• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともto銀コペUEのブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

土日の出来事を

土日の出来事を特に大したネタではないですが…

土曜日はお台場で行われるD1の第一戦を見に行ったのですが?生憎の土砂降り雨(?_?;)
話しによると気温が二桁行かなかったそうな…

カッパ着用でもジーパンがビッチョリなったりで写真は撮る余裕がなかったのですが、内容は見応えがありました。
新車(86)や旧車(ダイハツ シャルマン?)などが参戦し、WETにも関わらずおかしな飛び込みをする方々の追走・雨天ならではの水溜り・クラッシュも多々。
終わり次第そそくさ退散し、初めてオートバックス東雲店にも行ってみたりと…

日曜日は家中に散乱している車パーツをかたずける為に開かずの物置の掃除を…
一言で言えば地獄絵図です(T_T)
物を動かすと俗に言う害虫さんや○○ミさんが捕食した○○やピー等々…
夢に出てきそうで今日は寝れる自信がありません。
(実際に現状寝れず)
ただ、なかなか興味深い物も見つかり、その内の一つが写真のハンドル。
昔のロゴ?ので少しの破けはある物の綺麗すれば使用可能な貴重品かと思います。
ホーンだけなら今のにでも使える…
親に聞いた所、昔サニーで使っていたそうな??

あんなこんなで平日以上に疲労の溜まった2日間でした_| ̄|○

+α…金曜の夜にコペンがセッティングより戻ってきました♪
仕様としてはブースト1.2k、最高速はストレスなく1○○オーバー、4速引っ張りで9000rpmまでは回せるみたいですが…無理ムリ(^^;;
しかも、あそことココの箇所をこうすれば…っと悪魔の囁きも聞こえてきてまだまだ未知数は秘めてるらしいですがどうなるやらことやら(笑)
Posted at 2012/04/16 00:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月13日 イイね!

カミングアウトします(汗)

カミングアウトします(汗)コペンが待ち遠しく待ってるともです。

いつになったら本セッティングからもどってくるのやら〜( ´・ω・`)_旦

さてさて本題へと…

どなたか気付く方がいるのかなぁ〜ドキドキ(^^;;
していましたが、発売日のお昼には発見した方がいて恥ずかしさから思わず濁して?しまいました。
ショーちゃんさん大正解です!

カミングアウトします。
時は遡る事、オープンカーミーティングが行われてた同時刻にとある場所で密会……まさかの偶然ながらもmyコペンがオプション2の取材対象になり受けてました(・∀・)ノ
でそれ記事が載ったのが発売されてます♪

他の2台の方々に比べますと作り物が少なく(ほぼ無し)、ちょこっとの内部加工とエンジンを組んでもらっただけですのでちょっとばかしの出演ですが(^_^;)
撮影をずっと脇で見ていましたが、プロの技術・構図・手際どれをとっても呆気を取れてしまう位凄かったとしか言えないです。
しかもこんなにもカッコ良く(自分が思うになだけです)撮られていたなんて恐縮でしかない…

オプション2を購入の方やもし見る事がありましたら、ちょっとばかしでも見てやって下さい。

以上ご報告でした〜
Posted at 2012/04/13 15:30:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

ATS計画発動

ATS計画発動やっぱり駄目ですかね…

昨日のデカ盛りオフのブログコメントにて山田錦さんからもアウトのお言葉を受けたので、とうとうATS計画の発動を宣言します(T ^ T)

『説明しよう、ATS計画とはアペックスから販売されている、排気圧バルブ付きのサイレンサー(アクティブテールサイレンサー)を泣く泣く装着すると言う略称である。』

なんて変な説明してみましだか、単純にサイレンサーを装着です。

1番の装着を早めた最大要因としては、まさかの会社駐車場の出禁(クレーマーのからの過剰なクレームにより(; ̄ェ ̄))なんですがね…


その場一時だけの装着だけでも良いかな?とも考え普通のサイレンサーでもと思ったのですが、↑の要因に日常装着するハメになり、直ったコペンをいきなり壊すのも怖いので値段を惜しまずアペックスのを選択。・゜・(ノД`)・゜・。カナリオシイデス

サイレンサーはΦ90とΦ115しかなない為、Φ90に汎用のアダプター使ってポンッと…着かねぇ(−_−#)
アダプターが粗悪品と言っても良い位に2つの作りに差があり根本も酷い…

はぁ〜…_| ̄|○
みんカラ徘徊……
耐熱物を巻き装着してる方がチラホラ…
早速サーモテーピングを購入〜調整繰り返す事2時間位〜完成(-。-;

感想は、無くなっていた低速トルクが少しUPし、消音効果も純正に毛が生えた位?で自分としてはかなり絶大ですが、踏むのが怖く、コペンの排気圧でバルブが開くのか??
周囲の反応は如何ほど…?
と不安要素も。

本日の教訓:チューニングの際にはかなりの覚悟を持ってから行いましょう…



はぁ〜かなり出費だった……(´Д` )
Posted at 2012/03/18 18:43:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

突撃、入間のデカ盛り最前線

突撃、入間のデカ盛り最前線お友達である山田錦さんの企画で、入間市にある有名なデカ盛り店『古都』オフを開催との情報を聞きつけ、迷い・悩み〜一言ぼそり…

『見学へ行こうか迷い中(笑)』と。

で…参加者であるY.J.M.さんから直接メールを頂き数秒悩みの〜参加へε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ´ ▽ ` )┘

遅れて到着時には皆さん対戦中でほぼ完食Σ(・□・;)
経過時間からしてもこれなら自分も食べきれるかな…と甘い考えを持ちながら「古都定食、普通」を注文。

…………Σ( ◎ 。◎ノ)ノ
これが普通ですか?
店員さん「溢れていますからね(笑)」って言いながら持って来たよ!!

開戦ゴング♪
結果…見事な迄に大ボスに惨敗
周りの中ボス撃破+大ボス1/2位?( ;´Д`)

その後、まめ蔵さんの報告にて参加者の開戦前のを目の当たりにして居ない間はかなりの激戦があったのが伺えました。

今日の教訓:朝食普通に食べた後に軽い気持ちで突撃しちゃダメなんだと感じました……
Posted at 2012/03/17 21:49:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月21日 イイね!

日曜に改めてふと思った事…

日曜に改めてふと思った事…車が戻って来て上機嫌な反面、仕事では問題だらけで対応が追い付かず身体がボロボロな日々を過ごしています…

題名通りふと思った事があります。
自分と同じ車がすれ違いで走っていたりしている時、無意識で目で追ったりしないですか?

コペンがない間、親・兄の車を運転したりしていましたが、同じ車種を目で追ったりしていました(・・ )
まぁ、こっちが勝手に見ているだけなので当たり前でしょうが相手方は全くもって興味はナシ。

ですが何故かコペンで行動している時は別なんだと感じます。
道でのすれ違いでもコペン乗りの方ですと老若男問わず大概すれ違い様に目が合ったり(本当か?)します。
又、よく都内の大きなコインパーキングに停めて戻って来て見ると、前後左右・斜め向かいにどこかにコペンが停まっている事が多々。

日曜日もメーター取り付けでピットに入れた時、
偶々隣で作業されていたコペン乗りの方と目が合いちょっとお話後にみんカラにてお友達に。
お友達である銀空さんがわざわざ来てくださったり。

思い込みだと思いますが、コペンだとこんなにも違うのは何故なんだろ?とふと思ってしまいました。
長々と書きましたが、結論としては…たまたまなんですよね(^_^;)

くだらないついでに…
メーター取り付け後に渡された記録類をみていましたら、写真の通りとうとう初の入禁の通告を受けてしまいました(笑)
さて困ったもんだな(⌒-⌒; )www
Posted at 2012/02/21 00:55:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつ以来の更新になるんだ…( ̄▽ ̄;) http://cvw.jp/b/355657/41645959/
何シテル?   06/24 22:54
初めてのmy carにコペンを選び&乗りたいと思った物を購入していたら計10輪生活になりました(笑) 暇があればあても無く車を走らせあっちこっちへ… 最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーダーの取り付け(埋め込み) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 21:13:51
ド迫力!★750PS ヒルクライム・ドリフト★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/16 12:31:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップ君 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家でお飾りになっていたのを引継ぎした車(´・∀・`) 小回りが良く利き乗りやすく大きさ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初My car 普通車を考えるも維持困難と判断しKスポーツを探してたら何故か新車で購入( ...
その他 自転車 その他 自転車
運動不足解消車
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
カワサキ ZXR400 昔から憧れてため我慢しきれず購入 初めての中型 年式が古いですが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation