• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッチninja400のブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

たまには孫と…

たまには孫と…最近一人遊びが過ぎたので、今日は家の雑用と孫の相手

庭で砂遊びに付き合ったり



公園で怪我しないかヒヤヒヤしながら後追っかけたり



近くの駄菓子屋でお菓子買ってやったり



めちゃくちゃ可愛いくて癒されるけど、一人で相手するには半日が限界…😵‍💫
Posted at 2024/03/17 21:14:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月12日 イイね!

琵琶湖・京都ツーリング🏍💨(2日目)

琵琶湖・京都ツーリング🏍💨(2日目)二日目は京都社寺巡りからスタート
まともな京都観光は小学校の修学旅行以来かも?🤔

本日一社目は清水寺
日中はかなり混雑してるみたいなので、6時の開門前に行ったけど、すでに開門待ちの人だかりが💦



それでも清水の舞台まで小走りして一番乗りで撮影📸✌️





清水の舞台から眺める京都の街並み



その後ゆっくり清水寺を見学



高さ13mの舞台を下から見学
職業柄クレーンも釘も使わずに、こんな斜面にスゴイの建てたな~と感心させられた🤔



仁王門の前でアーティストフェアをしていた巨大こけし




二社目の平安神宮は時間の関係上撮影のみ📸💨




三社目は上賀茂神社
境内に小川が流れていて、かの紫式部も参拝されたらしい世界遺産の神社








四社目は龍安寺



襖に描かれた見事な雲龍図🐉







「Rock Garden」として世界的に有名な日本庭園





まさに鏡のような鏡容池から見た七福神の弁財天が祀られている大弁財尊天




五社目は金色に輝く金閣寺
あまりに有名過ぎるからか、開門前から行列ができていました💦



こちらも雲ひとつない晴天で逆さ金閣寺が見事でした✨




六社目は天龍寺
庭園と雲龍図で有名な世界遺産のお寺









天井に描かれた雲龍図は見られなかったけど、旧「雲龍図」の特別公開を間近で見られた🐉






竹林の小径
凄く手入れされていて京都らしい落ち着いた風景ですけど、インバウンドでごった返していました💦




竹林を過ぎて公園を登った先にある展望台
桂川や川下りの舟が見下ろせる絶景が広がってました✨




公園を下って渡月橋を眺めて京都観光終了




2時間程のどかな田舎道を走って今回最後の参拝になる七社目の播州清水寺
京都とは違って参拝者もほとんどいなく、休憩がてら落ち着いて参拝できた







おかげの井戸
井戸の水面に顔を映すと「寿命が三年延びる」と云われるのらしい




無事帰って塩カルで白く汚れているバイクを洗ってやって今回のツーリング終了

一度に社寺を参拝し過ぎて後半は訳わからなくなっていた…😵‍💫
翌朝見事に筋肉痛…😂

今回は観光スポットを少しでも多く見ようと欲張り過ぎたのと、インバウンドの多さに圧倒されて写真を撮るだけの観光になってしまった😓

桜の時期なんか最高だろうけど、インバウンドが増殖し過ぎてトンデモナイことになってそう…😱

二社目の平安神宮は数に入れていいものか…?🤔


今回の走行距離 535km
Posted at 2024/03/12 19:13:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月11日 イイね!

琵琶湖・京都ツーリング🏍💨(1日目 後半)

琵琶湖・京都ツーリング🏍💨(1日目 後半)めちゃくちゃ疲れているはずなのに、興奮して4時に起床🥱

今日宿泊するアメニティーホテル京都
清水寺すぐ近くの好立地なのに早割予約で4070円で泊まれて、かなりリーズナブル🤞





嫁に必ず買ってくるよう言われていた「京ばあむ」を買いに出かけたら、お祭りでもあるのかというほどの人だかり💦







夕食に京都ラーメン「一寸法師」でラーメンと瓶ビール🍺





二年坂



三年坂



部屋で飲み直して少し仮眠した後、夜の散策に

二年坂



三年坂



本日最後の六社目に八坂神社







今日は6時から清水寺🥱
Posted at 2024/03/11 05:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

琵琶湖・京都ツーリング🏍💨(1日目 前半)

琵琶湖・京都ツーリング🏍💨(1日目 前半)まだまだ寒くて天気も微妙な感じだけど、連休取れたので久しぶりにお泊りツーリング🏍💨
前回の岡山神社巡りツーリングで少し興味が湧いたので、今回も社寺巡りを兼ねて琵琶湖〜京都方面に



極寒の中走り続けて指の感覚が無くなってきたので、大津SAで休憩☕



高速降りて少し走ると、びわ湖マラソンのため交通規制が…💦
「何で今日やねん!」と愚痴りながら、とりあえずビワイチの聖地として有名なBIWAKOモニュメントで記念撮影📸



今回一社目は藤ヶ崎龍神社
一人づつしか入れない洞窟の中の龍神様を参拝しようとしたけど、かなり混んでたので鳥居の外から





二社目は長命寺
駐車場までの急坂が狭いうえに昨日の雪が残っていてかなり危険だった💦
参拝してると色んな人から「よくバイクなんかで来たね~」と話しかけられた😅







湖岸緑地能登川地区 栗見出在家公園
琵琶湖の湖面が近くいい感じの写真が撮れそうだったので、とりあえず撮影📸



あのベンチ
ビワイチの有名なフォトスポット



バイク野郎 マドラスカレーでエビフライカレー🍛
一人だけいたお客さんとマスターと1時間近く談笑してお店のステッカー頂きました✌️





海津大崎



有名観光スポットのメタセコイア並木道



三社目はMAKKOさんおススメの湖の中に鳥居がある白鬚神社





道の駅 びわ湖大橋 米プラザ



四社目は琵琶湖に浮かんでいるように見える浮御堂



五社目は唐崎神社







ダラダラと長文になってきたのと眠くなってきたので、後半に続く…😴
Posted at 2024/03/10 21:08:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月24日 イイね!

岡山県神社巡りツーリング🏍💨

岡山県神社巡りツーリング🏍💨決して信仰深い訳じゃないけど天気もいいし、たまには神社巡りもいいかなと岡山方面にツーリング🏍💨
一社目は桃太郎伝説の元になった由来のある吉備津神社







手水舎まで桃🍑のデザインでした



長い回廊の写真をイイ感じに撮りたかったけど、イマイチ迫力が伝わらない💦





二社目は吉備津神社の隣りにある宇賀神社
池の中の赤い社に松と枝垂れ桜が綺麗でした



第29代内閣総理大臣の犬養毅像



参拝の後、こき使われ過ぎてグッタリしてる鬼がいる売店でお土産購入





早めのランチは一人焼肉🥩
ノンアルサワー付きの定食にクーポンの塩豚ハラミと追加のホルモンミックス









お腹いっぱいになった次は瀬戸大橋まで一望できる金甲山展望所



BMW G310Rに乗ってるお兄さんと楽しく雑談して記念撮影📸



三社目は満潮時には海に沈む神秘的な亀石神社





四社目は瀬戸内海を眺めながらの参道の先にある牛窓神社













帰りがけに夕立受山 展望台までプチ登山







下山時にルート間違えてプチ遭難しかけたおかげで小腹が空いたのでカキオコ食べて帰ろうと思ったら、どの店も混んでたので諦めて帰宅😓

最後に備前♡日生大橋で1枚撮って今回のツーリング終了



朝はまだまだ寒さが厳しいけど、日中は天気も良く暖かくて楽しいツーリングでした😊
今回初めて神社巡りっぽいことをしてみたけど、どの神社も風格というか趣きみたいなものがあって色々感心させられた🤔
一日でこれだけ参拝したから御利益あるかも?😁


今回の走行距離225km
Posted at 2024/02/24 21:36:11 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「新年明けましておめでとうございます🎍🌄 http://cvw.jp/b/3556810/47444197/
何シテル?   01/01 07:32
ボッチninja400です。 筆不精なうえ文才がなく気の利いたコメントが出来ませんが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秋空に踊る、真紅の宝石 (つ´∀`)つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 19:16:15
北海道ツーリング2024(0日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 18:06:18
在宅勤務はお荷物受け取り放題〜🤣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 05:17:10

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
カワサキ ニンジャ400に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation