正直あったと思う
でもBEATはそんな恩恵は何も無い、だからこそこれで速く走れてインプレッサに乗ったらどうなるのかなって…
遅いけど走る基本を学べるいい車だと思います。
今は誰にもついていけないけどいつかはコーナーで喰い付けるくらいにはなりたいな、ストレートは絶対無理だけどね (;^ω^)
でも今回はいろんな意味でまた勉強になりました。
そして走りを楽しむも大事ですが自分はその場を楽しむということでchibimameさんが持っていた魔法のステッキでこんな仕様にして走ってました
ドーン!
ドドーン!!
これぞまさにクソ野郎です ( ゚∀゚)ウァハハ八八ノヽノヽノヽノ \
nao-sさん画像ありがとうございます m(_ _)m
サーキットは走るだけではなくこういったパフォーマンスで楽しむことができるのだ(笑)
管理者の方にも写真撮られてちょっと照れました (^_^;)
これでまた【H.S.O.C】代表の品位が落ちたな…
みなさんごめんなさい ( TДT)ゴメンヨー
でも、本当に楽しかったです♪
応援にも来てくれたO次郎さん、たかさんもありがとうございました ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
仕事中押しかけたTセムパイも温泉大満足と妻が言っていました♪ また次回大人の飲み会で御一緒したいです ( ´艸`)
んで、最後に軽自動車でサーキットは…
なんて思う方、それは全くちがーう!
サーキットに車のスペックなんて関係ない!
みんな快く受け入れてくれるから軽自動車でも一緒に走りましょう (*^^*)
サーキットはスポーツカーだけの世界じゃないのです。
走りたいと思う人なら誰でもwelcomeな場なのです。
以前DAIHATSU moveでジムカーナ参戦されてる方を拝見しましたがそれをカッコイイと思うか、あれはナシだろうと思うかはあなた次第!
自分は素直にカッチョイイと思えましたよ d(≧▽≦*)
ほんとに最後
師匠、こいつぁ絶品でしたぜ!(一人大盛り)
Posted at 2014/05/26 07:52:19 | |
トラックバック(0) | 日記