• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@わらし@のブログ一覧

2014年04月17日 イイね!

NAサウンド♪

BEATの話なので興味の無い方はスルーしてください o(_ _)o ペコリ



購入してから約2ヶ月、購入当初から少しばかり仕様変更し、マフラーもクソ重たいスチール製の4本出しから軽量オールステンのシングル出しに変更(カミムラ製)


エアクリーナーをとっぱらい3連スロットルにファンネル(55mm)をハメ込み見た目はキャブ仕様


こうしたことで当初の低音サウンドからNAらしい乾いたサウンドにガラリと変わりました♪


普通に走っていれば純正とほぼ変わらいくらいのサウンドなのですがアクセルべた踏みして本気で走ると凄いサウンドが背中越しに鳴り響きます スッ、スゲー!!Σ(゚Д゚ )


当然車内で会話なんて不可能なのですが、そんなことはどうでもいいくらい車バカには堪らないサウンドを響かせてくれます。


SUBARUとは全く違うサウンドですがまさにHONDAらしいNAサウンド♪


中には所詮『軽』って言う人もいますが、そりゃ受け取り方なんて千差万別


自分には十分なヤル気サウンドだと思えます。


SUBARUは重低音ですがHONDAは甲高い高音


全く正反対ですがレーシングサウンドってこんな感じかな?って


BEATは5000rpmから本領発揮しレブの8500rpmまで一気に回ってくれます。


普段は4000rpmくらいでシフトチェンジしますが、たまに本気で踏むとこれまた人によりますが本当に楽しい車に変身します。


スピード感こそレガシィやインプレッサには及びませんが走る楽しみは正直BEATの方が上に感じます。


これがオープンにすると更にサウンドが良く聞こえて国産車じゃBEAT以上に楽しい車はないと言われるのもうなずける気がします。


2人しか乗れない、トランクは世界最小、実用性ゼロですが純粋に『車』だけを楽しむだけなら数少ない1台だと思います。


これからも少しずつ手を加え理想の1台に仕上げていきたいと思います。
Posted at 2014/04/17 11:39:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

許せん!

はい、何を許せないか、これから書く事に皆さんどう思われるかお読みください。


本日天気も良く夫婦で気持ちよ~くドライブしていると前方から一台のダンプカーが


自分は右カーブ、ダンプは左カーブ


曲がった瞬間空から大量の小石が自分の車に襲ってきました!?


一瞬何が起きたかわからなかったけど明らかにダンプが積載していた小石がまるで雨のように自分の車にバチバチバチッと


直ぐに止まり夫婦で車を点検しましたが幸い大きな凹みは無かったものの降ってきた石のおかげで無数の小傷が il||li (OдO`) il||li


実はこういった経験は一度ではありません。


自分も仕事柄ダンプに砂利を積んで走ることもあります


そのとき絶対やらなければならないこと


そう、ダンプカバー


どういうわけか明らかにこれは走っている最中落ちるだろうと思われるものにダンプカバーをせずそのまま走っているダンプカーが多い!


確かに一人で運転していればあれをかけるのは少々面倒くさい


だけど車を大事にしてる人からすればあれは絶対に許せない!


あまりに一瞬で想像もしていなかったからどこのダンプかも確認できなかったけど、もしあれが町を歩いている歩行者に降りかかってきたら怪我人どころか下手すりゃ死人もでるわ!


お願い、お願いだからダンプカーで砂利や砂を運ぶ際はダンプカバーしようよ


全部が全部ではないけど結構ダンプカバーしないで走ってるのは見かけます。


前方に走っているなら抜かすなり同じ車線を走らなければいいけど対向車だったらわからん!


大事には至らなかったのが不幸中の幸いだったけどほんと、ほんとお願いします。


ダンプカバーしてくれ!!!
Posted at 2014/04/13 16:20:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日 イイね!

相棒

と、いうわけでこれが今の相棒です





見た目は多少異なりますがパッと見は同車オーナーじゃないと気付かない程度なので今はこの写真を載せておきます。


自分でもまさかと思う車に乗り換えました


SUBARUで繋がった方には本当に申し訳ないのですがこれを期にお友達を解除される方は全く構いません。


とにかく乗り換え後どっぷりハマり早速オークションでもちょいちょいポチッています 。゚(^ω^;)゚。



本田宗一郎が生前最後に見届けた車だそうで開発スタッフに『いい仕事したね!』と言った意味がよくわかります。


SUBARUからは降りましたがこんな自分でも構わないと思っていただける方は今後もよろしくお願いします。
Posted at 2014/04/06 18:53:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

連休

今三連休は鵡川行ってししゃも食って実家行ってマフラー溶接して北広のホテルでまったり温泉一泊して終わり。


300kmちょうど走って給油14L 燃費21km


もう笑うしかない キャハハハ――(○´∀`о。゚








Posted at 2014/03/23 21:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月17日 イイね!

ぽ ぽ ぽ ぽてんざ Σ(゜ロ゜;)!!

今の愛車を買ったとき『夏タイヤは届けます』


と言われて数週間、な~んも連絡がなく、いつもなら気長な自分もいよいよ待ってられん!と思い週末取りに行きました。


ホイールは定番というのは写真で見せてもらってわかってはいたけどタイヤは何が付いてるかはそのとき聞かず


どうせたいしたものではないだろうと取りに行き、そのときもちょっとご立腹だったので袋に入ったタイヤをさっさと車に積んで帰ってきました。


家に着きタイヤサイズも小さいし、やっぱ軽いね~なんて思いながらタイヤに目をやるとなんだか見たことのあるタイヤパターン


(; ̄ー ̄)...ン? と思い袋から出すとなんと『POTENZA RE-01』の文字


え━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━っ!!!


しかも全然溝も減っていないまさに新古品


更にホイールも定番と思いきや形こそ同じだけどセンターキャツプには違うブランド名


全くの想定外


しかも予想とは真逆の超嬉しい想定外 ( ゚∀゚)ウヒョー!!


でもこれは必然的にサーキット行けよってことか?


確かnao-sさんに『俺もうサーキットは走らないですね~』なんて言った記憶が…


んが、しかし昨日ちょっとホイールを外してみると『あれ?ブレーキパッドが緑?』


外してないからなんとも言えないけど、もしかしたらこれプロμと違うか?


足回りだってオーリンズ入ってるし、リアも社外のスタビが後付けされてるし、ひよっとこいたらこのままでも十分走れるんとちゃうか?


確かに絶対的パワーは無いけど走るぶんには超楽しいし、妻に話したら『走りたいと思うなら走れば、どうせ行くんでしょ ┐(´△`)┌ ヘイヘイ』と言われてしまったのでこれは走るしかないでしょ!


ただし23年も前の車だから無理はしないでと釘を刺されてしまいました。


GC降りたときサーキットはもう終わりだななんて思ったけど神様はそうはしてくれなかったらしい(笑)


偶然か必然かわからんけどまたサーキットいくぞ〜い (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェェェー!!!








Posted at 2014/03/17 11:29:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【H.S.O.C】の集まり http://cvw.jp/b/355637/46499386/
何シテル?   10/31 12:02
のんびり、まったりがモットーなゆるぅ~い人間 @わらし@です (*´∇`*) ユルユル~♪ 車が大好きだけどそんなに知識はありません (ノ∀`)タハー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【H.S.O.C】春オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 22:55:26
オフ会お疲れ様でした〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 20:29:16
白老走って、オイル換えて、戦闘(?)準備できたかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 22:28:11

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
決して所有することはないだろうと思いながらも憧れの一台だったHONDA BEAT 結婚 ...
その他 料理 その他 料理
こちらは今まで食べた美味しいメニューの画像です。 これを見て食べてみたいと思ったら迷わ ...
その他 その他 その他 その他
画像庫

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation