• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsu@NDのブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

小ネタ(縁石vsアルトバン、ギリギリセーフ)

小ネタ(縁石vsアルトバン、ギリギリセーフ)コンビニで頭から突っ込んだらこんなことになりました。
拡大して見てみましょう。




その隙間、1cm。
な、なんて計算されたエアロと車高調整なんだ!!
思わず感動しました笑笑
実際はそんな細かく計算せず、元のエアロの高さ測って、推定ダウン量決めてます。元が15cmで4cmダウン。フロントは思ったより下がりませんでしたが。
今日のはラッキーでしたが、今後忘れた頃にまたやらかしそうなので、エアロ保護のゴム買います笑
Posted at 2025/02/28 13:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月28日 イイね!

初体験のオーディオ交換

初体験のオーディオ交換最近アルトバンに装着しているスピーカー一体型オーディオのボタンが、押しても戻らなくなってしまいました。約1年、自分はどんどん曲飛ばすからかもしれません💦


この子はスピーカー関係なく、ヘッドユニットの配線だけで終わるので楽だったのですが、ボリュームマックスにしても音が小さめ、どうしてもドアスピーカーに音質が劣るのが難点でした。(でも、音質気にせずBluetoothで聴ければいーや!の方には非常にオススメ)

もう一度買うことも考えましたが、せっかくなのでヘッドユニットとコアキシャルスピーカーを入れることにしました。



スピーカーは定番のカロッツェリアTS-F1740II(ツイーターなし)、ヘッドユニットは在庫の関係でケンウッドのU382BTです。
2DINと4,000くらいしか違わないので迷いましたが、Bluetoothオンリーな使用方法、リモコンがオプションであること、小物入れを使いたいことからこれにしました。
実は,純正オーディオ以外使うの初めてだったりします笑笑



オートバックスさんで作業してもらいました。
作業時間は一時間半くらい。
オートバックスさんには閉店時間過ぎてすみませんでした💦



というわけで付きました!
配線があれなのはオートバックスさんではなく自分のせいです笑笑



嬉しいおまけとして、ハンズフリースピーカーも着いたので、これまでハンズフリーだと音が遠かった問題が解決しました。

さて、肝心の交換後ですが…なんだこれは!良すぎる!!となりました。
デッドニングもしてませんし、ブラケットかましてつけてもらっただけなんですけどね😌
今までに乗った車はレガシィB4のマッキントッシュ除いて、音量上げると低音がこもり、高音が割れる現象が一切なくなりました。





しかもリモコン装備なのでボタンが壊れることの防止効果ありそうです。リモコンの型番はRC-406、Amazonで1,100円くらいです。

今までの車、もっと早くオーディオ、特にスピーカー交換すれば良かった😂

ロードスターは大体オープンにしてるので音質気にしてませんが、これはロードスターの純正オーディオ超えたかもしれません笑笑

以上、オーディオ交換初体験でした。
Posted at 2025/02/28 13:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月17日 イイね!

初体験の車高調

初体験の車高調この度、車人生初、自分の車のサスペンションを弄りました。
初体験です笑笑
最初はダウンサスにしようかと思いましたが、思い切って車高調に!
レーシングギアさんのストリートライドです。
取り付けはショップさんにお願いしました。
取り付け費は4.4フクザワです。

車高設定は停めてる駐車場の坂が急なので、一番控えめにしてもらいました。
意味あるのか?と思うかもしれませんが、意味あります!ある意味通な選択です。
大学の頃、S14シルビアに車高調入れてた師匠もそう言ってたので笑
早速シェイクダウン!

下道を少しと大黒まで行ってきました。



流石に月曜の大黒は集まってませんね。
乗った感想は…
⭐︎固い笑
⭐︎体調悪いと酔うかも笑
⭐︎減衰力固定のためかな?ギャップ超えた時の振動の収まりがノーマルより遅い。
⭐︎油断してるとギャップで飛ぶ💦
⭐︎車高ダウン量最小のため、懸念していたエアロの接触は気にしなくて大丈夫🙆‍♀️
⭐︎カーブを曲がる時の安定が段違い✨ノーマルだと低い速度でもそろそろ限界かなー、と思うポイントより段違いの安定性。今までより2割マシで踏んでいける!

もう少し走って慣らし終わったらまたインプレします。


余談ですが、週末はアマプラでMFゴースト見てました。見てるうちに懐かしくなり1998年の新車カタログとか見てみたり。
今みたいに中古でプレミアついておらず、大体全ての車にMT設定があり、チューニングも盛んだったその頃は良いですねえ。

Posted at 2025/02/17 19:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月12日 イイね!

どうしてこうなった

どうしてこうなったうちの風呂場の蛇口、水漏れしてたんですよ。
ゴムパッキンがダメになってて、どうせならとassyで交換することに決めました。


…どうしてこうなった。
なんなんだよこの角度!水平につかないよ!
偏心脚の右側がこの角度より緩いと水漏れ、きつくは閉められないんだよ!
そんなこんなで独創的な斜め取り付けに。
使えるから、まあいいかー。
水道工事は今度からプロに頼みます笑笑
Posted at 2025/02/12 19:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗れば、幸せ。ロードスター http://cvw.jp/b/3556936/48296986/
何シテル?   03/06 18:57
tetsu@NDです。よろしくお願いします。 ひとり身になったのを機に、ロードスター、アルトバンを相棒に毎日を過ごしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
2324252627 28 

リンク・クリップ

連休限定[クラッチ舞踏会] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 11:46:00
ブクチャンさんのマツダ CX-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:46:21
きリぎリすさんのロータス エリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:44:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。 ようやく、手に入れることができました。 よろしくお ...
スズキ アルトバン アルトRS7 (スズキ アルトバン)
ロードスターで通勤するつもりが、意外なまでに人目を引き、心配だったため、大きさ、燃費、使 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親の車です。 時々使うので、その代わり整備や給油してます。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
仕事で使っている車です。 平日昼間の相棒!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation