• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsu@NDのブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

MFゴースト聖地巡礼withアルトバン(芦ノ湖GT)

MFゴースト聖地巡礼withアルトバン(芦ノ湖GT)前回芦ノ湖スカイラインのチェーン規制で断念しましたが、今日は事前に調べた結果行けそうだったのでリベンジしてきました。
MFゴースト第二戦、芦ノ湖GTです。



MFゴースト第五巻より。
コースは芦ノ湖スカイラインと県道75号、国道1号を組み合わせたコースですね。



ハイドラの履歴で見るとこんな感じ。
さて、行ってみましょう!
今日はアルトバン、36号車(ステッカー貼ってます)で行きます。




箱根新道を登り切り、国道1号に合流した後すぐ右に逸れると芦ノ湖スカイラインです。



芦ノ湖スカイラインは昨日は積雪で通行止めだった模様。その名残が路肩に見えますね☃️



しばらく走ると料金所です。
料金所手前にはトイレと自販機があります。
通行料金は普通車、軽自動車とも1,000円です。
芦ノ湖GTはここがスタートラインですね。



原作から。





料金所を過ぎて少し行くとレストハウスがあります。残念ながら今日はお休みでした。




レストハウス駐車場🅿️で。
天気が良くて気持ちいいです✨✨



杓子峠の看板と🪧




富士山見ながら走ります。



レストハウスを超えてすぐメロディベープがあります。こちらから走ると富士の山、逆から走ると残酷な天使のテーゼだそうです。



メロディベープを超えると命の泉神社が。





その後三国峠の見晴らし台に出ます。
素敵な車でツーリングしてる方がいました。



しばらく走ると分岐になるので、右へそれましょう。原作の曲がり方すると逆走です笑笑





ここでもう一つ料金所がありますが、このルートだと最初にもらった領収書見せるとそのまま通れます。




湖尻ヘアピン付近にて。



その後コースは国道1号へ。



道の駅を通過します。




元の場所に戻ってフィニッシュです。

完走した感想ですが、風光明媚なコースでとても楽しかったです。
アルトバンも車高調入れたおかげで気持ちよく走れました。車高調のおかげでコーナーでの限界スピードが上がり、それ以下のスピードでは余裕持って走れるのでとても楽しいです😇
ただ、パワーないので登り坂はニ速か三速フルスロですが笑笑



今回のコースはこのあたりの単行本に乗っています。


最後に聖地巡礼の記事をわかりやすく作ってくれているマツジンさんに感謝の意を表します。

見てくれた方、ありがとうございました。

























Posted at 2025/03/21 04:27:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

私事ですが

私事ですが少しばかり心身を壊して休んでおりまして、明日から職場に復帰する予定です。
いつも見てくださってる方や初めての方、本当にありがとうございました。
おかげで元気が出ましたよ✨
復帰後どこまで受け入れてもらえるかはわかりませんが、みんカラの皆さんの記事見るのが毎日の励みになっているので、心身を壊さない程度に頑張りたいと思います!
これからもよろしくお願いします🙇
Posted at 2025/03/09 13:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月08日 イイね!

聖地巡礼その2(芦ノ湖GT、失敗)

聖地巡礼その2(芦ノ湖GT、失敗)聖地巡礼その2として、芦ノ湖GTにチャレンジしてきました!→チェーン規制で引き返しました笑笑


途中の西湘BPでの空模様。
なんか雪降りそうだな…と思うも行ってみることに。



箱根新道を登り、芦ノ湖スカイラインの入口には冬タイヤ又はチェーン規制の案内。
チェーンは持ってるんですが、そうしている間にも雪が降っています。
一度箱根エコパーキングで考えることに🅿️




雪は止まない、チェーン規制から帰ることにしました。
残念!
次回天気の良さそうな日にリベンジします。
MFゴースト、原作完結オメです。
途中でアルトワークス魔改造して150馬力くらいある軽出てこなかったのが残念です笑笑←出ないだろー。


おまけ
今回アルトバンできたのは今更ながら車高調組んだその感触を確認したかったのもあり、そちらの方は箱根新道で概ねわかりました。
公道では安全運転なので、以下の一部は妄想で笑笑
1️⃣少しサスに負荷かけても、車体が安定してるため気持ちに余裕がある。
2️⃣1️⃣の理由により、今までよりもう少し早く走っても車体がついてきてくれる。(タイヤがズルズル行かず、破綻しない)
3️⃣いい感じにコーナーに侵入して、荷重移動が上手くいくと4ドリできる。
4️⃣上記1️⃣、2️⃣、3️⃣のため、結果としてより早く走れる。
5️⃣今のタイヤ(マーキスMR61)はコスト重視なのですが、それが功を奏して上記のバランスになっている。よりハイグリップのタイヤにすれば、更に早くなる。

以上がわかったので大変満足です✨
Posted at 2025/03/08 15:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月07日 イイね!

ラインナップレーシングマフラー音UP

ラインナップレーシングマフラー音UP現在装着しているラインナップレーシングさんのマフラー,

LINE UP オリジナルマフラーRegal TYPE(リーガル タイプ、車検対応品)FF用

の動画をインスタに上げました。
ご興味のある方は聞いてみて下さいね☺️
取り付けして一年、取り付け後12,000kmほど走行したものになります。
エンジンが温まった状態で、
アイドリング→ブリッピング(3,000回転)→レブまで→エンジンオフ&オンの音になります。

https://www.instagram.com/reel/DG4t_g1BwtB/?igsh=MWxjbjhra2Rkem5nbg==


Posted at 2025/03/07 14:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月06日 イイね!

乗れば、幸せ。ロードスター

乗れば、幸せ。ロードスターこの車は誰でもフィットする車ではないかもしれません。パワーを求めれば同価格帯にGR86がありますし、価格を求めればコペンがあります。スポーツタイプでなければ、同価格帯で積載性やEV、PHEV等他の魅力満載の車を買えますし、ハイブリッドも買えます。効率良く走りたいならDCT装備のスポーツカーもあるでしょう?
でも、そんなことはどうでもいいのです。
初めてロードスターを見た時、自分の心はロードスターに釘付けでした。艶かしいボディライン、オープンカーの開放感、使い切れるエンジンパワー、それをスリーペダルのMTで味わう楽しさ、何より今では希少種になっているFR車であることの走りの楽しさ。
これこそが私が長年追い求めていたバランスです。
挙げればキリがないですが、ロードスターを構成する一つ一つの要素まで全て愛しています。
きっと、あなたがロードスターを気になるのであれば、対面した瞬間に恋に落ちると思います。
Posted at 2025/03/06 18:57:17 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「乗れば、幸せ。ロードスター http://cvw.jp/b/3556936/48296986/
何シテル?   03/06 18:57
tetsu@NDです。よろしくお願いします。 ひとり身になったのを機に、ロードスター、アルトバンを相棒に毎日を過ごしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

連休限定[クラッチ舞踏会] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 11:46:00
ブクチャンさんのマツダ CX-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:46:21
きリぎリすさんのロータス エリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:44:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。 ようやく、手に入れることができました。 よろしくお ...
スズキ アルトバン アルトRS7 (スズキ アルトバン)
ロードスターで通勤するつもりが、意外なまでに人目を引き、心配だったため、大きさ、燃費、使 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親の車です。 時々使うので、その代わり整備や給油してます。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
仕事で使っている車です。 平日昼間の相棒!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation